
妊娠中の食生活について、つわりが軽く料理する気が起きず外食が続いています。自己嫌悪しており、病院で指摘がないか心配です。旦那は料理しないが理解があるようです。
妊娠中の食生活について
夫婦共働きです。
つわりは軽く、吐き気と体がだるいくらいだったのですが、
初期から料理する気が起きず、安定期に入ってもだるくて料理する気になれません😂
そのせいで最近は外食かUberばかりです💦
野菜はちゃんと食べようとかカロリーを意識してみたりはしていますが、妊娠中なのに食生活に気を使わなすぎて、自己嫌悪です…😵💫
旦那は料理を全くしませんが、妊娠前から料理以外の家事はほぼしてくれているので、料理して!!とはなかなか言えず…
外食でもお惣菜でも旦那は何も言わないし、むしろ作るのきついやろ?と言ってくれてます。
妊娠中外食とかお惣菜ばっかりだったよ!って方いらっしゃいますか?💦
病院で特に何も言われてなければ大丈夫なのでしょうか…?
- ななみ(1歳8ヶ月)
コメント

のん
妊娠中は全く料理しませんでした🤣👏
何も言われた事なかったです🥹

ママリ
葉酸、鉄分、カルシウムとタンパク質を取れれば問題ないと思います☺️
-
ななみ
なるほど、外食するにしても、そこを気にしてみます!!ありがとうございます✨
- 3月9日

はじめてのママリ🔰
私は19週まで悪阻があり、2人目に限っては産まれるまで吐き気と気持ち悪さがよくなりませんでした。
重症妊娠悪阻だったのもあり食べられるものが限られてましたし、その時期は栄養より何か水分や食べ物取れてたらおっけー!と言う感じで先生も言ってました。
2人目の時は1人目に比べたら悪阻は少しだけマシでしたが、産まれるまで吐き気が止まらずで栄養なんて気にしてられないというか、気にしてても結局吐いてしまってたのでお腹の子の栄養になってたのかどうかさえ分かりません。
2人とも妊娠してた時はコンビニ弁当や惣菜に頼りまくりでした。
塩分には気をつけてましたが、栄養はそこまで気にしてませんでしたけど無事に元気な赤ちゃん生まれました😊
-
ななみ
悪阻お辛かったですね😭💦
そこまであると栄養なんか気にしてられないですよね…
塩分には少し気をつけたいと思います!!- 3月9日

退会ユーザー
わたしも料理する気おきなくて、なんかピザとかナポリタンとかそんなの食べてた気がします😇笑
夫が野菜系のお惣菜を買ってきてくれたときはそれを食べてましたね
なんならつわりでゼリーだけとかカップラーメンだけとかの日もあったので
浮腫んできたら塩分気にしましたが何食べてもいいと思います〜😌
-
ななみ
料理する気になれないですよね😵💫
浮腫みはちょこちょこ確認するようにします🤔!- 3月9日

はじめてのママリ🔰
コンビニ弁当ばかりはさすがに良くないと思います💦
コンビニ弁当ってものすごい量の食品添加物などを使っていると、コンビニ弁当作る仕事したことある人から聞きました。(人づてに聞いた話なので、本当かはわかりませんが、私は信じました。)
たまにならまだしも、妊娠中にコンビニ弁当に頼り切りは怖い気がします💦
私も料理する気力はなくて外食、惣菜も使いスナック菓子などもかなり食べてましたが、産後に可愛い我が子の顔を見て後悔しましたから、人には勧められません。
元気な子が生まれるかもしれないけど、その子に大量の食品添加物の影響がないかどうかは、わからないですよね。
大きくなってから現れてくるかもしれないし…
決して良いものではないから、毎日コンビニ弁当とか外食とかにするのはやめた方がいいと思います💦
私は野菜はレタスちぎってドレッシングかけて食べたり、ミニトマト食べたり簡単に食べれるものをたくさん食べて、おかずは鶏もも肉そのまま焼いただけのものに塩胡椒ふってたべたりしてました。
見栄えも悪いしもはや料理とは言えないものですが、毎日大量の添加物とるよりは良いと思います💦1日おきとかにして見たらどうでしょうか。
-
ななみ
将来の影響まで考えてませんでした💦添加物沢山ですもんね…
動ける時は少しでも料理したいと思います!ありがとうございます✨- 3月10日
ななみ
同じ方がいて安心しました🥹
妊娠中の料理キツイですもんね😵💫