![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
自分がほしいものを他人が持ってるから羨ましいって気持ちだと思います!
![はじめてのママリ🔰りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰りんご
女の子を産んだら勝ち組だ!って言ってる人ママリにもいましたよ😂
私は男の子ママですごく嬉しいのですがママリ見てそんな人もいるんだなと思いましたw
子供をアクセサリーだと思ってるんだと思います😇
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ないものねだりですかね?
男の子かいない人は女の子が欲しい。
女の子しかいない人は男の子がほしい。
私のように上二人異性で3人目ほしいというと『なんで?
どっちもいるからいいじゃん』と言われたり😅
3人目は死産したので正式には4人目がほしいと言うと『なぜ3人にこだわるの?』と言われたり😅
他人が羨ましくなる時があるんでしょうね。
でもそれを剥き出しにするのはいかがなものですかね💦
昔は男の子産んでなんぼの世界が今では女の子産まないと嫁が来たら大変と言われますし🫣
![りょう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りょう
まさに私が男の子3人です。笑
我が家は女の子を切望したり産み分けしたりしていないのと5人目くらいまでは考えているので楽観的ですが
それでも男の子3人連れている私に向けられる言葉は
3人とも男の子?大変そう〜
男の子3人!お母さん大変やぁ〜
女の子欲しかったよねぇ
4人目もチャレンジ?(笑)
こんな言葉ばっかりです。しかもご近所さんや保育園のママに言われます。
全く知らない人に言われるのも腹立つんだろうけど多少なりとも関わりがある人に言われるのもキツいですよ😂
あぁ、世間から見たらそんな風に見えてるんだ〜って。
その3人男児のママさんもきっと身内や他人に心無い言葉をかけられたり
子どもは○人までと決めて産み分け等もしたけれど叶わなかったり色々あるんだと思います。
もちろんだからといってそれを女の子のお母さんたちに向けて良いわけではないですけどね🥲
2人以上子どもを産めて性別も選べます!と言われたら、はじめてのママリ🔰さんは女の子だけ・男の子だけの選択をしますか?自分で選べるなら女の子も男の子も育ててみたくないですか?
そのお母さんもきっと、現実的には選べないけれど選べるならば女の子が欲しいんです。でも選べないからどうしようもないんですよね、、
ちなみに私も選べるならそりゃあ女の子欲しいです🤣
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うーん、、そこまで嫉妬むき出しになることは(私は)ないけど、世間一般的に、【女の子がほしい】と思うママは(おそらく男の子希望のママよりは)多い気がします🤔
(友達みたいな母娘に憧れたり、服も男児の服より女児の服の方が明らかに可愛くてオシャレなものが多いから服を選ぶ楽しさもあるし、男の子はやんちゃで大変なイメージがあったり、他人から「男の子かぁ、次は女の子だといいね」とかナチュラルにディスられたり、、理由は色々でしょうけど)
そして未だ根強く【一姫二太郎】みたいな【一人目は女の子がいいよね】みたいな風潮もあったり。。
男の子も女の子も、どっちもかわいいよね✨、でいいはずなのにね💦
![ちびぞうの母](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびぞうの母
私は男の子一人しかいないので想像でしかないのですが、女の子に対する過度な憧れがあるんですかねぇ?
花柄のワンピース、髪の毛にリボン、ヘアアレンジ、お人形を片手に可愛らしく笑う…みたいな?😅
あとは、大人になってから一緒に買い物したり旅行に行ったり✨みたいな?
でも現実は女の子だからって、女の子らしい好みとは限らないし、一緒に旅行に行くほど親子仲が良好になるとは限らないですよね…。
そういう方はたとえ女児を授かっても、「理想の女の子じゃない!」とか文句言ってそうです😅
自分自身に満足していないからそんな風になるんじゃないかなぁ…。😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
性別に希望がある以外ないかと
![きのこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きのこ
そこまで嫉妬をむきだし!って人は少ないと思いますが、私も男の子2人なので、女の子いいなぁとは思いますよ🥹💦
体感的にも、どちらかといえば、男の子より女の子を希望するママの方が多い気はします🤔
もちろん、性別関係なく我が子は可愛いですし、男の子だから育児放棄ー!なんてことはあり得ないです。健康に産まれてくれただけで充分という意見ももっともだと思います。
でもそれにプラスして、「こうだったらいいな」というのは誰にでもあることでは??
「子供は二重だといいな」とか「身長が高くなるといいな」「勉強や運動が得意な子になってほしいな」とか、思うじゃないですか😅
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
世間の女の子ブームすごいなと感じています💦
ないものねだりもあるかもしれませんが、、、
1人目妊娠ママでも、すでに女の子がいるママでも、女の子希望がすごく多いですよね😂
もちろん人間なので多少の希望はあってもいいかなとは思いますが、、、
自分と子どもは別の人間なのに、やはり子どもを自分の所有物のように勘違いしてるのかなぁ〜と思いますね😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
みなさんたくさんのご意見ありがとうございました😊
私自身は、現在一人目不妊治療中で、なかなか授かれないでいる状況です。
こんな状態の私からすると、性別どっちがいいなんて考えることもないので、そのような考えがあることが驚きと同時に羨ましいなと思いました。
コメント