※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なーお
子育て・グッズ

夜のルーティンが崩れて悩んでいます。子供たちを早く寝かせたいが難しいです。兄妹の関係や就寝時間についてアドバイスを求めています。

こんばんは⭐️

夜のルーティンについてアドバイスをください🙇‍♀️
元々シンママで、最近子連れ同士で再婚したのですが急に娘と一個違いの兄ができたのでルーティンが崩れたというかどれが正解かわかりません💦
元々シンママなので、保育園迎え行ってご飯作っている間に習い事の宿題やダンスの練習などしてもらって、ご飯食べて一緒にお風呂に入って、寝かしつけてという流れだったので21時半には高確率で練れていたのですが、もう1人増えたことによって時間が押してしまって21時半に寝れることが奇跡です😇

できれば遅くても21時半には寝て欲しいのですが、毎回いつのまにか21時半を超えています😭

ちなみに今の私の夜のルーティンは
保育園18時お迎え→18時10分ごろからご飯作り(この間にチャレンジタッチや、習い事の宿題、ダンス練習などしてもらってます)→ご飯→お風呂(お風呂とご飯は逆になることもあります)→歯磨き→就寝という流れです。

正直、上の流れで問題なく21時半には寝かせられるのですが
旦那の子がパパが帰ってくるまで待ってるやこのテレビ見たい、眠くないなど駄々をこねて説得するのに時間がかかってます🙄
すんなり行く時もあるのですが、あまりすんなり言ったことはありません、、、
じゃあ娘だけ寝かせようとすると1人で寝れないと言います😭
私が娘と寝ればいいのですが、ずっと一緒に寝てきたせいか1人で寝れず、最近ようやくお兄ちゃんと寝れるようになったので、また私が一緒に寝ると最初の頃に戻ってしまうので極力一緒に寝たくありません🥲
※週1だけ一緒に寝る日を設けてます。

このような感じで21時を過ぎることなんてザラです、、、
夜ふかしの危険性を子供でもわかるように説明したり、21時までに寝室にいけたら絵本⚪︎冊、21時半を過ぎると0冊とゲーム感覚にしてみても効果があるのは一時期だけでした、、、
どうやったら自分から早く寝てくれるのでしょうか?
また、絵本読んでおやすみして下に降りると、ドタドタ聞こえて全然寝ません、これもどうにかしたいです💦
兄妹ができたのは嬉しいのですが、癇癪持ち?(娘は癇癪が滅多にないので癇癪であっているのかわかりません)なのか、怒りながら泣いていたり、兄妹ケンカをしていたりと慣れないことばかりで毎日疲弊しています、、、
正直、娘の方が性格的には歳上なんじゃないかと錯覚してしまう時もあります🤔

話が脱線してしまいましたが
2人育児やこうすればもっとスムーズじゃないか?などみなさんのアドバイスをお願いします🥺

殴り書きなので読みにくかったらすいません💦

コメント

いちご みるく

男の子は体力あるから、まだ眠くないのかもしれないですし、パパが帰ってこないなら待ちたいのも分かります。1度、旦那さん含めて話し合いが必要だと思います。
旦那さんから待たずに〇〇時には寝るように、とか約束したら良いかなと。
それが無理なら娘だけ先に寝かします。
まだまだ一緒に寝る時期かと思いますよ…
うちは2人とも一緒に寝かしつけてますよ🙂
8時半には寝ますが、下の子だけ眠くなる時は先に寝かしつけて、後から上の子を寝かしつけ、って時もあります!
大人が戸惑ってるなら、子どもたちは環境の変化で余計に戸惑ってると思うので、今は極力子どもたちに寄り添ってあげるのが良いかなと思いました。癇癪や兄妹喧嘩も普通です。
それに精神的には女の子の方がしっかりしてますよ~
うちも下の子の方が達者だけど、何だかんだで兄は優しいので助けられてます。男の子は幼いけど可愛いです🙂年上だから、年下だから…と思わない方が良いです!

はじめてのママリ🔰

とにかく疲れさせる事ですかね。
あとは習慣化することで毎日変わらないリズムでやっていってます。
習慣化するには時間がかかると思います。

突然兄ができる、妹ができるって違和感しかないのでその辺もフォローも含めて旦那さんとどうしていくのか話し合うのものいいと思います。