※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の子どもが水分を全く摂りたがらず、飲むことができません。保健師に相談しても改善せず、水分補給に悩んでいます。スープは飲むが、水はほとんど摂れていない状況です。

1歳2ヶ月 水分を全く欲しがりません

1歳2ヶ月の息子がいます。
離乳食を初めてもうかれこれ半年以上、水やお茶を拒否し続けます。
薄めたお茶、温度調整、乾杯して一緒に飲んでみる、めちゃくちゃ褒める、人形に飲む真似してもらう、、等ありとあらゆることを試しましたがことごとくダメです、、
コップやストローマグも何個試したかわからないくらいです。

「自分から飲む」ことが大切なのかなと思い、マグを遊んでる場所に置いておいたり、食事の時に手の届くところに置いてみたりもしましたが、水遊びがはじまってしまいます、、

ちなみに牛乳も嫌いでのみません、、
味噌汁やスープなら飲んでくれるので、毎食+おやつのときにも味噌汁やスープを飲ませています。(1回60〜80ccくらい)
水は一日トータル100ものんでいないです。50ものんでいないかもしれないです。
今はミルクも飲んでいません。(ミルクは哺乳瓶だったらゴクゴク飲むのに、ストローやコップになると全くのみません。ちなみに哺乳瓶で水や麦茶をあげてももちろんのみません)

こんなに少ない量で水分足りているのでしょうか、、?
以前ノロウイルスになった時も下痢するのに水分とらなくて脱水になって点滴までしました。それがトラウマで毎日水分補給どうしようかと考えまくってしまいます。

保健師さんに相談しても、そのうち喉乾いたら飲むようになるよって言われましたが、半年以上こんな感じでいつまでたってものみません。ミルクやめたら飲むよって言われましたがのみません。

1歳2ヶ月の子どもってこんなに水分とらないんですかね、、毎食のスープだけではやはり少ないでしょうか?
もっとスープの量増やしてもいいんでしょうか😭?

コメント

☺︎

季節的にもあまり欲しがらない子もいますよ😊上の子もそうでしたが毎食スープつけてました😊外で走るようになって公園に2時間とか行くようになってからはよく飲むようになりましたね☺️おしっこうんちが出てるなら食事からも水分は摂れてますし、胃腸炎になったら点滴する子もたくさんいますよ☺️スープは飲んでくれるなら、増やして大丈夫ですよ☺️暑くなったり外遊びが増えると飲むようになると思います👏🏻☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥹

    そうなんですね😭
    スープ一回で100mlくらいあげちゃってもいいんですかね😭??

    • 3月7日
  • ☺︎

    ☺︎

    塩分のとりすぎじゃなければ100飲んでも大丈夫ですよ☺️冬は白菜、夏はスイカなど水分が多い野菜や果物も積極的に摂ってました😊

    • 3月8日
👧🏻🤍

お風呂に入る時マグ持って行くのはどうですか?
同じ月齢の子がいるんですが今日全然飲んでないなって時はお風呂にマグ持って行くとお風呂で喉乾くのかめっちゃ飲んでくれます🥺
試されてたらごめんなさい。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    お風呂でも試したんですけど、駄目でした😱、、
    だけど明日からもお風呂にマグ持って行ってみます!

    • 3月7日
ママリ

うちもまったく一緒です!自分が投稿したのかな?って思った位共感しかありません😭
毎日どうやったら水分取らせれるかを考えて生活してます💦

マグやお茶の種類を色々試したり栄養相談に行っても喉乾いたら飲むと言われましたが飲みません…
うちも脱水で点滴もしました😭

1歳3ヶ月頃からなぜか少しだけ飲むようになって1日150ml位頑張って飲ませたら飲むようになりましたが、それでも本当によく飲むようになったねって感動するレベルです😭😭
(1歳2ヶ月頃は50も飲んでなかった時思います)
けれどいまだにひと口飲んではむせ返っています。
はじめてのママリさんのお子さんも飲むとむせますか?
むせるのが嫌で飲まないのかなって思ってスープはむせないのでスープあげまくってなんとか水分を取らせています。
それと寒天でお茶をゼリーにして食べさせています!←これはお茶の味にも慣らせられるし確実に水分取られせれるのでオススメです!
管理栄養士さんに相談してお茶にとろみをつけたら?と言われ試しましたがそれはダメでした。
共感しまくりで長文になってしまいすみません😅💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感しすぎてやばいです!!

    脱水になった時でさえ飲まなかったから、正直喉乾いても飲まないと思ってます、、

    たしかに水飲む時にむせること多いです!!というのも、水分とらせることに必死で食事中に気をそらせながら飲ませていたので、本人的に水を飲むつもりじゃないのに水が口に入ってきたからむせてるのかなと、、
    それが嫌でお水飲むのが嫌なのかなと無理やり飲ませるのをやめたら1日50ml飲んでるか飲んでないかくらいになっちゃいました😭
    半ば無理やり飲ませてた時はうちも頑張って飲ませて150mlでした😭一致しすぎてびっくりです、、!

    スープ1日どれくらい飲んでますか🥹?
    まさに昨日悩みすぎてお茶ゼリーに辿り着きました!!笑
    寒天って1日どれくらい取っていいんですかね🥹
    お茶にとろみは考えたことなかったです!やってみようかな🥹

    ちなみにうちの子はまだ歩いてなくて、お外遊びとかもしたことないんですけど、ニコさんのお子さんはもうお外で遊んでたりしますか🤔??動くようになったら飲んでくれるのか、、?と考えたりもするんですけど、、

    こんな感じが続くと真夏になるのが怖いです、、

    わたしこそ、こんなに共感できる方に出会えたのが初めてすぎて長文で返信しちゃってすみません、、🙇🏻‍♀️

    • 3月8日
  • ママリ

    ママリ

    間違えて下に返信してしまいました💦
    同じ悩みを持った方があまりいなかったので熱く語りすぎてしまいすみません😅

    • 3月8日
ママリ

共感しまくりでまたまた長文になりますのであらかじめすみません🤣
うちも脱水の時も飲まなかったですし絶対喉乾いても飲まないと思います…

そうなんですね、頑張って飲ませてた時は薬飲む用のスポイトで飲ませたりもしました🤣
うちは今多少自主的に飲みますが(今も30分に1回位はマグを差し出し、食事中はコップをしょっちゅう差し出していてほぼ払い除けられますが気が向けば受け取ってくれます)ほぼ100%むせます💦
こちらからしつこく差し出さなければ50ml位だと思います😅

スープは1回に100〜150ml位です。塩分に気をつけて味噌汁は味噌少なめにして鰹節や青のりで風味付けしたり、フリーズドライのカボチャやコーンを牛乳に溶かしてスープにした物などあげてます。

寒天の赤ちゃんの規定量を見つけられなくてうちは500mlに2 gで作った物を2日にわけてあげています。(作り方の推奨量を倍に薄めて作っていますがしっかり固まって子供がつかみ食べ出来る位です)
大人が6gが目安みたいなので1日1g位なら大丈夫かな…と
自己判断です😅
もっと薄めても普通にゼリーとして食べれるのでお子さんの食べ具合に合わせて調整してもいいかもですね😌

正直お茶飲まないだけでなんでこんなに試行錯誤して手間がかかるんだって感じです😭💦💦

うちは1歳3ヶ月で歩き始めましたがまだ3メートル位しか歩けないのであまり外では遊びません🥲
外でいっぱい遊ぶようになればもう少し飲んでくれるのかもって淡い期待をしています😂

本当に脱水が怖いのでなんとか暑くなる前に水分を取れるようになって欲しいですよね😭
もうお茶ゼリー持ち歩きたくないです🤣笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々教えてくれてありがとうございます😭

    自主的に飲んでくれるのすごいです🥹🫶🏻
    うちは渡した瞬間にぶん投げられます、、涙
    コップだと床びっしょびしょです、、笑

    私もスープもう少し多めにあげようと思います😌!!
    お茶ゼリーも試してみたいです!!!
    お茶ゼリーはパクパク食べてくれるんですか😳???

    同じく、活動量増えると飲んでくれると淡すぎる期待を抱いてます、、笑

    なかなかこんなに水分摂らない子いないですよね、、悩みすぎてめちゃくちゃ調べたんですけどあんまり情報得られなかったので、、

    • 3月9日
  • ママリ

    ママリ

    自主的というと語弊があるかもですが私がしつこく差し出すから渋々10回に1回位1口飲む位ですが🤣
    床もテーブルもびしょびしょになりますよね😭

    お茶ゼリーは食べない時ももちろんありますが基本食べてくれます!以前は緩めのゼリーでしたが掴み食べ出来る硬さにしたらパクパク食べたので最近は掴んだり自分でスプーンですくって食べてます😌

    ちなみに牛乳とかジュースはどうですか?
    うちは牛乳はコップで2.3口位飲むのですがそれ以上は飲まず、ジュースはあげたら飲みそうですけどジュースしか飲まなくなったら嫌なのでまだあげてないこです…

    本当私も色々調べてたり相談しましたが、いや、そうじゃない、そんなレベルじゃ無いって感じでこんなに水分取らない子うちだけじゃ、と悩んでいたのでお話できて良かったです☺️

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信するところ間違えちゃいました🥹

    • 3月9日
はじめてのママリ🔰

なるほど😭そうですよね、、
しかも一回で飲む量めっちゃ少ないんですよね、、多分5ミリも飲んでない気がします笑

牛乳ぜんぜん飲まないです😭
2週間ちょっと前までは、寝る前にミルク180くらいあげてたんですよ🥹本当は1歳すぎたくらいからミルク辞めたいなぁとは思ってたものの、全く水分とらなかったので寝る前のミルク無くなったらそれこそ本当に水分不足になってしまうと思ってずっと辞めれなくて、、随分前から牛乳も試してるんですけどなぜか牛乳は飲んでくれなくて、
しかもミルクも哺乳瓶じゃないと飲んでくれないんです😂
ミルク+哺乳瓶の組み合わせが良いらしく、コップに入れてもストローマグにいれても全然飲まず、、
牛乳+哺乳瓶でも飲んでくれませんでした笑
こだわりがヤバいです

それで2週間前くらいにノロになっちゃったんですけど、吐いてる時にミルク飲ませるのは良くないらしく、2日間くらい飲んでなかったので、辞めるなら今しかないのかもと思って、思い切ってやめました🤣
以前栄養士さんとかにもミルクやめたら自然にお水飲むようになるよ〜って言われてたんですけど、結局飲みませんでした!!!
なので風呂上がりもほぼ飲んでない状態です😵やばいですよね、、

ジュースは私もニコさんと同じ理由であげてないです!!
でもノロになった時は流石に赤ちゃん用のイオン水あげたんですけど、それさえも飲みませんでした🥲りんご味だったのに🍎なのでジュースも飲まないんじゃないかと思ってます、、笑

ちなみにうちの子は果物もバナナしか食べないし、ヨーグルトも食べません、、
なので本当に水分はスープから摂るしかないって感じなんです🥲🥲

めちゃくちゃ長文すみません💦

ママリ

わかります、飲んだ後マグのメモリ見ると全然減ってない🤣ってなります💦
1回の飲むのも一瞬吸ってすぐ口を離します😭

やはり牛乳ダメなんですね😭
うちも1歳でフォロミに切り替えたんですけどフォロミは飲まず…牛乳も全然ダメでしたが牛乳ベースのスープをよく飲ませていたので牛乳の味に慣れたのか少しだけ飲むようになりました🥹
やっぱりミルク×哺乳瓶の組み合わせは最強ですよね笑

ノロ怖いですね😭
やはり普段はジュースあげないですよね…
うちもコロナで脱水になった時さすがに、と思ってフルーツジュレあげましたが拒否されました💦
ヨーグルト、果物もダメとは中々手強いですね🥲といううちもバナナ、イチゴ、りんご(生は食べない)位です。
バナナにヨーグルト混ぜたりしてもダメですか?
うちはバナナにヨーグルト混ぜてバレない程度に牛乳も入れて薄めてます笑
ひと口でも多く水分取らせようと小細工ばかりしています😅

そして水分取らないせいか便秘気味です😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり味になれるって大事なんですね!!
    1歳になる前に牛乳で作ったシチューをあげたんですけどそれもダメで、、そこから豆乳で作ってました😢
    だけどこれじゃだめだと思って先週から牛乳で作ってそこにかぼちゃとかコーンのペーストも混ぜるとなんとか飲んでくれるようになりました😳
    たまたま今日何故かパンを口からウエッて出して食べなくて、諦めモードで牛乳でパン粥にしてあげてみたら普通に食べて「食べるんかい!」ってなりました😂笑
    基準がよく分かりません、、
    徐々に慣れてくれたらいいんですけど、、

    ヨーグルトバナナ混ぜてもだめです🙅‍♀️果物もバナナしか食べないので本当に酸味が苦手なのかなぁって感じですね、、

    でも今ふと思ったのは、バナナと牛乳ミキサーかけてバナナミルクみたいにしたら飲むのかなぁと思ったので今度試してみます!

    • 3月9日
  • ママリ

    ママリ

    スープだと飲んでくれたんですね🥺
    やはりしつこくあげていると子供も多少は受け入れてくれる物なんですね✨
    わかります!たまに絶対食べないだろうな、飲まないだろうなって物食べるんかい!ってなったりしますよね🤣笑
    本当基準わからないです…

    バナナミルク良さそうですね✨飲んだら他のフルーツとか足して味に慣らせるのも良さそうですよね😆

    うちも酸味ダメです!
    イチゴも食べたのつい最近です。
    めちゃくちゃ甘いイチゴなのに食べず嫌いで完全拒否だったので半ば強引に先の甘い所だけ口に中に放り込んだら、子供の方もえっ、美味しい…って感じになって始めは先の方だけあげてて徐々にそのままにしました😅
    本当手間とお金かかります🤣笑

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でもあんまり甘くしすぎるとそれしか飲まなくなったらまた大変ですよねぇ🥹🥹
    考えものです、、
    他のフルーツ試すのいいですね!!それでいろんな果物食べてくれるようになったら嬉しいです🥲🥲

    1番美味しいところ🥹❣️
    ほんとお金かかりますよね、、
    しかもお金かけても食べてくれない時あるから本当勘弁してほしいです、笑

    • 3月10日
  • ママリ

    ママリ

    確かに甘くしすぎたらジュース飲ませてない意味無くなっちゃいますね😂
    まずはお茶ゼリー食べてくれるといいですね✨
    早くゼリー食べなくてもお茶飲んで欲しいですけど今日は50mlも飲まなかったのでまだ当分ゼリー作り続けるしかなさそうです🤣

    またもしいい方法見つかったら教えてください😆

    • 3月10日
ままりんぐ

随分と時間が経っているのに書き込み失礼します!!まだみていらっしゃいますか?…


うちの子も水分取らなくて困っています…
このトピックの内容全部読みました。。。お茶寒天はやったことないんですけど、そのほか共感できる部分がありすぎて、そしてもうお手上げ状態で…
その後,飲むようになりましたでしょうか。。。なにかいい方法とか、ありましたか?😔
わたしもジュースあげたくない派だったんですが、もうほんとに飲まないから最近ジュースにも手を出し始めたのですが、
余計にお茶飲まなくなってきた気がしてて…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    久しぶりに開いて今コメント拝見しました!

    現在息子は1歳5ヶ月です。
    結論から言うと本当最近になってようやく1日400〜500mlほど麦茶を飲むまでに成長しました😭
    きっかけはなんなのか定かではないのですが、あれから試したこと書き出しますね!👇

    ・とにかくいつでも飲めるようにマグやコップ(溢れないように蓋がついてる)を手の届く位置に置いておく。
    ・外出した際もベビーカーにマグホルダーをつけて、いつでも飲めるようにする
    ・チャイルドシートに乗ってる時にマグを渡してみる
    ・今までお水あげてたのを麦茶に変更(いろんなメーカーの麦茶試したり、お茶の種類も試したりしました!)
    ・マグじゃなくて、紙パックのお茶で試してみる
    ・ペットボトルで直飲みさせてみる
    ・ストローを変える(100均とかの大量にはいってるやつ)

    とにかく無理やり飲ませても嫌がって飲んでくれないので、どうにか自分で飲めるような環境を作りました😭
    ストロー変えたり、手の届く位置においたり、、
    👆自分で飲むまで行くのにもめちゃくちゃ時間かかりました、、
    それと自分で飲んでくれたらとにかく大袈裟に褒めました『うわっっっ凄いっっっ👏👏👏』って😂

    今も飲んでくれない時は全然飲んでくれないんですけど、、笑
    飲んでくれない時は絵本読みしながら飲ませたり、しなぷしゅ観てもらってるときにマグ渡して気を紛らわしながら飲ませてます🥹

    今になって思うことはやっぱり歩けるようになったのが大きいかもしれません🤔、、
    飲みたい意志が大切なんですかね😂
    といいつつもまだまだ工夫が必要です😭

    長文失礼しました🙇🏻‍♀️少しでもお役に立てれば幸いです!

    • 5月22日
  • ままりんぐ

    ままりんぐ


    お返事ありがとうございます!!
    いやーーー、この3月の投稿が、まさにうちの娘と同じでびっくりしました。。

    お子さん,随分と水分とってくれるようになったんですね😢❣️よかったです。。。
    うちの娘もまだ歩かないからそんな喉渇かないのかなあ。。昨日や一昨日はとても暑かったのに飲まないしおしっこも少ないしで、受診したのですが結局は,必要最低限は飲めてるのでは?というお返事で、そのまま帰って来ました。。。


    お茶は床に置いてあっていつでも飲めるようにしてますが、自主的に飲むことなんて1日1回あるかないか、。口元に持っていくと嫌がるから手に渡すんですが,そのまま床に放り投げられて終わります…
    なのでお茶の紙パックをピュッピュしながら強制的に飲ませてます…抱っこしないと逃げるので、色んなもので興味をひきながら20分ほどかけて,20mlくらいを飲ませてます…
    外出時にもベビーカーの時はいつでも飲めるようにしてます。チャイルドシート乗せた時渡すと必ず1口は飲むので、おもちゃ持たせず、マグ持たせます。
    お茶も麦茶,赤ちゃんほうじ茶、とうもろこし茶などいろいろ試しましたが大差なし…
    ペットボトルには興味あって昨日あげてみたら少し飲みました。
    お揃いのコップ買って来てストローつけて乾杯して飲んだりしてますが、いまいち…

    こんな感じです…

    でも,こんなに悩んでもママリさんとこみたいにいつか飲んでくれるかな…

    飲みたい意志を引き出せたらいいんですが、なかなかまだ受動的なので、時間かかりそうです…

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信するはずが間違えてコメントしちゃいました😭👇

    • 5月23日
  • ままりんぐ

    ままりんぐ


    下のお返事を,ここでさせていただきます!

    ほんとそうです。。支援センターとか連れていっても、みんな汗かいたらちゃんと飲んでるのに、うちのこは嫌がって大きな声で泣いて拒否とかされるともう、こっちの心折れます…
    うちも,ストロー,ぺろっと舐めるだけで,全く吸ってない時あります。。

    やっぱ,味もコロコロ変えてみたほうがいいんですかね、前飲んだけど飲まなくなった,とかありそうですね。

    歩くと運動量増えるんですかね!今日ようやく伝い歩きを始めたので,飲むようになるといーなー。。


    今ガッツリ味ついてるポタージュや、味噌汁メインで出してます。あとは、かぼちゃフレークやとうもろこしフレークをフォロミで溶かしてあげたり。、
    塩分取らせすぎかな🥵。。


    ほんとに飲まなさすぎておしっこも出ないし,昨日ついに保健師さんに『助けてほしい』とヘルプを出しました…様子を見に来てくれたのですが結局は元気だし足りてるんだと思いますよ,とのことでした。。解決にはならなかったけど、とりあえず現状維持…ママリさんに教えてもらったことも実践しながら,根気よく付き合っていくしかないですね😢

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも何度も保健師さんや栄養士さんに相談したんですけど、『いずれ飲むようになるよ〜』としか言われず😅
    本当にその通りなんだけど、その時は本当に悩んでたので、今解決させたいんだけどなぁってモヤモヤしてました、、🥹

    おしっこでてないのは心配ですよね、、
    フォロミはどれくらい量飲んでますか??牛乳は飲みますか??果物は食べますか??
    うちは一度脱水になってるんですけど、その時は本当に12時間以上一滴もおしっこしないってかんじでした😂

    • 5月24日
  • ままりんぐ

    ままりんぐ


    大丈夫と言ってほしいんじゃなくて、解決法を教えてほしいんだよ,こっちは…って感じですよね😣
    そーゆー意味では保健師さんに相談するより,ママリとかのアプリで実際のママたちに工夫してることきいた方がほんと意味あるな,と思いました🫢


    フォロミ、1歳なるまでずーっと飲んでなくて…ひっさびさにあげるかー!ってあげたら、飲んだんですけど,最近はまたもう飲みません🙅‍♀️たまにコーンスープやかぼちゃスープを溶かすのに50mlくらい飲ませてるくらいです。。牛乳も飲まない,果物もバナナしか食べません…


    わあ💦一度脱水経験されているのですね💦ほんっとにおしっこでなかったんですね…それは心配でしたね…
    わたしもこの前暑い日に初めてみんなで外にお出かけして…まあその日朝ごはんも食べなかったんですけど、出先でお茶も全然飲んでくれないし、オムツ変えたらほとんどしてなくて、心配すぎて、そのまま帰ってきました…ほんと、お出かけもままならないですよね…


    最近、おやつにもスープをあげてて、3食+おやつで、スープだけでトータル150mlくらいは水分取れるようにして、今日は、まあまあおしっこしたかなーって感じでした。でも、やはり、お茶をほとんど飲みません🤯こんなんでいいのかなー。。

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんなに水分補給とらないのうちだけだ、、って焦りますよね🥲

    なるほど、、本当に私が3月投稿した時と全く一緒って感じですね😭😭
    脱水になった時は、ノロウイルスになっちゃってめっちゃ下痢するのに水分とってくれなかったのでなっちゃいました🥲
    わかります😭おでかけどころじゃないですよね、、お出かけしても心配すぎて楽しめないですしね、、

    わたしもお茶や水を全く飲んでくれなかった時は1日3食+おやつの時にスープあげてました!多分スープで250〜300mlくらいだったかなぁ、、お茶や水は1日で20mlも飲んでなかったです!
    それでおしっこ1日8回くらい変えてたので、多分うちの子はそれで大丈夫だったんだと思います!
    栄養士さんに『スープの量減らしたらお茶飲むようになるかも』と言われたんですけど、どうしても勇気が出なくて減らせませんでした😅

    牛乳も3月の時点では全然飲んでくれなくて、ベェーってされてたんですけど、今では牛乳めっちゃ好きです😅
    慣れも大事なのかもしれないですね😭
    果物はバナナのほかにりんごだけは食べれるようになりました!
    ちなみにすりおろしりんごは全く食べないんですけど、細めのスティック状にすると食べてくれました!

    • 5月25日
  • ままりんぐ

    ままりんぐ


    今日も暑いのに全然水分摂りません…
    昨日ぐらいから紙パックぴゅっぴゅ押して飲ませたお茶も,吐き出すようになって、ほんとイライラします…


    ノロで、点滴したんですね💦大変でしたね💦


    全く同じですね…
    スープで稼いで,お茶はほぼ飲まず…ジュースも飲まないし、もう、一層のこと,鼻からチューブ入れて水分体に入れたほうがいいんじゃないかとさえ思えてきます…
    それでおしっこ8回出てたならすごいですね!!うち4-5回です。。。


    牛乳大好きになったんですねー!わたしもたまにあげてみます…いつか突然飲むかもですもんね。。
    スティックのりんごあげたことないので、あげてみます!
    なんでもいいから食べたり飲んだりしてくれ!の、一心です…

    • 5月27日
  • ママリ

    ママリ

    横からすみません!もうすぐ1歳2ヶ月の娘がいるのですが、私も全く同じ状況で😭😭

    この暑いのに、お茶も水も飲まなくて困っています。そして、昨日から断乳をしないといけなくなったため、唯一の水分確保もなくなりました😢

    あれから水分補給どうですか??

    質問者様のコメントに質問してしまい、申し訳ありません😢

    • 6月20日
  • ままりんぐ

    ままりんぐ


    こんにちは、
    わたしはトピ主ではありませんが、この時困っていた者です。。

    その後も…うちは、状況はあまり変わりません。毎食+おやつの時にスープ系を飲ませて水分摂らせています。自分でマグで飲むことはほとんどなく…相変わらず紙パック麦茶をピュッピュ押して強制的に飲ませています。唯一お風呂上がりだけ,3-4回続けて吸えますが、毎回1口毎に口を離す飲み方がほとんどです…よくむせてもいるので,多分飲むの自体が得意じゃないんだろうな,と感じます。

    最近はもう諦めモードです。
    元気に生きてるからまあいっか、みたいな…
    ほんと心配だ困りますよね…

    • 6月20日
  • ママリ

    ママリ

    お忙しいところお返事ありがとうございます😭

    わかります!うちもめっちゃむせます😭それが嫌なんですかね😢😢ストローやコップを渡すと泣かれて、疲れてきてしまいました😭

    私もスープ系で頑張ってみます🥺スープだと水分だけでお腹いっぱいになるなぁと考えていましたが、もう仕方ないですよね😭

    同じお悩みの方に話聞いてもらえ、心が落ち着きました🙇‍♀️ありがとうございます🫶

    • 6月20日
  • ままりんぐ

    ままりんぐ


    苦しいから飲みたくないんですかねえ…でももう毎日暑いし,飲んでもらわないと困るんだよな…


    スープ系もトロミをつけて、飲み込みやすくしています。が、うちの子最近スープもやや拒否反応…


    わたしもそれは懸念してて💦
    スープでお腹チャポチャポになっちゃうだろうから、野菜たっぷり味噌汁や、野菜ポタージュなど作って、栄養も取れるようにしてます💦


    ご飯は食べて、元気ならヨシ!と思うようにしています…じゃないとメンタルやられます…

    • 6月20日
はじめてのママリ🔰

たくさん工夫されてますね😭
他の子見てもお母さんからマグ渡されて自分でゴクゴク飲んでて、、比べちゃいけないのはわかってるんですけど、うちの子は本当「えっ?飲んだ?」ってくらいで終わりでなんで飲んでくれないんだろって思ってました😭

うちは最初麦茶あげたら苦手だったみたいで、それからずっと水あげてて(飲んでくれないのでスープに飲まない水足して飲ませたりもしてました笑)だけど最近になって麦茶の方が飲むようになりました!
本当謎です、、

きっと歩けるようになる事が大きいと思います!
わたしも三月の時点では歩いても絶対飲まないよ、、って思ってましたがちょっ飲んでくれるようになったので😭
とはいっても、これから暑くなりますし飲んでくれないと本当心配ですよね💦
私は今でも3食スープだしてます😭
塩分が気になるので、炊飯器で柔らかくした野菜とその野菜だしでポタージュにしたり、野菜だしそのままの野菜スープとかあげてます😭
スープいれてるお椀に水入れて騙し騙し飲ませてる時もありました!(すぐ気づいて嫌がってましたが😂)

この質問を投稿した時は乾杯しても全く飲まなかったんですけど、今は乾杯って言ったら結構喜んで乾杯してくれるようになりました!

今工夫されてること全て無駄じゃないと思います!!!
成長とともにきっと飲んでくれるようになるはずです!
本当に私もめちゃくちゃ悩んでたので、大丈夫ですよって伝えたいです😭!!