※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

現在、専業主婦です。旦那との生活に限界です。メンタルの落ち込み、不…

現在、専業主婦です。
旦那との生活に限界です。
メンタルの落ち込み、不眠、息苦しさ、蕁麻疹の症状があります。
私が我慢するだけなら、こども達のため、金銭的にも我慢します。
ですが、旦那の言動や行動が子どもにとってかなり悪影響なので、離婚を考えています。
(子どもに対して手加減なく手をあげる、乱暴な言動と行動、何事も自分優先、無責任、自分中心で自分に非があったとしても私に対してならまだしも、子ども達にすら謝らない、子どもの前での私に対する卑猥な性的な行動などです)

色々ネットでも調べましたが、どのようにしていったら良いかわかりません…
保育士資格と幼稚園免許を保持しているので、仕事は見つかりそうですが
金銭的にしっかり貯めてから離婚したいと思っています。
私個人の貯金は0ではありませんが、どのぐらい貯めればいいのか不安です。
保育士も幼稚園教諭も給料が低いので、こども2人を養えるかも不安です。
両親は健在ですが、同居するつもりはありません。と言うか同居の提案はできません…

なにか、アドバイスがあれば教えて頂きたいです。
(旦那には、言動、行動を改めない限りこどもに悪影響なので、次同じようなことがあれば離婚したいと言うことを以前に伝えていましたが、やはり、また同じことを繰り返しました。もう何年も同じことを繰り返しその都度伝えていますが改善しないと言うか、改善する気もないようですので離婚を本気で考えています。今現在、私が離婚しようと思ってることはまだ旦那には言ってません。)

コメント

はじめてのママリ🔰

生活水準がわからないのでいくらっていうのはわかりませんが、わたしなら賃貸マンションを借りる初期費用プラス3ヶ月分の生活費を確保することをひとまずの目標にするかなって思います。(最低限の目安ですが)

子どもに手加減なく手をあげるんですよね💦
金銭的にしっかり貯めている時間的余裕はないように思います😭

婚姻期間中に築いた資産は離婚時に財産分与対象になるので気をつけないといけないです💦

正社員で働いて賃貸契約ができるようにしておくことも必要だと思います。

わたしは夫婦仲が悪く離婚はしたいけど、専業主婦で実家は田舎すぎて帰れないのでいろいろ考えてます😮‍💨

TN

旦那さんのその言動を録音や日記に書いておくなど、証拠はあるといいかなと思います!

私も現在専業主婦で、離婚問題でかなり泥沼化しております、、
そして同じく実家は頼れません。

旦那さんはちゃんと話し合い出来るような性格ですか?😣