※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

子供名義の貯金は、成人したら渡すか、必要に応じて使うか迷っています。他の家族の口座に学費などを貯めるかも考えています。皆さんはどうしていますか?

お子さん名義で貯金されてる方
通帳に入れてるお金は手をつけずある程度貯めて
成人したらそのまま渡しますか?

それか学費や色々かかるものを口座に貯めて
必要に応じておろし余った分を渡しますか?

今貯めてますが子供名義の口座に300万貯めて
成人したら渡して、学費などは家族の口座で貯めようかなと
思ってきました😶

皆さんどうされてますか?

渡した通帳がちょくちょくおろされてるのが
記帳されるのなんか微妙かなとどうでもいいこと
考えてしまいました🤣

コメント

はじめてのママリ🔰

学費と渡す用で分けています。
学費は私名義、渡す用は子供名義です。
いざ大金を下ろす時に子供名義だと不便だと聞いたことがあったので

渡す用は結婚する時にしようかと思っています。成人といってもまだお金をきちんと使え無い気がしていて。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    学費は400万目標です。
    でも2人目を考えると減るかも。。

    • 3月1日
はじめてのママリ🔰

こんにちは!
私は自分名義の通帳に貯めて将来渡すつもりです!
子供名義の通帳に貯めて将来渡すと金額に応じて贈与税が発生する可能性があるのでそこは少しお気をつけた方がいいかもです💦
(あまり詳しくないですが税理士事務所に働いてた時に知った情報です。。)

る🐨

そのまま渡そうかなぁと思ってます!
おろしたのが記帳されてるのなんか個人的に嫌なので、一回もおろさず、学費とかは別で貯金です!✊

ちーこ

将来子供に渡す分はお年玉やお祝いでもらったお金などを子供名義の口座に貯めて渡す予定で、児童手当など学費用は親名義の口座に貯めてます😊

はじめてのママリ🔰

間違えました🙄学費とは別で渡す用にはいくら貯めますか?