
旦那が家にいると疲れる。自分のペースで過ごしても子供のお世話は私。相手を変えられない。どうしたらいいか悩んでいる。
ぼやきです…
明日から土日、旦那が家にいると考えるだけで疲れる😂
車が使える以外にメリットない。
ソファに寝転んでスマホゲームしてるだけ🫠
気まぐれに子供と遊ぶけど、気づけばほとんどテレビ見せてるだけ。
自分のペースでご飯を食べ、タバコ吸って、好きなときに昼寝して🫠朝も夜も好きな時間に寝て起きて🫠
ご飯をテイクアウトや外食にしても、子供のお世話するのは私だし、ゆっくり食べられるわけでもないし、「私、何やってんだろー」ってふとした時に思ってしまう😇
言えばやるけど、毎回言う身にもなれよと思う😇
もう上の子、3歳ぞ?今まで何見てた?😇
そして言ったところで文句なくスッと動くわけでもないし、めんどくさそうに動かれてもね…
相手を変えることはできないから私が変わるしかない。
となると、存在を無視する以外に気持ち保てない😂
視界に入るとイライラする😂
土日も会社に行ってくれよ😂
どうしたら良いのかなぁ😇
- はじめてのママリ(3歳0ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

ぽん
ひょえ~~、、
それは毎週しんといですね...
私なら子供連れて朝からもう外出しちゃいます笑

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ同じです😭😭😭
男は言わなきゃ分からないって言いますが、言っても機嫌悪くなるから言いたくもなくなるし、、、
うちは平日も定時で帰ってきますが、スマホスマホスマホです😓子どものためとかないのかなあと思っちゃいます
-
はじめてのママリ
平日も😱少しは子供の生活ペースを考えてほしいですよね…
わかります、本当に言いたくなくなりますよね😂
言わなきゃわからないにしても何回も同じことを言わせないで欲しいです😇- 3月10日
はじめてのママリ
子供と遊ぶ=育児してるって思ってて本当に嫌です😇
外出するのが一番ですね😂