
幼稚園のクラス替えで孤立感を感じています。気持ちを切り替える方法や子供との時間を過ごす悩みがあります。どうしたらいいでしょうか?
幼稚園のクラス替えで、仲良いグループでうちだけが違うクラスでした…
子供もですが、私自身もとてもショックです…
現在同じクラスの方でも、仲良くなれそうなママが1人もいなくて(違うコミュニティができてる)来年度は孤立しそうで悲しいです…
今後気の合う方ができるかもしれませんが、参観が結構多い園なので孤立してると目立つ&寂しいです…
子供自身も親よりもお友達と遊んでる方が楽しそうなので、放課後や休日どう過ごそうか悩んでます。
どう気持ちを切り変えたらいいでしょうか?
今年度が仲が良かった分余計悲しくて…
- ママリ
コメント

退会ユーザー
幼稚園教諭してましたが、子どもはグループ別れても勝手に友達作るしそれに伴ってママ友のグループも変わったり新しく増えたりしますよ!
流れに身を任せる感じでいいと思います!

ままり
放課後や休日は今の仲良しグループと遊べばいいのでは?☺️
そのうちお互いに新しいクラスでグループ変わるかもしれませんがそれはそれで💡
-
ママリ
わりきって遊べばいいですよね🥲
参観の時はクラス毎で行動することが多いので、どうしても孤立しちゃうのが寂しくて💦
時間が解決すればいいのですが…- 3月14日

ぽぽ
私もです😂
クラス替え知らないママさんたちと一緒に😵💫
うちも母会やらなんやら多いから、大変そうだけど、気にしません!!他のクラスにママ友いるし、開き直ります🙆♀️
-
ママリ
同じ方がいて安心しました😭😭
新たな友達ができるかもですし、出来なかったら他のクラスのママ達と遊ぼう!と考えすぎず時に任せようと思います😭😭😭- 3月17日
ママリ
コメントありがとうございます!
子供は慣れるの早いって言いますもんね💦私の方が慣れるのに時間がかかりそうです…笑
あまり考えすぎてもしょうがないですよね…😣