※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

先輩から手作りのお菓子をもらい、お返しに買ったものを贈ったら、他の先輩に疑われました。やましいことはないけど、気になります。

会社で違う部署の独身の先輩がいて一緒に仕事をしている時に料理の話になり男性ですが参考になるのでいつも楽しく話していました。
ある日手作りのケーキをいただき、その次はバレンタインということもありチョコレートのお菓子をいただきました。私はやましいことはないので持ち帰って主人にも話し家族で美味しくいただきました。
もらってばかりで私は料理やお菓子作りは苦手なのでお返しにお店で買ったちょっとしたものを贈りました。
しばらく先輩と会うこともなく、先輩の職場にも行く機会はないので、後輩に〇〇さんのロッカーにでも置いておいてとおねがいしました。

そのお返しのものにも一応私はやましい気持ちはないので、家族で美味しくいただきました。ありがとうございました😊とメッセージを添えていたし、やましくないので後輩に届けてもらったのですが、それをみたほかの先輩に人の手作りを食べるなんてありえないし、既婚者の異性に手作りを贈るのもありえないと言われました。
気持ちがないのに手作りでスイーツなんて作らないしあげない。俺がもらった側なら気持ちが重いから断る。と😭

手作りしてくれた先輩にも同じ話したんだと言っていました。
本当にやましいことはないのですが疑われてますかね?😭

コメント

ままり

ん〜逆で考えてもしご主人が、独身の女性から手作りのケーキ貰ったらどうでしょう??
やましくなくてもぶっちゃけ私はちょっと嫌です😅
勿論その人のキャラにもよるのでなんともですが・・・

やましくはないけど、やっぱり殆どの人は既婚の異性に手作りのお菓子は・・???ってなるのは理解できます💦

COCOA

人の手作りの物を食べるなんてあり得ない→そのタイプの人もいるっちゃいますが、大多数の人は、信用おける人の手作りなら、そこまで躊躇いなく食べると思います。
既婚者の異性に手作りの物を贈るなんて、、→これは確かに変わった人だなぁとは思います、
気持ちがないのに、手作りのスイーツなんて作らないし、、→普段スイーツ作る習慣のない人からしたら、思いを込めて特別な物って事にはなると思いますが、趣味でお料理するような人にとっては、気の合う人に感想聞きたいって意味で渡す事はあると思います。

deleted user

いくらやましい気持ちはないと言っても、男女逆で考えたら「ん?」ってなるので…なしですね😅
周りに疑われるようなことはしない方がいいです💦

deleted user

私も何の疑いもなくもらって食べちゃうなぁ😅もうちょっと警戒したほうがいいのか?お菓子づくり出来る男子、普通に尊敬しますけどね