
9ヶ月の息子が泣いている理由が分からず、対処法に困っています。泣き止まず、飽きたりイヤイヤしたりします。食事や遊びにも興味を示さず、心配しています。
生後9ヶ月の息子が泣いている理由が分かりません。
この頃、なんで泣いているのか分からないギャン泣きが多々あります。
昼寝も1時間前にした、授乳もした、ご飯も食べた、オムツも変えた、室温も確認した、でもギャン泣き。
抱っこすると一瞬泣き止みますが、しばらくすると飽きるのかのけ反ったりイヤイヤしたりします。
そこでつかまり立ちさせたりおもちゃを与えてみると、またギャン泣き。抱っこに戻る。
で、抱っこするとまた飽きて…の繰り返しです。
離乳食もこれまではモリモリ食べていたのですが、最近は途中で突然泣き出すことが増えました。
泣き出す時間も統一性がなく、黄昏泣きとはまた違う様な気がします。
飽きて泣いている、やりたいことができなくて泣いている、そんな印象を受けますが、どう対処したらいいか分かりません。
新しいおもちゃをあげたり、やりたそうなことをしてあげても、泣き止まないことが多いです。
9ヶ月児ってこんな感じでしょうか?
あるいはうちの子が何か病気だったり障害があったりするのでしょうか。
拙い文章で恐縮ですが、ご教授いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
- はじめてのママリ(2歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは1歳ですが、そんな感じです😅それで疲れて。いないいないばあを見せたら泣き止んだりします!

ゆうき
赤ちゃんって意味なく泣くこと多いですよね😊ママさんはご心配になると思いますが全然元気なお子さんだと思います!!ママさんの思っているように飽きたり、やりたいことができなかったり、抱っこして欲しかったり1分も同じ感情を持ってないのが赤ちゃんかなと思います😊
うちも同じくらいの子がいるのではいはいはーい!って感じで毎日流れるように過ぎていきます😅
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
やっぱり意味なく泣くこと多いんですね😂
突然始まったので戸惑っていたのですが、ちょっと安心しました。
ほんと、1分も同じ感情じゃなくて、キャハハと笑いながらギャン泣きしたりするので、ついていけない時もありますが、頑張ります(笑)- 3月1日

はじめてのママリ🔰
うちもよくあります!さっきまで笑ってたのに泣き出したり…
後追いで泣いてると思いきや、私が近くにいても泣いたり😅
おもちゃ等で気をそらして泣き止んだと思ったらまた泣く!とか💦
あれこれやってまだ泣いてたら私は放置してます😫
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
やっぱりみなさんそんな感じなのですね😂
泣き止んだと思ったらまた泣く!あるあるすぎて首をぶんぶん縦に振りながら読ませていただきました(笑)
限界な時は放置も必要ですよね……
ほんと何してもダメなことが増えてきたので、そういう時は自分が落ち着くための放置タイム取ろうと思います🙇♀️- 3月1日

A
最近暖かいのでおさんぽ行くのですが、泣き止みます☺️
こんなに泣くってくらい泣きますよね😂
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
おさんぽはたしかに効果的かもですね‼️
ベビーカーだと大人しくなること多いので、日中は外出てみようかなと思います。
(抱っこ紐は拒否することが増えてきました……普通の抱っこと何が違うねん、と心の中で突っ込んでいます)
ほんと、この世の終わりみたいな泣き方するので、、、参りますよね😅笑- 3月1日

あおママ
コメント失礼します。
うちも同じ9ヶ月です!
生まれてすぐから、まるまる育児というものをやっています。
奥が深くて、かいつまんで言えませんが、赤ちゃんも身体が凝ることがあるらしく、それで泣いいたりすることもあるみたいです。
うちは、最近、ずり這いなど動く時間が増えて、身体がカチカチで凝ってるなぁ〜と素人の私でも分かるので、寝る時は、おひなまきやスリングで寝かせて、身体がほぐれるといいなぁ〜なんて思ってます!それもあるのか、起きてる時間は、ご機嫌なことがほとんどです!
今、オンラインのクラスなどたくさん教えて下さる助産師さんや、専門家いるので、インスタなどで
♯まるまる育児 などで
検索してみて下さい^_^ 何かの糸口になれたらいいなとコメントしてしまいました^_^
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
赤ちゃんも凝っていると聞いたことはあったのですが、「どうやってほぐしたらええねん」と思っていたので、参考になりました🙇♀️
明日から試してみようと思います‼️- 3月1日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
赤ちゃんってこんな感じなんですね😅笑
突然に始まったので戸惑っていたのですが、みんな同じ感じとわかり安心しました。
うちもおかあさんといっしょが始まったら静かになりました(笑)