![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![maru](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maru
長袖肌着着せたことないですし、持ってないです😂
室内でも動き回るし、年中半袖肌着で大丈夫です!
![R](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R
関東圏のうちの保育園は冷暖房、床暖房あるので冬でも長袖肌着はいらないです
冬でもタンクトップ着せてます
寒い日はタンクトップに裏起毛の服着せることはあります
子どもってホールとか外で汗かくぐらい遊ぶので半袖肌着だけでいいと思います
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
質問して良かったです🥹
真夏はメッシュのタンクトップでしたか?- 3月12日
-
R
はい、真夏はメッシュのタンクトップ必須でしたー
息子は汗っかき(このぐらいの暖かさでも日当たりがいいと室内でもじんわり汗かいてる)なので冬でもメッシュのタンクトップの日もあります笑- 3月12日
-
はじめてのママリ🔰
そんなにですか!
すぐに暑くなるのでうちももうメッシュのタンクトップだけ用意することにします!- 3月12日
-
R
そうなんですよー
保育室内も本当に暖かいので、外出る時や送り迎えの上着は暖かいものにして、中に来ている洋服は基本薄めです!- 3月12日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!😳
メッシュのタンクトップは使いましたか?
maru
GW明けくらいから9月までメッシュのタンクトップです!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
うちの子の場合、慣らし保育終えたらすぐにGWなのでもうタンクトップだけ用意します😆
はじめてのママリ🔰
ちなみに、長ズボンはいつ頃まで履かせていましたか?
こちらももう7分丈か半ズボンでもいいでしょうか?
maru
7分丈は履かせたことないです。
半ズボンは6月半ば頃から履かせてました!
はじめてのママリ🔰
長ズボンと半ズボンだけで良いんですね😆