※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y.n.a
子育て・グッズ

5ヶ月の男の子が寝るときに布団に顔をくっつけて寝てしまい、窒息の心配があるか相談中。おしゃぶりで安眠しているが、寝返り対策としておしゃぶりを外す方法について考え中。

睡眠時布団に顔つけて寝ることについて🙇‍♀️
写真のように寝ています。


生後5ヶ月の男の子です。
寝るときに布団の壁に顔をぴったりくっつけて寝るようになってしまいました💦

もともと、寝る時はおしゃぶりをしていて
完全に寝入ったら自分で口から離しています。
基本的には朝まで起きずに寝ているのですが
途中でおしゃぶりが欲しいと寝ぐずりし、咥えさせるとまた寝入る感じです。

寝返りは4ヶ月半ばからするようになり、寝返り返りは
スペースがあって尚且つ勢いづいたタイミングでしかまだしません。


昨日の朝、私が起きて息子を確認すると写真のように
壁に顔をくっつけて寝てました。
今まで仰向けで顔だけ横向きで寝ていたので
窒息の心配がなかったのですが
突然横向きになりさらに顔を布団にくっつけて寝ていたので
慌てて仰向けに戻しました。

顔を壁にくっつけて寝ていたので
おしゃぶりも外れるスペースがなく咥えたままでした。
口呼吸もできない、鼻も壁で塞がれてしまったら
窒息の危険大ですよね、、、、。

今日から、私が寝る前におしゃぶりを先に外しておこうと思っています。
せめておしゃぶりだけでも外れていたら口呼吸はできますよね?

今はまだ横向きですが寝ながらうつ伏せするようになると
おしゃぶり外れてないままの場合息できないですよね😰


毎日途中でおしゃぶり咥えたいと寝ぐずりするので
そのときに咥えさせてまた私も寝てました。
これから同じことすると私が寝てる間におしゃぶりつけたままだったら怖いので
睡眠時おしゃぶりやめさせた方がいいですかね、?😣

本人はおしゃぶりがかなりの安眠の元なので
なかったら中々寝入ることができないんですが😭
寝るときにおしゃぶりさせてるママさんたちは
寝返り対策どうされてますか??😭

コメント

はじめてのママリ🔰

おしゃぶりもそうですし
かけてる布団、壁もふかふかの布団って感じですかね?💦
頭打たないようにだと思いますが
ベッドガードとかも窒息の原因になりますよ💦
布団も寝返りするならスリーパーとかにした方が
安心かなと思います😭

  • y.n.a

    y.n.a

    折りたたんで持ち運べるタイプのベッドインベッドです🤔
    かけ布団はそうですよね💦スリーパーの方が確かに安心ですね😣
    ありがとうございます😢

    • 3月6日
はじめてのママリ🔰

これは危険すぎます。この状況は死と紙一重かと思います。まずクッションで周りが囲まれてる、ふかふかの布団の時点で窒息しやすくなってますし更におしゃぶり…
おしゃぶりをやめて周りのクッションをどかす、布団はスリーパーにして軽いやつにすると対策した方がいいですよ😵‍💫

  • y.n.a

    y.n.a

    写真の角度的にも余計に危険に見えると思います💦
    具体的にアドバイスありがとうございます。
    寝る体勢見直します。

    • 3月6日
ねこ

ベッドインベッドを使用ということですが、寝返りもされるようですしそろそろなくしても良いのではないかと思いますよ、かえって危ないような気がします。
消費者庁の就寝中の窒息予防についてのパンフには窒息事故について書かれており、顔がマットレスに埋まる、ベッドと壁の隙間に挟まるなどもありますので万が一、ということもありそうです...

うちの子もおしゃぶりしてましたが、寝入りだけ使用して寝たら外してましたよ〜

  • y.n.a

    y.n.a

    顔つけて寝る前から寝床の見直しは考えてました💦
    やはり早急に見直します!
    消費者庁の窒息予防勉強になります。
    危ないと言っていただきありがとうございます。

    • 3月6日