no-tenki
抱っこで寝る子は親の力を借りてるので、月齢が上がって寝るのはほんとに運が良かった子だけかな〜と思います。😅
寝る力を養いたいのであれば、授乳やミルク後必ず寝落ち前に置いて、泣いてもとりあえず離れる。
あとはトントンして寝てくれますか??
うちは上の子がこっちが起きてると絶対寝ないことに気づいてから、寝たふりをしてネントレしました。
下の子はこっちにアクションがないと泣いてしまうので、トントン3分→放置5分を繰り返して、1時間くらい経つとぎゃーからえーんに変わり、その後ヒックヒックくらいになるので、そうなったら触らずに様子見って感じでやりました!
コメント