※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが体重増加に不安を感じているお母さんが、同じ月齢の赤ちゃんが一度にたくさん飲めない場合、どのように授乳しているか知りたいと相談しています。

2880gで産まれて3日の1ヶ月検診で3600gでした。
他の子よりも小さいからなのかミルクも一度に40しか飲めず、おっぱいも片方4〜5分飲んで満足なのか、反対を飲まずに嫌がられます。(基本完母でたまーにミルクを飲ませたりしますが50飲むと必ず吐きます😔)
無理に飲ませたり、泣いていなくても飲ませたりしても吐きます、、。
おしっこは10回うんちは5回は最低でも毎日出ています。
ベビースケールをリサイクルショップで買ったのですが壊れているようであてにならず、体重がしっかり増えているのかもよくわかりません、、。
一度にたくさん飲めない同じくらいの月齢のお子さんいらっしゃる方、授乳はどのようにされていますか?
とても心配で眠れないです、、😣

コメント

みゃーの

娘も2502g
息子2652g
と二人とも小さめでした。
しかも完母(ミルク拒否)だったので、どのくらい飲んでくれてるか分からず、、、
同じ片乳数分で満足しちゃうんですよねー

うんちも沢山出てて、おしっこもちゃんと出てるので大丈夫だとは思いますが、体重が気になるなら保健師さんに相談してもいいと思います!

私は免許もなく、二人連れて行くには遠かったので、月イチで自宅に計測に来てくれてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    金曜日に保健師さんの赤ちゃん訪問があるので、相談してみます😀

    • 3月7日
ママリ🔰

一人目が2740gで生まれ、1ヶ月検診でほぼ同じぐらいの体重、おっぱいの飲みも4〜5分の片方で満足なのか、体力使い果たしたのか分かりませんが寝て反対全く飲めませんでした😅

私も体重の増えが心配でしたが、助産師さんに聞いたところ、飲むのに体力使い果たしてしまうタイプだったら、片方早めに切り替えて3分ずつ2セットとかにしたほうが脂肪分の高い母乳が吸えていいよ。
と言われたので、早めに切り替えてなるべく両方を回数多めに吸わせてあげるようにしていました!
あとは飲まなくても2時間おきとかに少しでも吸わせて頻回授乳心掛けました!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    3分2セットは全くできませんでしたが、早めに切り替えたら左右2〜3分1セットはしっかり飲めるようになりました。
    私も完母でしたが、飲んだ量が分からず不安ですよね💧
    とりあえずおしっこうんちがしっかり出ていて飲んだあとぐずりなくしばらく寝てくれるようであれば足りていそうですね😌✨

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    おしっこうんちがちゃんと出てれば大丈夫ですかね💦
    頻回授乳頑張ってみます!

    • 3月7日