
生後9ヶ月の男の子の成長が停滞しており、心配しています。同じ経験をされた方いますか?
子どもの身長、体重について
生後9ヶ月の男の子を育てています。
生まれた時は3000gで普通の大きさでした。
その後、生後半年くらいまでは成長曲線の真ん中あたりで順調でしたが、7ヶ月〜今までで、体重は30g、身長は1cmほどしか増えていません。
住んでいる自治体では、4ヶ月検診の後、一歳まで検診もありません。
毎月、保健福祉課が行なっている身長、体重をはかれる日があるので、そこには行っていますが、定期的にはかってくださいとしか言われませんでした。
2ヶ月間で全くと言っていいほど、身長、体重ともに増えていないことがとても心配です。
同じような経験をされたママさんいらっしゃいますか?
- あいママ(1歳3ヶ月, 2歳10ヶ月)
コメント

はじめてのままり🔰
うちも身長体重伸び悩んでます😭
3ヶ月まではグラフの真ん中でしたが、今は身長体重どちらもグラフの外です🥲
2、3日前に家の体重計に座らせたら1ヶ月前に比べて体重マイナスで、めっちゃ悲しかったです🥲
私の自治体も健診ないので、小児科で自費で健診してもらってます🥲
7ヶ月の時は「様子見ましょう」と言われて、次は10ヶ月の時にまた診てもらう予定です🥲

はじめてのママリ🔰
小児科にて自費で健診してくれますよ。
うちの子も小さめなので不安な気持ち分かります💦
-
あいママ
そうだったんですね!!小児科に行ってみようと思います。教えていただき、ありがとうございます!
- 3月6日

はじめてのママリ🔰
同じく9ヶ月で生まれた時は3200でしたが身長はほぼ変わらず体重も全然増えてなくて成長曲線の下の方を這いつくばってしがみついてる状態です。
完母で離乳食は食べムラがあり食べない時は本当に何も食べません💦ずり這いやハイハイするのが早く、よく動く子でもうつかまり立ちや伝い歩きをするので体力を消耗して大きくならないのかな…と思いこむことにしてます🥲
定期検診は行けるタイミングで行っていて、その都度落ち込むのですが…10ヶ月検診が今月なのでお医者さんに相談する予定です!参考にならないかもしれませんが…お気持ちすごくわかります。
お互い大きくなれるといいですね!
あいママ
わかります😭😭😭うちも、家の体重計ではかると、前よりマイナスになってます。。
離乳食などはどんなかんじであげていますか??
小児科で健診しているのですね。ありがとうございます、参考にさせていただきます🙏
はじめてのままり🔰
マイナスみるの怖くて辛いです😭
離乳食はほんとに最近ようやくたべてくれるようになったのですが、それでもやはり同じ月齢の子に比べると少なくて…😭母乳のみで、粉ミルク全然のんでくれないので、栄養足りてないのかな😭
何でもいいから食べてくれ。。。って思って、食いつきが良いバナナとかさつまいも(甘いもの好き?)をけっこうあげてます。。。赤ちゃんせんべいもけっこう食べさせてます😅他の人に言うとヤバいって言われそうですが😔
あいママ
なんで増えないのって悲しくなりますよね😭
きっとお子さん少食なんですね。うちは完ミなのですが体重増えなくて本当に原因が分かりません😔
はじめてのままり🔰さんのお子さん、栄養が足りないなんてことはないと思います!!母乳のみ、すごいです🥲
分かります分かります!私もあげすぎかも、と思いながら、フルーツやベビーせんべい、くっきーなどあげています、、