※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産院の方針について家族と意見が異なり、大批判を受けています。自身は産科医の意見を信頼し、産院の方針に賛成です。メンタルが不安定で困っています。


産院の方針と私の考えって
そんなにおかしいでしょうか?😶‍🌫️
客観的に判断していただきたいです🥲

・叔母 看護師 内科クリニック勤務
・従姉妹(叔母の娘) 2人出産経験あり
・実母

産院の方針↓
低身長の妊婦や細身の妊婦など骨盤が狭そうな妊婦は
後期にレントゲンを撮影し、骨盤の広さを見る。
骨盤が狭かった場合、予定日まで待って
赤ちゃんが育ちすぎて難産化するのを防ぐため、
予定日前の誘発分娩を行うことが多い。


初期の段階から、あなたはかなり細身だから
誘発になるかもしれないねと言われています。
叔母、従姉妹、実母との会話の中で、
"5月末予定日なら6月になるやろうね〜〜"と
言われたので、上記の説明をしたところ、
叔母と従姉妹から
予定日前に誘発剤使うなんてありえない!
そんなの聞いたことない!
その病院はおかしい!変だ!
誘発剤なんてリスクがあるのに考えられない!
誘発剤は断って陣痛が来るのを待った方がいい!
と、大批判を受けました。

医療職としての知識があるからこその
反対なのかもしれませんが、
私としては 内科クリニック勤務の叔母よりも
産婦人科の先生が言っていることの方が
圧倒的に信用度が高いです。
産科に特化した先生が言っていることの方が
すんなり受け入れられます。
実際にその産院では上記の方針でたくさんの
赤ちゃんが産まれているはずですし🥲

誘発になったとしても断るつもりはないこと、
いまさら産院も変えられないことを伝えましたが
とにかく大批判です。
ちなみに実母は、"おばちゃんは看護師なのに
おばちゃんを信じないなんておかしい!"とのことです。

妊娠中にコロナワクチンを打ったときも、
病院が推奨してるし打ってきたよ〜と言ったら
叔母と実母に大批判されました☺️
その病院はおかしい、その先生はおかしい、と
めちゃめちゃ文句を言われました。
決して反ワクとかではなく、叔母も実母も接種済です。

そんなにうちの産院の方針と
私の考えっておかしいでしょうか😞

後2ヶ月少しで出産なのにメンタルがズタボロです😇


コメント

芽依

正直、そんなに産院の方針はおかしい事は無いと思いますが🤔💦

周りの声ってどストレートに刺さりますよね😭💦
え?貴女が産んでくれるのですか?って感じですよね。。

軽く聞き流してokだと思います😊✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    おかしくないですよね😭
    産むの私やけん😇ってなりますよね🥲

    • 3月1日
deleted user

私も1人目の時に同じ説明受けましたよ😰💦
レントゲン撮って、骨盤の広さに問題なかったので普通の分娩になりました😊

おばあちゃんはただの看護師ですよね、、、
言われたのは産院の医師からですよね、、、
信用できるのはどう考えても専門の医師だと思います😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    まだ誘発確定したわけでもないのに病院と先生のこと大批判されてメンタルがズタボロで🥲
    やっぱり信じるべきは専門のお医者さまですよね☺️🫶🏻

    • 3月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    子供の頭の方が大きくて
    自然分娩待っていたら
    母子共に危険ですよね😱💦

    とりあえずレントゲン撮って
    みて、誘発確定したら
    医師に家族からこう言われたんですけど大丈夫ですか?って
    確認しとくとママリさんも
    安心ですよね🥲👏

    頑張って下さい👶👏

    • 3月1日
deleted user

何もおかしくないですよ🥺💦
どの病院でも大体その方針だと思います。

私は低身長でも細身でもなかったのでその話は出ませんでしたが、低身長の友達はみんなレントゲン撮ってましたよ😂‼️

逆にレントゲン撮影とかせず、陣痛がきて難産(緊急帝王切開含む)になって、後から実は骨盤狭かったらだと思います…とか説明されたら、絶対それに対して文句言いそうですよね?

私も内科クリニック勤務の看護師の意見より、自分が通っているクリニックの産婦人科医を信じます😂‼️

誘発剤使っても生まれずに結局難産になって緊急帝王切開の可能性ももちろんありますが、私なら先生の方針に従います。

ワクチンに関しては個人の自由なので、これも口出ししないで欲しいです😂💔

元々叔母との距離感が近いのかも知れませんが、生まれるまでもう会ったり連絡取ったりしたくないです☺️💔笑
実母にも連絡したくないです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    従姉妹が産んだ産院は陣痛を待つ方針だったみたいで、私の通う産院の方針が異端に見えるようです😞
    立地的距離は遠いんですが、4人のライングループがあってほとんど毎日グループ通話してて🥹
    私は参加したりしなかったりなんですが、とりあえずいっとき参加は控えようと思います😶‍🌫️

    • 3月1日
  • deleted user

    退会ユーザー


    そうだったんですね😞💦
    でも従姉妹は従姉妹、うちはうち…で良いじゃんって思いますよね😂💔

    全くもって普通の提案だと思いますよ😂‼️

    楽しい話題ならまだしも、毎日グループLINEでメンタルえぐるようなこと言ってくるの無理すぎます😞💔
    しばらく通知オフにして、何か言われたら「妊娠中のメンタルに影響あるから参加出来ない👋」って言いましょう🥹💦

    • 3月1日
はじめてのママリ🔰

こればっかりは病院によりますよね💦
私が1人目を産んだ病院は真逆で、どれだけ大きくても異常がなければ予定日1週間過ぎるまでは待つ方針でした
そこで色々お話や理由を聞いたので叔母さんの言い分がわからなくもないです
ただ、聞いたことない・変な病院だというまでは思いません😅
自分たちの知識が全てなのかもしれませんね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    もちろん産院によって方針はいろいろあると思いますが、そこで産むと決めて通っている私に対して産院や先生の批判を聞かせるなんて、、、って感じですよね🥹

    • 3月1日
ままり

病院の判断は特におかしな点はない気がします😳

産科の先生の説明をはじめてのママリ🔰さんが理解して納得しているならそのままお任せしていいと思います😊
周りの意見はスルーで!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    おかしくないですよね🥲
    あまり気に留めないようにします😭🫶🏻

    • 3月1日
はじめてのママリ🔰

おかしくないです!
当たり前に産婦人科の先生の話を聞いてその通りにします😅✨

確定ではなくて、ちゃんと骨盤の広さで決めるって言われてるなら100%誘発と決まった訳ではないのに、そんな大反対されたらムカつきます😂
もう生まれるまで連絡しないです(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんです、まだ決まったわけでもないのに🥲
    全員に誘発剤使って全員計画分娩させるよ〜!って病院が言ってるなら批判もわかりますが😭

    • 3月1日
さちこ

じゃあ、陣痛待って頭大きくて帝王切開になる方がいいってことですかね?😅
陣痛痛いわ、産後も傷跡痛いわでママが大変だと思うけど💦
従兄弟さんもずいぶん前に出産されてるんでしょうか?
それとも助産院で生んでるのか…
色んな大変なお産があったからこそ、今こういう対応になってるんだよと教えてあげたいですね😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなったときにどう責任取ってくれるんだって感じですよね🥲
    従姉妹はいま小1の子と3歳の子がいます。
    あまり詳しくは聞いてないですが、助産院ではなく普通の産科だった気がします💭
    小1の子のときは予定日超過してから陣痛が始まって、かなり長引いたみたいで途中から促進剤を使ったみたいです。
    3歳の子のときは促進剤使わず普通の自然分娩で、圧倒的にこっちが楽だったと言ってました😶‍🌫️

    • 3月1日
ミルクティ👩‍🍼

産院の方針はおかしくないです🥺
3人目、38wで誘発分娩しました!
お腹に痛みを感じたので病院に行きましたが、陣痛ではないと言われました🥲
墜落産を防ぐ為に誘発したほうが良いと言われて、誘発分娩をしました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    予定日前の誘発って普通にありえる話ですよね🥲
    聞いたことない!ありえない!病院やばい!誘発のリスクを知らないのか!って感じで、、、😞

    • 3月1日
  • ミルクティ👩‍🍼

    ミルクティ👩‍🍼

    基本的には、予定日を過ぎてからの誘発が一般的ですが、リスクがある場合は、予定日前に誘発するのがほとんどだと思います🥺

    • 3月1日
‪( ꕹ )

叔母さんは内科の看護師さんで産科の看護師さんでは無いですよね?💦

私も、看護師ですが産科のことは詳しくないので絶対的に先生のこと信じますよ😂

というか、産院も普通のこと言ってると思います、、、

もう私ならイライラして距離置きますね!

とりあえず皆さんのコメントを実母に聞かせてあげてください🥶!←

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱり看護師だからって産科についても詳しいなんてことないですよね、、!?🥹
    従姉妹が出産した病院は陣痛を待つ方針だったみたいで、それもあって私の通う産院の方針が異端で異常に感じるようです😞
    叔母たちは飛行機の距離なので連絡取るのはいっとき控えます🥲
    実母は車で2時間程度の距離で、来週会う予定があるので、私と夫が決めることだから口出しするならもう会わないし産まれてからも会わせないって伝えようかなと思います🥹🫶🏻

    • 3月1日
  • ‪( ꕹ )

    ‪( ꕹ )

    むしろ、産科に長く務めないと全く詳しくないと思いますよ🤔

    今は計画分娩やら色々ある時代だし、私だって陣痛まって出産でしたが途中促進剤使ってますし!
    従姉妹さんがとても安産だっただけですね!!笑

    そうですね‼️距離離れてるなら連絡絶つのがストレスフリーです‼️☺️

    お母さんにもその意気で全然いいと思います!!!!✨️

    • 3月1日