
育休中の時間の使い方について、育休前と育休中の違いを感じるけれど、周囲には楽と思われるのは嫌だという悩みを相談したいです。
育休中って時間に余裕ありませんか?
..
聞く人によっては反感を買う内容だと思いますが
気軽にコメントください。
..
自分は育休前、看護師週6 フルタイム(8時出勤、18時退勤)で働いていました。
上の子の時は育休中、子供と2人で過ごすのがしんどくて、
社会から孤立している気持ちになり、早めに仕事復帰しました。
、、そのはずなのに、
2人目は自分の心の余裕なのか、育休って楽、最高!と思うくらいです😂
日中は家事をしていたりと、時間はあっという間に過ぎるけど、特に忙しいというわけでもなく、、
下の子は今絶賛後追い中で大変な時期ですが、泣いてても可愛いです😂
自分自身がのんびり過ごす時間もあります。
そしてこんなに楽でお金(育休手当)がもらえてるなんて最高すぎる、と思ってしまいます😂
ただ夫や周囲の人に育休楽、と思われるのは嫌なんですが、、笑
みなさんどうですか?
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
2人目はそうと思いました✨

はじめてのママリ🔰
1人目です!
コーヒーを飲みたい時に飲めるかって基準で考えると時間的余裕はないですね😂
2人目だとそんな余裕が出てくるのですね🥺
ママリさんのような心持ちで育児したいです…😢
-
ママリ
コメントありがとうございます!
1人目のときは毎日夜になるとHP0で、次の日もHP回復しきらないままスタートして、正直日々疲弊していたので、自分でも不思議なくらいです😂
2人目はなんでか、毎日ゆっくり録画見ながら朝ごはんたべて、コーヒー飲んで、洗濯掃除、買い物、夕飯作りが上の子のお迎え時間までには終わり、夜もなぜかのんびりする時間まであって驚いてます😂
夜間授乳はまだ2.3回あり、夜は寝れてるとは言えないですが体力的にも精神的にも余裕があるのが謎です😂- 3月10日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとまさに夜になるとHP0で寝かしつけと同時に自分も寝てしまうくらいです😂
ママリさんが要領がいいのか加えてお子さんがめちゃくちゃいい子なのか…
それにしても理想の育休です🥰
時間に余裕があった方が気持ちにも余裕ができて子どもとも笑顔で接しやすいですしいいことずくめですよね✨
見習いたいです😍- 3月10日
-
ママリ
1人目の時はこんな余裕全くなかったので、2人目の余裕なのかもしれません🥺
コメントありがとうございます!- 3月10日

退会ユーザー
二人目は病気がちで日々看病に追われていたのでキツかったです😭私は看護師でも何でもない事務員なので。具合の悪い赤ちゃん抱えて上の子もいて、発狂しそうでした💦
早めに復帰が私には合ってました。
-
ママリ
コメントありがとうございます!
たしかに体調不良などイレギュラーが続くとしんどいですよね😭
うちも下の子が喘息があり2日に1回通院中なのでわかります😭
うちは上の子が4歳でありがたいことに日中は保育園に行っているので、下の子に専念できるので余裕があるのかもしれないです😭- 3月10日

ママリ✨
産前はフルタイム(総合病院)正社員、病棟保育士してました😊
産後4・5ヶ月までは大変だったけど、仕事してるより自宅保育が全然楽です✋笑
子どもの疾患があったので2年とりましたが(1年は無給)、ぶっちゃけ今はめちゃくちゃ楽です💦
お金のために復帰しますが、正直この先の金銭に余裕があるなら仕事辞めたいくらいです😅
-
ママリ
うちは保育園に入れなかったら2年まで手当ありで休みが取れるので、言い方は悪いですがわざと保育園に落ちる人とかもいます😂
自宅保育園が楽で、金銭的にも困っていないなら、2年育休取る人もそりゃあいるよなーと思ったりします😂- 3月10日

おでんくん
2人目の育休はめっちゃラクでした。笑🤣
-
ママリ
2人目ラクなのはあるあるなんですかね☺️笑- 3月10日
ママリ
これが2人目の余裕なんですかねー😂💕笑