※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

産後4日目で体調不良。おっぱいの問題や罪悪感。おっぱいをあげなくてもいいか悩んでいます。

産後って色々考えちゃうしメンタルやられますよね😭
産後4日目です。
私の体が色々不調で、そんな中乳首も切れて痛いし、
おっぱいは頑張らなくてもいいのかな💦
小さく産まれたから生後2日間は保育器だったし、
夜間も預かってもらったりで、おっぱいは張る感じもない。
でも母子同室になった時は頑張っておっぱい吸わせてみたけど、やはり痛い🥶吸われると後陣痛もつらくなってきて💧貧血も高血圧もあるから、手を抜けるところは抜いてもいいかな😢
なんとなく、おっぱいをあげないことに罪悪感を感じてしまいます😔

コメント

deleted user

ご出産おめでとうございます🎊
正にそのころメンタルボロボロでした。
泣いて実家に電話してました。
我が子も小さく産まれたので、すごく神経質になってしまって…
もしかしたら私の身体に菌が付いてて、それをこの子が口にしたら!?とか本当精神状態よくなかったと思います。

結果初乳だけでミルクに変えました。
上の子がいて母乳で頑張るにはキャパオーバーだと感じたからです。(元から吸わせにくい形で軌道に乗りにくいです。)

貧血や高血圧もあるなら、上のお子さんがいるなら尚更、ミルクでも充分育ちますから無理しないで大丈夫ですよ。
とにかく身体を休めるようにして下さい💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊
    ふと色々考えちゃうと涙が出てきちゃいます💦
    周りのみなさんは、赤ちゃん大きめとかおっぱい上手とか聞こえるとしんどいですね😔

    私は明日退院なんですが、赤ちゃんはもう少し入院伸びそうです😢
    それも寂しくてしんどそうです💦

    とりあえず搾乳してしばらくやってみても良いと思うと助産師さんから言われたので、自分の体調と向き合いながらやっていきたいと思います。

    わかってくれる方がいて、救われました😊
    ありがとうございます😊

    • 3月7日
ふ9🍵

私も産後5日ですが、産後すぐに貧血があったのと、高血圧が今も続いているので思い切って母乳をあげないことにしました。
決めるまでに迷いがあったのでそれまでに張ってしまったおっぱいの痛みとも戦っていますが、でもミルクと割り切ってとにかく自分の体調を戻すことを優先しないと上の子の世話もあるし倒れるなと思ったのでミルクにしてスッキリしてます😌罪悪感ないです😂

それぞれの迷いや決断があると思いますが、これからがむしろ長いですし、頑張りすぎず、納得できる範囲で母乳あげれたらいいですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    出産お疲れ様でした✨
    私も今日5日目なので同じ誕生日ですかね?☺️🌸

    貧血に高血圧…症状が一緒ですね💦
    赤ちゃんのことももちろん大切ですが、自分の体が健康じゃないと色々しんどくなっちゃいますよね。
    体も至るところが痛いのに、
    おっぱいもとなると、授乳時間が苦痛になるのもどうなのかな、とか。

    きっぱり決断できたふ90🍵さん、すごいと思います!

    息子は少し小さく産まれたので一緒には退院できず、
    私はこれから少しの期間ですが、搾乳して届けて欲しいと産院から言われたので、とりあえずそれで乳首ケアしつつ、やってみようと思います。

    でもこれからの生活のこと、上の子のこと、自分の体のこと、それらを全体的に見て、今後どうするか私も決めていきたいと思います!

    お互いの体調が早く良くなりますように✨
    そして赤ちゃんも元気に健やかに育ちますように🌸

    • 3月8日