※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷっぷ
住まい

お隣の親子が家の前でキャッチボールをしており、騒音や安全面で心配です。どう対処すべきかアドバイスをお願いします。

家の前でのキャッチボールについてアドバイスください。

お隣の方なのですが親子でキャッチボールを道路で行っており、私の家の前まできている距離です。
駐車場の前でもあり、すごく気になります、

ピッチャーをしているみたいで壁あてを道路からご自身の家に向かって行ってますが、バン‼️とどこかに当たる音もたくさん鳴っていて心配なのと、家に犬がいてその音で吠え、今度息子が生まれたときに吠えた声と外の騒音で起きないか心配です。皆さんならどうしますか?
私の家では分かりませんが、お向かいさんのお宅にはボールが入り、侵入、拾うなど何度も見ています。親御さんも一緒にキャッチボールしてる時に、丁度私が庭にでて、わんちゃんが吠えてるのはこれですよね?笑、と聞かれたのでそうです。と言ったこともありますが辞める気配はありませんでした。

どうにかしたいです。
旦那は言う気がないらしいです、音は心配がってました。
アドバイスを下さると嬉しいです😖

コメント

deleted user

同じように近所から小学生、親子連れが来てドッヂボールやスケボー、お菓子のゴミを捨てるなどされ壁当てや太陽光パネルの間に野球ボールを挟まれた事もあり近所関係悪化覚悟で3回通報しパトカーに見回りしてもらいました。

通報されるの分かっててわざとボールを当てられた事もありますが一回かぎりでした。

とりあえず写真、動画に証拠を残しておいた方がいいと思います😔

  • ぷっぷ

    ぷっぷ

    返信ありがとうございます。その後はどうなりました?

    警察に連絡する前にそのご両親などには伝えましたか?
    今回お隣さんと分かっているのと、頻度も高いのでポストに手紙を入れたいのですがどう思いますか?
    質問ばかりですみません🙇‍♀️

    • 3月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    遅くなりました🙇‍♀️

    その後は今の所何も無く過ごせています☺️

    何も伝えずパトカー呼びました。けど花壇に水やり中や子どもと庭に出ている時に車や壁にボールをぶつけられていたので子どもに直接注意はしてました!それでも止まなかったので通報しました🚓

    自治体から通告など難しいですか?あまり直接やり取りしない方がいいかなと思います💦

    • 3月11日