娘と相性の悪い転校生の対応に悩んでいます。学校での対応や今後の動向について相談中。
何度か娘の事で相談させていただいてます。
小1、ASD、HSC、ADHD(注意欠如優先型)支援在籍です。
冬休み明けに転校してきた、1年生女の子、同じく支援在籍
娘とは真逆で、チクチク言葉&物に当たるような子のようで
とにかく相性が悪いです。
転校前の学校ではほとんど登校できてなかったようなので、支援内でもいっぱいいっぱいな子、交流級には全く行けてなくて、就学ほぼ0スタートの子です。
娘は、こども園の頃からの友達がいて、多くはないけどよくしてくれる近所の子もいて、先生や他児とはそこそこ上手く付き合えてて、学校行事も積極的で、毎日学校楽しみにしてたのに、その子1人の存在で学校生活180度変わりました。
娘は、家ではいつの話か定かではないけど、思い出したかのように、いろいろ話してくれはしますが
その場では、何かと我慢して口にした方が良い毒の吐き方が上手くできません。
この約3か月いろいろあって、学校にはその都度相談、対策をしてもらってます。
支援クラスの先生みんなでフォローしてもらえてるとは思います。
ですが、先週から3日ほど夢遊病のような状態〜自傷行為につながる行動があり、2年ほど通院してる児童精神科には、先週土曜日いつもより半月ほど早めに受診相談に行きました。
とにかく相性悪くて、どんどん深刻になってる事、その子との関わりの事で悩んでる事、主治医に伝えました。
その子は、病院&薬&療育などにしっかり繋がりのある子なのか?と聞かれましたが、お迎えの時にたまに保護者に会いますが、そこまでの話をした事はなく、個人情報の問題もあるので、学校に聞ける物でもなく、私にはわかりません。
支援クラスでもいっぱいいっぱいの子なら、普通校の支援ではなく、とりあえずフリースクールのようなところからだったり、もう少し専門の学校のようなところの方が、その子にはあってるんじゃないか・・・
娘は適応障害少し手前
娘が上手く処理できるスキルが身につくよりも前に
今はその子との関わりをなるべく無くさない限り、娘の心身が持たないかも・・・
今は距離をとった方が、お互いの為、相手の子もそれなりに注意頻繁にされてもいるはずだから、と言われました。
それは言われなくても、娘の変化見て、一番危惧してるところで
娘の心身を思うと、最悪転校かなと思ってるのですが
正直なところ
その子1人のせいで、今まで順調に学校生活送れてた物全てを、娘から奪うのも嫌
その子の事、邪険にしちゃいけないのまわかるのですが
その子さえいなければ
って😡のようなモヤモヤがあり
できる物なら、その子に出て行ってもらいたい自分もいます。
土曜日、主治医に言われた事、担任に伝え、スクールコーディネーターをしてる先生や、支援担任みんなで、今後の対策を練るのと同時に、今年度残り約2週間、接点を持たせないようにするのと
次年度は交流級&支援で同じクラスになる事ないから
と、はっきり言ってもらえはしましたが
現状その子は支援クラスを転々としてるし、どこまで信用して良いものか・・・
今朝、学校に向かってる途中、お腹痛いと言ったので、初めての保健室登校です。
ほぼ毎日、便通はあって便秘ではないはずなので、その子がいるのがストレスでの体調不良かと思います。
もぅ今日は学校お休みでいいかな〜と思ったのですが
その場に経験豊富なコーディネーターの先生、保健室の先生、支援員、担任、揃ってもいたので
昨夜から
○○がいるから学校行きたくない
けど○○がいないなら行きたい
と、気持ちが揺らいでる様子があったのも伝えた上で
いつでもお迎えに来るのでその時は、電話ください。
と
我慢は絶対しなくてもいいから、早く帰りたくなったら先生に言ってね
とその場を離れたのですが、それで良かったのか帰ってきてずっと頭から離れません。
(昨日はたまたまその子は休みで、先生から○○お休みだから安心して、と聞くなり、わかりやすいくらい全身で大喜びしてました)
何を言いたいのか、まとまりのない投稿になってしまいましたが
相性の悪い子がいる、お子さんが(やられる側)をお持ちのママさん
そちらの学校ではどのような対応をしてくれてますか?
先生はこれまで娘が順調に過ごせてたことから、この学校が合ってる気がするよ
転校でがらり環境変えるのも負担にならないかな?ってのと
交流級で支援受けるのは難しいか、聞いても見たのですが、知的診断はされない、境界線を彷徨ってもいるし、支援級から娘を追い出出すような形になるのは、なんか違う、それはそれで、負担になるかも、と言われました。
これから先、どのように動いたらいいのか
どのようなモチベーションでいたらいいのかわからなくなってきました
- ゆず
コメント
みいな
特別支援学級を担任していた者です。
娘さんのお気持ちを考えるとお辛いですね…
支援学級も通常学級(交流級)も、もうすぐクラス替えですね。支援学級が2クラス以上あるなら、分けてもらうようにお願いできるといいのですが。
きちんとこれまで対応しようとしている学校さんなら、きっとクラス編成で分ける事も考えていると思うので、そちらの方で希望を伝えるのが現実的かと思います。
人数に余裕があったり、特別支援教育支援員を入れられる体制であれば、通常学級での入り込み支援も可能ですが、これも学校や自治体によって様々ですので何とも言えません。
相手のお子さんや親御さんを変えることは、学校としても正直難しいことだと思います。もちろん働きかけはしていきますが、時間がかかります。
転校も最終手段としてはありだと思いますが、どこに行ってもそのようなお子さんはいる可能性はありますしね…
娘さんには非がないのに、やるせない事だと思いますが、今は物理的に離れることしか方法がなさそうですね…
はじめてのママリ
難しいですね。
4月からは違うクラスになるとはっきり言ってもらえているならそれでとりあえず様子見かなぁと思いました🥲
二人が関わりすぎないよう教員も一応配慮してくれているようなので。
特支の子たちはそれぞれ個性が強いので合わない子たちって結構います。相手の子に治せと言ってすぐに治るものではないから難しいですよね。
一人一人の要望全てを学校もなかなか叶えてあげづらい状況だと思います。
とりあえずクラスが別れたらどうなるか様子見だと思います🥲
-
ゆず
まとまりのない長文にお付き合い、コメントありがとうございます。
個々の特性が邪魔してトラブルになるのは珍しくない、ってのも
その集団の中で、思う学校生活送らしてあげられない、ってのも、頭ではわかってても
大袈裟な言い方になってしまうかもしれないけど、自子が被害側になると
冷静に見れない自分がいて・・・
そうですよね
学校も、この3か月いろいろ試行錯誤してくれてる中、先週の娘の変化でさらに強化はしてくれると思うので
もう少し様子見ですよね。
コメントありがとうございます- 3月14日
ゆず
まとまりのない、長文にお付き合い
コメントありがとうございます。
そうですよね😥
娘だけに限らず1〜2年生、歳の近い子とのトラブルは、ほぼ毎日あるようで、先生も手を焼かされてるのは、凄く伝わってきますし
支援クラス(5クラス)全体で、できるフォローは、少しずつ強化していただけてる状況の中
私の勝手な欲で、簡単に相手を動かせるものでもない
転校も、本当最悪の最終手段ですが、確かにどこにでも苦手な相手は存在するだろうし、今まで良好にいけてたのを奪ってまで、一か八か大きな賭けに出るのも・・・なんか違うのかな
と言うか
やっぱり現状なるべく関係を持たせない体制をとってもらう以外、今はなさそうですね😥
残り約2週間&次年度クラス編成に期待しようと思います
みいな
充分状況は分かっておられて、でも娘さんのことを思うと何かしないではいられませんよね。
年度末ですし、改めて今書かれている正直なお気持ちを学校にお話しされても良いかもしれません。
学校さんもすぐに解決策は出せないかもしれませんが、ゆずさんのように充分理解のあるおうちの方が、ここまで悩まれているということを分かってもらうのも大切なことですし…
良い方向にいきますように。
ゆず
こんにちは
再度コメントありがとうございます。
昨日お迎えの時、相手のお母さんに声かけていただいて
先生からどのように伝わってるのかわからないけど、謝罪がありました。
お母さんも、できる限りの事やってて、きっと謝ってばかりだろうし
相手のお子さんは、注意ばかりされて、その子なりの葛藤はあるだろうし
逆に申し訳ないと言うか、なんとも言えない複雑な気持ちになってしまいました😥
これからもその子が絡む事で、学校には相談する事あるとは思いますが
お互いの子にとって、いい通い方ができるよう、密に相談していこうと思います。
暖かいコメントありがとうございます😊