※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みくり
ココロ・悩み

新居の外構工事や予定外の出費があり、30万円のリフォーム代が請求された。専業主婦で借り入れ可能か相談中。

専業主婦です

家を買いもう少ししたら外構が始まります
車の税金や固定資産税、幼稚園入園、出産費用と
今年だけで250マン以上飛んでいく予定
上記は全部一括で払い貯金がそこをつきます。
毎月貯金しながらでギリギリいけるかなって感じで
今年の貯金は8月からがっつりいけそうだねーって話してたところでした。

新居に引っ越す前は親の所有のアパートに2年住んでいて
家賃は払っていませんでした。
私が入居した時は前の人が出ていってからリフォームしていなくて汚い状態から自分たちで掃除して入りました。
もちろんそれは家賃払ってないし汚くてもしょうがないなと思い何も言わなかったです。

私たちが退去してリフォーム会社が入って終わり
リフォームの請求額が30まんの請求でした。

2年で30万高いなと思い、きいたら前の人のリフォーム代も入ってるとのことで、前の人は15年ほど入っていたそうです
その場合は退去費用などはないのでしょうか?親いわくリフォーム代をもらってないとのことでした。。

もちろん私たちが家賃払わず入っていので30万くらい払えよ!って言われたらそれまでなのですが、なんで前の人の分まで…?と思ってしまう自分もいます。

そして決まってる出費もありこれ以上出費が出たらやばい!って時にこの30万の請求😂

もうどっかから借りてくるしかないですよね🥹
専業主婦でも借りられるところはありますか?

家、車のローンなしです。

コメント

はじめてのママリ🔰

前の人に請求しなかった理由はなんなんでしょう??

  • みくり

    みくり

    長く住んでたら退去費用が無くなるとかないですよね?
    私的に貰ってるけどもらってないと嘘ついてるのかなと思いました😭

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    経年劣化の分はないですね🤔!!
    はじめに敷金とかも払ってないですか??
    2年で30万は明細みせてもらっていいですし、なんで前の人の分まで自分がだすのか聞いていいとおもいます!

    • 3月10日
deleted user

15年も住んでるならそれなりの利益も出てますし住んでる年数で免除されるかと
8年とかで壁紙などほぼ請求されないです
更新料なども払ってますからね…

まマリさんの場合ただだけど親毎年固定資産税など税金払ってますよね…

家賃払ってない敷金礼金払ってないので30万は格安だと思いますよ

30万くらいなら一度親御さんに建て替えてもらい月々返したらだめですか?

はじめてのママリ🔰

とりあえず親に立て替えてもらったらダメなんですか?
それか2年間タダで家貸せるくらいの余力があるなら、もうお願いして親に出してもらうように交渉するとかですかね?

はじめてのママリ

予め聞いてない出費だし、それなら自分達がアパートに入居する前にキレイにする費用として充てたかった、と
私ならそのまま伝えます!
家賃の件と今回のリフォーム代は全くの別件です!
絶対払いたくないです😭