※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃむ
子育て・グッズ

保育園でのお昼寝の寝かしつけについて相談です。おっぱいを飲みながらしか寝ない状況で、仰向けや添い寝が苦手で困っています。保育園での寝かしつけ方法が心配で、1人で寝られるようにするにはどうすればいいでしょうか。

お昼寝の寝かしつけについてです。

4月から保育園に入園予定なのですが
昼寝をする時はおっぱいを飲みながらでないと寝ません。

仰向けがものすごく嫌いで
添い寝トントンや横抱きはギャン泣きで拒否。
縦抱きは泣きませんが、いつまで経っても寝ません。

このままだと保育園でのお昼寝が大変になると思います…

保育園でどういう寝かしつけをしているのか
分からないのですが、
ここからどうやって
1人で寝られるようにすればいいでしょうか…

コメント

るる

育休中保育士です。
園ではさまざまだと思いますし、個々に合わせてますが、
◎抱っこ→寝る→布団に降ろす
◎布団に寝かせてトントンや頭を撫でたり、、
などなどです。
うつ伏せや横向きを好む子もいるので安全に配慮しながら寝かしつけの時は行なってます。

最初はなかなか寝なかったり、寝ても時間が浅かったり、、そこから少しずつ増えていき一定時間眠れるようにはなります。
寝かしつけが上手な先生がいたり、活動時間も増えるので自然とお昼寝のリズムもつきますが
保育園にどうしてもないものが
おっぱいなんです。どうせがまれてもあげられないので、お昼ご飯を多めにして満腹感で眠たくなったり午前活動をたくさんする!なども良いかと思いますがやはりすぐにおっぱい以外の寝かしつけは難しいと思うのでおっぱいの時間を少しずつ減らしたり、可能な日があれば他の家族に寝かしつけをしてもらったり、、少しずつ変えていけると良いかなとは思います☺︎

とはいえどいずれ絶対トントンや一人で保育園でのお昼寝が出来るようになるので園の先生に様子を聞いたりしながらやり方を取り入れても良いと思います^^

  • ちゃむ

    ちゃむ

    保育士をされてる方からの回答、嬉しいです😭😭😭
    やっぱり少しずつおっぱい以外の寝かしつけ方を取り入れていく感じですよね…
    今日旦那もいたので、おっぱい使わずあれこれ試したのですが…撃沈しました🥲
    眠たくてクタクタなのに、仰向けはいやだぁ!と言わんばかりに泣いてました🥲
    まあいきなり寝ませんよね…

    「いずれ絶対お昼寝できるようになる」のお言葉に少し気持ちが落ち着きました😭
    ありがとうございます😭
    保育士さんには申し訳ないですが…少しずつ保育園でおっぱいなしで寝られるように頑張ります🥲💦

    • 3月5日
  • るる

    るる

    いきなりは難しいですよね・・・我が家も試行錯誤ばっかりです。。
    ちゃむさんにも無理がない範囲ですこーしずつでも大丈夫だと思います!
    本当に最初寝なくて、、がしばらく続いたりしますが本当に
    寝るようになります!🤣
    園の先生とぜひたくさん話してみてください☺︎

    • 3月5日
  • ちゃむ

    ちゃむ

    保育士さんもプロですもんね😌
    先生と話し合いつつ、一緒に良い方法を見つけたいと思います🥲❤️
    ありがとうございます😭

    • 3月6日
  • ちゃむ

    ちゃむ

    あのっ!
    リアルタイムなんですけど、抱っこ紐でゆらゆらしてみたらおっぱいなしで寝てくれました😭😭😭
    保育園では抱っこ紐で寝かしつけとかってやってくださったりしますかね…?
    るるさんの園ではやってますか…?

    • 3月6日
  • るる

    るる

    そうなのですね!🥺❤︎よかったです!
    うちの園はどうしても寝なかったら抱っこ紐することもあります^^

    • 3月6日