※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
花ママ
子育て・グッズ

娘の寝ぐずりが酷くて精神的に疲れています。寝かしつけが大変で、夜泣きも酷くて辛いです。同じ月齢の赤ちゃんはどうなのか、いつ落ち着くのか、ネントレした方がいいか不安です。寝かしつけが嫌になってきて、夜が怖いです。

娘の寝ぐずりについてです。

ここ1ヵ月寝ぐずりが酷くて精神的にすり減ってます。 
お昼寝も夜寝も普段は抱っこで寝かしつけしてるんですが、
眠いのに目をこすって眠れなくて怒る、
抱っこも嫌でのけ反る
置いても嫌でのけ反る
オムツ変えてものけ反る
おっぱい飲ませてものけ反る
眠っていたのにガサガサ動いて起きる
眠いのに眠れないようで、怒って怒って
結果、怒りすぎて何がなんだか混乱し大泣きします。

おっぱい飲むときものけ反ったり脚をばたつかせたりして、
私の胸や腕を掴んでしまうので擦り傷や青あざだらけになり
授乳も辛くなってきてます

夜泣きも酷くて、ついイライラしちゃいます。
本人が眠れないから一番辛いのはわかってるんですけど
もうお母さんわからないよー
どうしたらいいかわかりませんー
眠れないなら起きといて下さいー 
痛い!
とか言ってしまいます。
夫も交代してくれたり夜泣きもトントンしてくれて協力的なんですけど、
痛い!って強く言ってしまうのを聞くのが娘が可哀想だから気になって眠れない
と言われます。
こっちだってわざと言ってる訳じゃないし、
私も眠いのに寝かしつけできなくて、
メンタルすり減ってるなかつねられて蹴られて
痛いもんは痛いんだよー
俺は痛く感じない、とか言われて。はあ。

一時的なものとはわかっていても毎日だとしんどくて

同じ月齢の赤ちゃんはどうなのでしょうか
どれくらいで落ち着くのでしょうか
ネントレした方がいいんですかね

寝かしつけが嫌になってきてます。。。
夜が来るのも怖いです。

こんなお母さんでごめんよ

コメント

ママリ

5ヶ月はうちの子も寝ない、よく起きる、よく泣くがありましたー😓
叩かれたら、いってぇー…って普通に言っちゃいます。
だって痛いですもん!
あたしも息子がギャーギャーなってたら、うんうゆ、寝れないよねーママも寝れないの辛いからよくわかるーしんどいよね〜ってずっと共感して言って、寝れないなら寝るまで泣くしかないなーだって出来ることママ全部やったんだもんーとか言ってました笑
俺とあたしは別人間なので、痛感の感じ方は人それぞれ!
痛いの嫌いなので息子に殴られたりしたら、まじでキレます🤣
大人気ないですが、舌打ちも出ます。人間ですからそんなもんです。
6ヶ月こえてくると多少は落ち着くと思いますが、子供によるので、、、
うちの子は10ヶ月になった途端、夜間ミルクも、夜中起きる事もなくなって今は朝までぐっすりです!

穏やかでありたいママ

私も0歳の時はとにかく毎日辛くて辛くて仕方なかったです😢

うちの娘も朝も昼も夜も何をしてものけ反ってました。
何が嫌かわからないし、正解はわからないのに1日に何回もオムツがえ、授乳、抱っこ、全部ギャン泣きのけ反り。

授乳中も毎回蹴ったり殴られたりで傷だらけの自分に何やってるんだろうと痛いし悲しくて泣けてくる時もありました。

こちらはやらなきゃいけないからやってるのに、その全てにのけ反られるのが本当に辛かったです。
24時間我が子と向き合うのは身体的にも精神的にも疲れますよね。

私は泣き声に疲れて限界がきたので夫にも協力してもらって6ヶ月頃にネントレしました。

まだどうやって寝たらいいかわからないのもあるだろうから方法を教える為にネントレするんだ。我が子と自分の両方の為なんだと罪悪感を感じないように自分に言い聞かせてました。(試したのが泣かせるネントレだったので)

うちは結果、劇的に長時間寝るようにはなりませんでしたが少しずつ自分で寝入る事が出来るようになりました。
8ヶ月で夜間断乳して徐々に夜泣きしてもトントンしたら寝てくれるようになってきました。

個人差が大きいことだと思いますが、ママの負担を少なくする方法はどんどん取り入れちゃっていいと思います😊