小3息子のADHDで、宿題に問題があります。親のスキル不足を感じ、塾に通わせるべきか悩んでいます。
小学校とはこんなものですか?
ADHDグレーの小3息子ですが、毎日宿題で出される計算ドリルを開くと、ちょっとおかしな解答が多いので見直してみたんです。
そしたら、計算がめちゃくちゃで、やり直しもなし、上の空で書いたのかな?というような内容でビックリしました。
丸つけは、基本的に先生が答えを言って、自分で丸をするスタイルのようですが、ここまで個々に見てもらえていないとは、、、こんなずさんなやり方で本人が成長するわけないですよね!
ADHDだと親が手取り足取り、宿題を見てあげないといけないのが普通ですか??
きちんとやってこなかった自分にも反省はしていますが、集中力のなさはずっと相談してきているので、ガッカリしてしまいました。
私に教えるスキルが足りないので、塾など行かせるべきなのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(10歳)
はじめてのママリ🔰
追記
学校でやるプリントも、丸つけを2.3個丸つけて放ったらかしのようなこともよくあります。
子供に丸をつけさせるにしても、後のフォローがなさすぎて適当すぎませんか?
ママ
うちもADHDグレーの小2の息子がいます☺️
通ってる学校は宿題で出された計算ドリルの答え合わせは親がするようになってます。子供に丸つけさせる方もいるようですが、我が家は私がしてます。
今のところ、私はそんなに苦じゃないので出来てますが、お母さんやお父さんが宿題など見てあげるのが嫌な感じですか?
-
はじめてのママリ🔰
いえ、それは私が悪かったなと思う部分なのですが、宿題は漢字プリント以外はあまり見ていませんでした。
そうですよね、子供の事もっと見てあげないといけませんね。
あまり相談する人もいなくて、この場を借りてお聞きしたいのですが、息子さんは宿題を嫌がったり泣きながらするようなことはありませんか?
とにかく椅子に姿勢よくじっと座れなくて、片足はあぐらをかくような姿勢でしか集中できないし、やり直しがあると泣いて抵抗します。
どんなふうに、対策出来るのかいろんな意見をお聞きしたいです。
ちなみに息子は診断を受けたわけではありません。
やはり診断は必要でしょうか?投薬などしていくべきなのでしょうか?
専門家に相談した方がいいとは思うのですが母の介護などもあり私が器用じゃないため何も行動できずにいます。- 3月9日
ゆず
交流級での事ですか?
支援級の事でしょうか?
私の子の通う学校のスタンスとしては
宿題のドリルやプリントに関しては、基本採点は親にお願いされてます。
間違えた所は、翌日の頑張りノートにやり直しとして、先生が記入してる事もあるけど、それもできれば親に手伝ってもらいたい・・スタンスです
ADHD関係なく
特性のない普通級の子も、家庭学習がしっかり身につくまでは親の協力は必要とされてるので、特性のある子ともなれば、もっとなのかな😰
宿題の丸つけに、あまり時間割く事できてないのかもしれないけど
私の子の先生はもう少ししっかりされてます😥
私の子もADHDありますが
ガッツリ付き合う事は難しいけど
宿題の時は、こまめに声かけ
何かおかしいところ&わからない事教えたりしながらでないと
早く終わらして遊びたいと言うか
落ち着かなくなるので
子供任せにしたら適当な答えしか書かないです。
私の子は塾通いと言うか
年中からタプレッド学習させてるくらいで、特に知的遅れもないので、タイミングみて今ならできるって時にさせてる、ゆるくしかさせてません
-
はじめてのママリ🔰
普通級に通っています。
みんなと同じようにとはいかなくても、もう少し注意してみてくれているのかなと思いましたが、、、よく考えたら生徒30人もいれば難しいですね💦
うちの子は漢字ドリルで半泣きでやりかなり気力を消耗してしまうので、計算ドリルまでお互い身がもたないといった感じになってしまってました。
これから全部チェックしていこうと反省してます😓
タブレット学習、一度試してみようかなと思案しています!- 3月9日
ゆ
5年生ですが手取り足取りまでは見てないけど、宿題が出来たら一通り見て間違ってたら一緒に直しますよ。
丸つけは学校でしてます。
普通学級ですか?それでしたら個別に見てもらうのは難しいと思います。
通級などで補習してもらうか、もしくは支援級にかわるとかですかね。
塾となっても結局は同じパターンだとおもうので、行くのであれば個別指導か家庭教師かなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
支援級、4年から入るか相談はしたんですが、来年からは行ったり来たりせず常に支援級での勉強になると言われ、そうなると今までの友達とも離れるし本人の気持ちも考えてやめました。
何がベストなのか分からず間違った選択ばかりしてしまってるんじゃないかという不安がずっとあります。
タブレット学習を取り入れてみようかと思案中なので、その後塾に行かせるなら個別指導で考えてみます!- 3月9日
はじめてのママリ🔰
ADHD関係なく親がある程度見てやらないと小学生は難しくないですか?ずさんとかじゃないと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ある程度自立が必要かと思う部分もあったのですが、ちょっと間違った考え方だったみたいですね。
- 3月9日
はじめてのママリ🔰
小学校だと障害あるないに関わらず、親が宿題見るのが普通だと思ってました😳
地域にもよるのかもですが、私の周りはみんな親が見てますよ💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、やり直しで大暴れしてしまうような子なので、私が怖がって先生に頼りたかっただけかもしれません。
授業についていけなくなった時のことを思うと家庭学習では難しいので(私が教えるの下手なので)個別塾など相性のいい塾を探しておかないといけないですね。- 3月9日
もこもこにゃんこ
うちはまだ1年生だからか、基本的に宿題は終わったら親が確認してます。
支援級なので、先生も確認してくれて丸つけしてくれてますね。
先生の方が字の綺麗さとかは厳しいので直しは多そうです😅
普通級だと先生が確認は先生も大変そうかな?と思いますが、してるのかな?
うちの子は間違いを指摘されると怒ったり泣いたりしちゃうのでちょっと厄介です💦
もし、勉強が遅れてきそうなら発達障害の子用の塾か家庭教師を頼もうと思ってます😊
私が教えるのは無理です😭
-
はじめてのママリ🔰
一年生だとまだまだ宿題も少なく優しいですよね😊
3年にもなると一緒に考えたり教え方を調べてみたり、なかなか大変です💦
うちも、間違いの指摘はめちゃくちゃ嫌がります。
それで公文も続かずやめてしまいました。
発達に対応してくれる塾っていいですね!- 3月9日
はじめてのママリ🔰
息子はASD、ADHDありです。小1でもおかしな書き方解き方があり見直しをしています。息子は支援級なのもあり手厚く見てもらえています。直すのもいちいち文句タラタラ述べられてから直しています😅
普通級なら出来ないんだろうなと感じています😅
集中力無い特性ですよね😮💨
息子にやる気があればタブレット(チャレンジタッチ)はさせています。そこで間違っていたら答えを教えてくれるし知識が足りなくてもなんとかなります😊答えを覚えてしまうので予習になるかは分からないですが😅
無ければ休んでいつやるかは相談をしている状態ですね😅
-
はじめてのママリ🔰
初めから支援級に行けたら良かったんでしょうね。
春休みは周りの子達は春期講習など行く話もでてますが、うちはタブレットをとりあえず試してみようかな?と思ってます😊- 3月9日
コメント