
地元に帰りたい気持ちが強く、子育てを楽しみたい。主人は遠くに住みたい考え。地元から離れるのがつらく、仕事復帰も悩んでいる。毎日モヤモヤしている。
地元に帰りたいとずっと思ってしまいます😭同じような方いませんか?
現在実家から電車で1時間ほどの他県に住んでいます。
いまの土地に慣れようと頑張って数年経ちますがどうも土地に馴染めなず本当に毎日地元付近に帰れたら子育ても楽しいのになーとずっと思ってしまいます。
主人は今の土地にずっと住む気はなく、いずれは定年まで勤める予定の主人の職場付近に住みたいと思っているようです。そうなると更に地元から離れてしまうし、考えただけでも泣きそうになるくらい嫌です。
現在の自宅から主人の職場までは高速使用の車で40分、電車+バスで1時間です。
私の地元からも通勤時間は変わりません。
夫婦ともに地元が同じなので、私の仕事復帰を考えると子供が小さい数年だけでも地元に住めたらなぁと思っていますが、中々切り出せずにいます。
毎日モヤモヤしてて辛いです。
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月)
コメント

おもち🐱
私ももっと実家の近くに住めたらよかったのになーと思っている転勤族の女です😇
実家までは同じ県ではありますが車で片道2時間かかります。旦那の実家はもっと遠いので車では5時間以上の距離です。
私もこの土地に暮らして3年余り経ちますが馴染めず知り合いもいません。
お子さん小さいと本当に大変ですよね🥲私も今月から働き始めましたが早速2人とも体調をくずして先週の金曜日から休ませてもらってます🥲
もっと実家や頼れる人が近くにいたら…と思いますが…
そこまで通勤距離も変わらないなら思い切って伝えてみてもいいんじゃないかなと思います🥲
私は国家公務員なのでどうしても離れられないので…

ママリ
それは辛いですね😭
そのことは旦那さんに話しましたか?
勇気を出して話してみてもいいと思います🥺💓
そして旦那さんも地元とのことで、
きっと助かることもたくさんあると思います✨
お互いの地元に住むのはメリットがたくさんだと思います🥰
通勤時間も変わらない、
お互いの地元が同じ!
これなら悪くない条件にしか思えないです🥰
ぜひ前向きにプレゼンしましょう😌✨
もし地元までが無理でも、もっと地元に近いところまでは粘っちゃいましょう😂✨
そんな私も地元に住んでいます!!
ぜひぜひ旦那さんが前向きに考えてくれますように🥹
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
一度軽く話してみたのですが、かわされてしまいました😂
プレゼン頑張りたいのですが主人が激務なため、余りワガママは言えないなーと悩んでいるところです。
そうなんです!別に地元じゃなくても今より近くに住めたら全然違ってくると思います- 3月14日

🫧
帰りたいです!!
転勤族、毎年辞令の時期にはソワソワするし
どこ行くかなんて分かりません😇
周りに頼る人もいないので
私自身余裕もなく年1の帰省が
本当に楽しい&癒しです😭🤍
1時間なら長期休みとか週末でも
いっつも帰っちゃいそうです🤣
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
転勤族の方は本当大変だと思います💦
1時間なら長いようで日帰りできますしね。
年一の帰省思う存分ゆっくりしてください✨- 3月14日

みかん
実際に実家付近に住むかどうかは置いといたとしても、そう思っていることは言った方がいいと思います!
私は旦那の実家のある県に結婚前から住み、公務員になり、家も建てたのでもう帰れませんが、一度くらい帰りたい気持ちを本気で伝えればよかったと後悔しています😭
いい方向に進みますように✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
どういう結果になろうとも一度真剣に思っていることは伝えてみようと思ってます。
言わない事で後悔の気持ちが残ってしまいますもんね💦
公務員となれば中々転職するのも難しいですよね、- 3月14日

はるか
私だったら自分の思ってること旦那さんに伝えます🥹
妊娠前まで車で45分電車で1時間のところに住んでましたが、妊娠をきっかけに実家まで車で5-10分自転車でも5分ぐらいのとこに引越ししました🥹
はっきり言って最高です🥹
なんせ私の地元の方が大阪市内に出るのに20分かからないのでお出かけの時便利です😤
旦那も地元に住んでる方が私の機嫌がいいので、私の地元付近に家建てることになりした!
旦那の会社も私の地元からの方が近いので🥹

はじめてのママリ🔰
同じです😭片道2時間で
仕事の都合で永住です。。
産後で病んでます😭
毎月帰ることと、
子供が上京するならついて行きます!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
土地に馴染めないと辛いですよね💦
頼れる人がいない中で、お子さん二人いながら仕事復帰は本当大変だと思います。