※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

友達の結婚式に行くか悩んでいます。妊娠30週目で子供もいて遠い場所。友達は来てほしいと言っていますが、体型や出産を控えていることも考慮しています。どうすればいいか迷っています。病院の先生に相談することにしています。

皆さんならどうしますか?😭
いいねで教えてください🙏
コメントももらえたら嬉しいです🥺

高校で1番仲良くしてくれた友達の結婚式がゴールデンウィーク中にあって、行きたい気持ち山々なんですが…

○その頃妊娠30週目
○生後9ヶ月の子供を連れ
○旦那もいますが、車で高速乗って片道7時間程かかる場所
○泊まるなら宿を探さないといけない
○ゴールデンウィーク中は高速激混み?

という状況です😭
さらに、妊娠・産後太りで15kg増😂してしまい、
そのままの体型で恥ずかしいけどダイエットもできないし😇

7月に出産を控えていることから、新幹線で行くとかは値段的に考えられません😭
小さい子供もいて、妊娠30週のお腹で電車長時間も考えられません…

ですが、大好きな友達の一生に一度の結婚式。3年近く会ってませんが、
来てくれたら誰が来るよりも嬉しいとまで言ってくれてます。
来れなくても写真送るから大丈夫だよ!って言ってくれるんですが…🥺

遠いし行くだけで大変だし、お金もかかる
出産控えてるし、上の子もまだ手がかかりまくる、
めっちゃ太って、細い友達に会うのが恥ずかしい

でも1番仲良い友達の結婚式

ということでめっちゃ悩んでます😭
旦那さんの方とも高校の頃から仲良くしてて、
うちの旦那とも高校の頃から知り合いで、
高校の頃は4人で遊んだりしてました。

私が結婚しても、出産しても、お祝いを家に送ってくれます🥺


皆さんならどうしますか😭😭😭
天秤にかけたら、行きたい気持ちも行きたくない気持ちも半々です。
他の友達なら行かないを選択してると思います。
あーーどうしよう😵‍💫😵‍💫

当たり障りのない感じで、病院の先生に行っていいか聞いてくる!って言って誤魔化してあります😢

コメント

ママリ

行くよ🙋🏻‍♀️🙋🏻‍♀️🙋🏻‍♀️🙋🏻‍♀️🙋🏻‍♀️🙋🏻‍♀️✨️

ママリ

行かないよ🙋🏻‍♀️🙋🏻‍♀️🙋🏻‍♀️🙋🏻‍♀️🙋🏻‍♀️🙋🏻‍♀️💦

ママリ

今回はやめといて、産まれてから別の機会に個人的に会いに行くよ🙋🏻‍♀️🙋🏻‍♀️

じゃむ

そんなに大の仲良しの友達なら、行かなかったらこの先ずっと後悔するんじゃないかと思いました💦
健診で問題なく過ごせていて、妊娠30週なら行きます。
手はかかるし行くのは大変だけど、行ったら『来れてよかった!!』って思えると思います。

はじめてのママリ🔰

コメント失礼します。
私ならですが、健診で問題なく妊娠30週なら今回の機会に行っちゃいます💦
宿泊費とか新幹線代とかは流石に遠いのでせめて半分程度お車代出そうな気もしますが。。。

それに子供産んだ後いつ会うとかにもよりますが、イヤイヤ期に入る子供と下の子を連れて会いに行くのもめっちゃ大変なので。。。
それなら下の子もお腹の中にいて上の子もまだ歩き回らない静かなうちに友達の結婚式に参加したいなって思います!
車で行くとしてもSAに寄って休憩挟みながらゆっくり行くといいのかなと。

姉妹ママ😆

私の場合ですが、私の結婚式に中学からの親友が出産間際だったので、招待する頃にゴメンねって言われましたよ😃
その子の結婚式に参加してたので、来てもらいたいなって思いましたが、私たちが会いに行かば良いかって思い、その年の夏にその親友の県に旅行兼ねて旦那さん紹介に行きましたよ😊👍

そして結果その友達は、私たちが結婚式する数日前に出産でしたよ😊💕

30週な事や高速乗って7時間程度ってなるとやはり今回はキャンセルですねぇ😭

もし無理してもしもの事があるとなると、その結婚式参列した事を、後悔することになるかもしれませんし😭

出産して落ち着いたら、旅行兼ねて友達に会いに行くってどうですかね😊💕

私もそうしましたしね😊👍

その親友の次女と私の長女が同じ歳ですよ😊💕💕

  • 姉妹ママ😆

    姉妹ママ😆

    そして追加ですが、私結婚式が5月で、下の子が5ヵ月か8ヵ月の頃に、車で7時間、8時間かかる旦那さんのおじいちゃんの家に行く途中に、私の地元今住んでるところから3時間半の距離のところで、1泊しましたよ😊
    そして4、5時間かけて、おじいちゃんの家に行きましたよ😊

    • 3月5日
ママリ


まとめてですみません💦

ゴールデンウィーク中ということもあり、毎年高速は渋滞してて渋滞20キロとかになってるイメージなので余計に迷います😭
しかも帰る日は1番混む最終日になりそうです😥

1人目の時に、妊娠高血圧症候群になってる事もあり今回も油断できません😭
そんな状態でも30週なら行きますか??

June🌷

コメントすみません。
大親友の結婚式、めちゃくちゃ悩むのはすごくわかりますが、
さすがに7時間の車、渋滞が大いに予測される状況、9ヶ月の乳児連れでは私は行きません。。

私も実家が高速3時間のところにありますが、GWや正月など激混みの時期を避けても、事故渋滞や休憩を挟むと5時間近くかかります。
車で7時間って、9ヶ月の子も大変ですし、万が一渋滞中にママさんに何かあったら、救急車も到着、搬送遅れますし、それを知ったらお友達も悔やむと思いますよ。タラレバの話になっちゃいますが、私は怖くて行けません。。
どうしても行くなら新幹線で時短で行きます。

私も正産期入る前に、少しだけ出血したので、出勤前に病院行ってきますー!と気軽に言ったら、前期破水していてそのまま点滴、緊急搬送、入院、でした。
10日後に退院できましたが、そのまま分娩の可能性があったので、緊急でいろいろ準備してもらいましたよ。
そういうのがあったので、7時間もの遠出はちょっと何があるかわからないので怖いです。。

でも、決めるのはご自身なので、何かあったらの覚悟を持って自己責任でになりますね😭
何もない可能性の方が高いですしね…

  • June🌷

    June🌷

    実際に先生に相談してみてもいいかもしれないですね…!
    先生が今まで診てきた患者さんの中で、絶対に大丈夫とは言ってくれないと思いますが、このくらいの時期なら行ってきていいよ!って言ってくれるかもしれませんし。
    逆に絶対にやめて!ってお医者さんに言われたら、諦めがつきませんか?

    • 3月5日
  • ママリ

    ママリ

    私もタラレバで不安になったりするので、私の気持ちを代弁したかのようなコメントに嬉しくなりました😭
    フルで7時間なので、やっぱり遠い気もしてきて、渋滞にハマると10時間コースじゃん😭
    ってなってしまってます😢

    病院の先生はきっと、ダメって言うと思ってて…(まあ行ってきていいよなんていう先生はいないですよね😂)
    いいって言うと思う?って怒られそうで聞きにくいです😂

    • 3月5日
  • June🌷

    June🌷

    やっぱ先生からしたらそうなりますよね😅
    先生はママさんの命とお子さんの命両方預かってますし気安く許可は出せないですよね😅

    もし、ママさんの大事なお友だちが同じ状況で悩んでいたらどう声かけますか?

    車で5時間でも私はキツいので、渋滞10時間コースはほんとに身体に普段になると思います😭

    • 3月5日
deleted user

悩みますね😵‍💫

普通の日の高速7時間ならいくかもしれませんですが
ゴールデンウィークってなると
10時間以上ははかかると思うので
いかないです🥺
家族全員ヘトヘトで疲れちゃいます。


しかも、その頃って頻尿になるじゃないですか💦
いつ行けるかわからないトイレのためにお水我慢も出来ないし…生後9ヶ月の子もいるって考えたら😅😵‍💫
ご飯もあるし、おむつ替えもあるし
ずっとチャイルドシートで身動き出来ないし。。

またの機会でいいと思いますよ😊
時間ある時に、ビデオ電話してもいいと思いますし♪

はじめてのママリ🔰

コメント失礼します!
私も妊娠期間中に高校の大切な友達の結婚式にお呼ばれしたのですが、つわりがひどくいけませんでした😭
大安の日の日付指定してご自宅にお祝いを、当日に間に合うように祝電を送りました☺️
行ければ一番良いのですが、悩みますよね😭

はじめてのママリ🔰

私は臨月に親友の結婚式、しかもスピーチも頼まれていましたが、産院の先生に聞いたら自己責任です!僕はオススメしません!と言われて万が一のことを考えて泣く泣く欠席しました😭

行きたい気持ちすごく分かります😭💓

でも今はママリさんの身体とお子さんとお腹のお子さんが第一優先です。
親友もそこは分かってくれてスピーチの手紙とご祝儀とバルーン電報を送りました。
今でも頻繁にラインしたり出産祝い送り合う仲です🤗

本当にお互いのことを思い合っていれば欠席したぐらいで友情は変わりません!
向こうも絶対に分かってくれると思います。

はじめてのママリ🔰

私は安定期の時でしたが
大切な友人の結婚式招待してもらっていましたが切迫気味なのと移動が新幹線5時間+車移動で
片道だけでも8時間くらいかかるのでで欠席しました😭

行きたい気持ちもすごくわかりますがGWなら渋滞で10時間越えで下手したら倍くらい時間かかると思います…😭

赤ちゃんもしんどいし30週の妊婦さんには厳しいと思います😭

縁起でもないことを言って申し訳ないですが
出産するまで何が起きるかわからないし
まだ生産期ではないですが
30週超える時ということで
切迫と診断されてない妊婦さんでも稀に急に破水とか陣痛きてしまって早産の可能性も0じゃないので

そんな時に高速道路のGW渋滞ど真ん中にいたら救急車も妊婦さんと赤ちゃんを助けに行きたくても現場に到着できず母子共に危ないと思います…😭

これから出産の方にこんなこと言ってごめんなさい🙏

私自身が28wの時に自分で運転中に車内で破水し救急車運ばれて早産して母子ともに生死を彷徨い
命は助かりましたが
子どもには軽度の障害が残ってます…😭

なので本当に産まれるまで安心でないなと実感したのでコメントさせていただきました🙇‍♀️

ゆずママ👶🏻🍼

万が一とゆう事もあるので、私なら行かないですね🥲

片道でも時間かかるし、まして渋滞のおそれもありますし……
何回か休憩を挟んでも、チャイルドシートに長時間座らすのも気になりますので😭😭

改めてお友達には違う形でお祝いさせてもらいますね🤗

もし道中に何かあっても、ママリさんもお友達さんも後悔しちゃうと思いますし💦