※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

PTAに積極的な男性はどのような職業の方が多いのでしょうか。周囲の小学校ではPTAがなくなっているのに、我が校はその気配がありません。PTAがなくなるまでの過程について教えてください。




PTAに力入れてる男性って
なんの仕事してるんですかね?
しょっちゅう学校にいる気がします笑

うちのPTA男性の方が割と多いです。
そしてめちゃくちゃやる気に満ち溢れてます(笑)


私としては無くなって欲しいのですが…
周りの小学校は無くなってるのに
そんな気配がないです。


PTAが無くなるまでの過程ってどんな感じですかね?


コメント

deleted user

自営業者で仕事後回しにしてやる人もいるそうですね😂

署名とかで大多数の意見がないとPTA廃止って難しいですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    今日も懇談だったんですが
    いつもの男性陣達が何かしてました(笑)
    謎にやる気満ち溢れてました🫩


    周りの学校は無くなってるのに
    そんな気配がまっったくなさそうです

    • 7月18日
はじめてのママリ🔰

いますね😂自営業の方やSEなど在宅でできる仕事の方とかも結構いますよ😊

廃止はやる気のある人が多いと難しいと思います😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ほんとびっくりするくらいやる気です笑

    周りはもうほとんど無くなってるのに
    うちの所はガッツリあります💦
    そのくせ登校班は廃止されました😇
    登校班無くすならPTAも一緒に無くせよーって思います(笑)

    • 7月18日
はな🔰

·非会員や反対意見、簡素化希望、クレームが増えてくる
·まわりの学校がなくなってきて不満が爆発する

やっと学校側が動く···だと思います。多数決みたいなものですよね。

なので、やる気ある人が元気だと廃止が遅れます😑
まだやりたいからやっているのならいいですが、やりたくない人にも先生のため!学校のため!子供たちのため!と押し付けてくるから同調圧力で義務みたいになるんですよね。
愚痴入ってすみません笑

私は非会員です。笑
学校大きくてバレないなら、非会員や免除申請しちゃった方がいいですよ。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    今の会長さんは子供が居るうちはずっと会長やってるらしくて😂もう何十年?まさに子供達のために!って感じです🫩🫩笑

    6年間のうち1回はやらなきゃいけないみたいな感じでもし6年生でやってないからってお願いされたらクソめんどいなと思って1年生でなりました。。地方規模の学校なので実際どうなんだろう…🫠なんやかんややらなくてもなんとかなるのか😇

    • 7月19日