
幼稚園の遠足が雛祭りの日に変更され、子供が雛祭り給食を食べられなくなりました。なぜその日に変更したのか疑問です。
すみません、ただの愚痴です💦
幼稚園の遠足が日程変更になり、3月3日雛祭りの日になりました。
うちの園は完全給食ですが、遠足は家庭でお弁当を持たせます。給食では「雛祭り給食」としてちらし寿司、すまし汁、桃ケーキなどが出る日なのですが、遠足があるうちの子の学年だけその給食は食べられなくなりました。(遠足は学年ごとに日にちが違う)
なんでそんなイベントがある日に日程変更してくれたんだ⁉️幼稚園なら普通は避けない⁉️って考えたらモヤモヤしてきました😩
- ママリ(7歳)
コメント

あや
それはモヤモヤしますね😣💦
うちも3/3に上の子の行事があります💦下の子の初節句の準備をしたかったのになんでまた…って感じです😭
まぁ、うちの場合は保育園側としては知ったこっちゃないってなりますけどね🤣

ままり
遠足は翌週にしてほしかったですね🥺
お家で雛祭りメニュー作ってあげましょ🥰
-
ママリ
ほんとそうですよー😥そーゆーイベント、真っ先に考えるのが幼稚園だと思ってました💦
- 3月2日
ママリ
同じですねー😭🙌女の子がいるお家なら、そう思っちゃいますよね…それに幼稚園でも何かしら雛祭りしろよ…って私は思ってます😤