※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママーリ
産婦人科・小児科

娘のうんちが3ヶ月ほど柔らかく、強い匂いが気になります。原因や改善方法を知りたいです。病気の可能性も心配です。対処法や検査の経験がある方、アドバイスをお願いします。

娘のうんちのゆるさと匂い...

1歳11ヶ月の娘のうんちがゆるい状態がもう3ヶ月近く続いています。最後にコロッとした固形のうんちを見たのは11月末頃で、それ以降はずっと柔らかめのベタっとした感じのうんちです。

うんちは基本1日1回で便秘体質ではありません。

初めは、その時初めて飲ませたルイボスティーのせいかと思って飲ませるのをやめましたが変わらずで、食事内容などにも大きな変化もなく、原因がわからないままそのまま軟便になってしまいました。

そして、においがドぎついです💩可愛げのない容赦ない
においです💩😭

よく食べ、よく眠り、元気で、機嫌もいいので体質かなと思って過ごしていましたが、保育園入園を前にもし何かの病気だったら...と少し心配になってきました...😥

柔らかめのうんちに、強烈なにおい。。なにか改善できる方法ありますでしょうか?また何かの病気を疑って検査などしたことある方いらっしゃいますか?


#軟便

コメント

あんず

体質か何かのアレルギーかな、と思います。
上の子が卵、牛乳アレルギーで気づく前、ずっと下痢〜軟便で不思議に思ってたら…
除去食にしたら普通のうんちになったのでアレルギーが皮膚に出るタイプと気管や内臓に出るタイプとあるので心配なら一度毎日食べてるもので思い当たるものを血液検査しても良いかもです💦

あと軟便の程度が分かりませんがうちが通ってる園では軟便や下痢を園で2回するとお迎えになります💦(病気の可能性があると見なされて…)なので入園前に先生に伝えておいた方が良いかもです💦

  • はじめてのママーリ

    はじめてのママーリ

    コメントありがとうございます😭

    毎日牛乳飲ませてたので、今日から辞めてみました!!

    今日はうんち出ずでしたが、また気をつけてみてみます!

    アレルギーの検査は小児科などで相談したらやってもらえるのでしょうか?

    • 3月10日
  • あんず

    あんず

    とりあえず、3食食べた物を1週間くらい書いて、下痢かそうじゃないかも記載したら小児科医が、それ見て〇〇アレルギーかもね、とか〇〇でお腹が緩くなってるのかも、とか教えてくれるとおもいます。
    なので牛乳やめる前の食事メモと飲ませてない食事メモ両方あった方がいいかもです💦
    プラス今までずーっと軟便だったことも伝えたら必要ならアレルギー血液検査してもらえると思うます。

    何も問題なかったら良いですね😊

    • 3月11日