※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りっとんママ
家族・旦那

とても受け止めきれなく消化しきれない不満なのでここで吐かせてくださ…

とても受け止めきれなく消化しきれない不満なので
ここで吐かせてください…

義母が旦那に色々とこぼしているのか…
旦那が私にいちいちその事を伝えてきます…

生後1ヶ月ちょっとの男の子を育てているのですが
出産後の傷やその後の体調が酷かったにも関わらず、退院して4日後に義母が義妹(旦那の)を連れて、3時間も滞在されました。
気を遣わなくていいからね…と言われても
来られたらお茶出したり、痛む身体を何とか騙し騙しおもてなしをしなければなないと気を遣ってしまい、次の日に寝込んでしまいました…

孫の顔見に来るのはいいのですがさすがに…
感覚が違う人達だと感じそのすぐ次の週に来たいと
旦那経由で言われた時に、体調不良を理由にやんわりとお断りしました。

それがあってなのか…
理由がなきゃ会いに来れない
私が義家族に気を遣うせいで余計に気を遣って迷惑だと思っているなど、、今日旦那から散々聞かされとても傷つきました。お付き合い当初から、私のことを興味無い、会いに行くのはめんどくさいなどと…旦那に言っていてそれを旦那経由で聞かされていたので(聞きたくもないのに何でも伝言のように伝えてくる馬鹿な旦那です)、私もそう思われているのだと一線を置いていました。

付き合っている時は1度もお会いしたことがなく、結婚の挨拶の時にお会いし、子供が産まれて初めて退院後に来てからは、毎週末来る時もあれば、来ない時でも2週間に1回は来ていたので、理由がなければ会えないと言われて、??????という感じでした。


来ても家族にしか分からない会話、座ってください等と言う前にズカズカ上がり込んで座る、事前に何時頃来るか連絡くださいと言っても、連絡無しか午後とかアバウトな時間で自分都合の自分勝手な人たちだなぁと正直嫌に思っていました。子供の授乳、オムツやお風呂等あるので時間を教えて欲しいのに、それすらしてくれません。

今回のその一件でさすがに我慢の限界で
大人気ないかもしれませんが直接義母へ
至らないところだらけですみませんが、思うことがあれば直接話して欲しい、旦那づたいで色々な事を言われると
お互いにギクシャクしてしまう気がするという内容で連絡しました。

もう憤りと疲れとで手が震えてきてしまうくらいで
狂いそうです。。

旦那は結婚前から何でもあの人がこう言ってたよ〜などと余計なことを伝えてくる人で、その度にそれを注意していました。ですがまだ優しいところ、義母よりも常識的なところもあったため結婚しましたが、途端に本性?を出してきたのか別人のような人になりました。

※選んだ自分が悪い、食べさせてもらって文句言わない等そういった内容のコメントはすみませんが控えてください。

コメント

ママリ

信じられないくらい非常識な義母ですね…私なら絶縁しちゃいそうです😰

旦那さんは味方になってくれるような感じではないのでしょうか?
旦那さんから義母に強く言ってもらえれば多少は状況が良くなる気がするのですが…😭

  • りっとんママ

    りっとんママ

    味方にはなってくれそうにないです。私がなぜそんなこと言われなきゃないの?結構会ってると思うよなどと言ったら火に油注いだのか、拍車をかけて罵倒してきました。
    自分の家族が1番大切なのか
    義母、実母などいても自分の家族や義母にしか気を遣いません。

    • 3月7日
  • りっとんママ

    りっとんママ

    はぁ、、、辛いです。
    唯一の味方は実母です。
    旦那からの提案で私の実家所有の空き家に家族3人で住んでいるのですが、自分から提案しといてこんな所来たくなかった…など酷いことを言ってきます。私の母も旦那に気を遣わせまいと、色々気を遣って居心地いいようにしてくれていましたが、最近は旦那を嫌い関わりたくないと言っています💦

    • 3月7日
Latte🐈🐾

義母さん常識ないですね😡
直接いうのすごいです!
勇気出して言った自分を褒めてあげましょう✨

旦那さんは味方してくれないですか?
旦那さんがフォローしたり、はじめてのママリ🔰さんの気持ちを少しでも伝えてくれたらいいのに🤔って思っちゃいました。

赤ちゃんも生後1ヶ月でまだきっと授乳間隔も短いですし、ママも寝不足で毎日疲れてますし、体調が回復して会える時になったらこちらから連絡します。でいいと思います。

私も体調が回復するのに丸2ヶ月かかりました。寝不足は3ヶ月になってやっと夜寝てくれるようになったので楽になってます。義母さん何十年も前だから記憶消えてるんですよきっと。

そんな無理して会うことないです!
文章読んでて私までムカついてきちゃいました😡
今は休める時休んでくださいね😌

  • りっとんママ

    りっとんママ

    この先も付き合っていくことを考えたら、わだかまりやお互いギクシャクを引きづるのは良くないから、腹割って話した方がいいのかなと逆効果かもしれませんが、言っちゃいました💦💦(笑)

    もうなるようになる!精神です💦(笑)

    一緒にムカついて下さりありがとうございます。
    毎日お疲れ様です。m(_ _)m

    Latte🐈🐾さんもご無理なさらず休める時に少しでも休めますように🙏

    • 3月7日
  • Latte🐈🐾

    Latte🐈🐾

    わからない人には言わないと理解できないのでいいと思います!
    それでもまた同じようなことしてきたらもう、、、どうしましょう😇心の中で何回も殺します😡笑

    とんでもないです😌
    ママリで発散させましょ☺️

    はじめてのママリ🔰さんも今はちょこちょことしか休めないかもしれないですが、かわいいお子さんの育児時々手を抜きながら休んでくださいね🥺✨

    • 3月7日
ぽんちゃん

ガルガル期ですかね、、?
自分の実家でも産後は鬱陶しく感じていましたが、義実家となるともっとしんどいと思います。
私も下の子が産まれて産後2週間で旦那実家両親、祖母、兄夫婦(子ども2人つき)で来ましたよ。2時間ぐらいで帰って行きましたが疲れました笑笑

メンタルも上下しやすい時期です。あまり考え込まずに気を強く持ってください!
あなたが義母のことをよく思っていなくて、あっちもそうなら仲良くしようとかよく思われようとか気にする必要ないじゃないんじゃないかなと思います。
気を使うなと言われたら本気で気を遣わずソファーでひっくり返ってお茶も旦那か自分で用意させるか、飲み物は買ってきてくださいね、産後でしんどいのでって言えばいいですよ笑笑
また旦那経由で文句言われたら気を使うなって言ったじゃん!でいいですよ。
気に入らなければこなくてなりますよ、それでも来るなら孫に会いたくできてるんだからなおさらあなたが気を使う必要ないですよ。泣いたら抱っこしてくれる人が来たわ、ラッキー、休もうぐらいで過ごしましょう♪
お母さんがイライラしてたら子どもにも移りますよ!