※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆめ꙳★*゚
子育て・グッズ

生後4ヶ月の赤ちゃんが寝返りをするようになり、寝かしつけに困っています。寝る時間が遅くなり心配です。寝かしつけ方法や寝る時間のズレに関するアドバイスをお願いします。

生後4ヶ月です。
最近、寝返りが出来るようになったのですが寝かしつけに苦労してます。。
今までは仰向けで寝れていたのですがすぐに寝返りをしたがり、最近はとりあえず横向きでお腹と背中にタオル入れて固定させて寝かせてますが、以前と違って横向きも横向きすぎなくらい向くのでそのままうつ伏せになるのが怖いです💦
スワドルを着せて寝かせていたのですが、危ないと言うのを見て、すぐに脱がせると寝ないのでとりあえず片腕だけ外して徐々に卒業出来たらと思ってます。
寝返り出来てからは、夜寝る時間も遅くなってきてしまって今までのルーティンは変わらず同じ時間でお風呂、ミルク、寝かしつけをやってます。
今まではだいたい20時~20時半の間、ほんとに遅くても21時には寝てくれたのですが、昨日は22時半にやっと寝てくれた状態です。
その何日か前から徐々に寝る時間が遅くなってきていて、このままどんどんズレてしまうんじゃないかと心配です😭

1、寝かしつけ、体勢などはどのように寝かしていますか?

2、寝る時間がズレてきたのは睡眠退行や寝返りと関係あるのでしょうか?
よろしければ、こうすればいいよ、などのアドバイスいただけると嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

ウチは2人とも首が据わったらうつ伏せ寝しだしました。でもあまり仰向けに治してません。
もし直したいのでしたら寝入ってから動かすのをお勧めします。

  • ゆめ꙳★*゚

    ゆめ꙳★*゚

    コメントありがとうございます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
    寝入ってから仰向けに戻してみます🥺
    うつ伏せ寝まではいかないんですが、結構ガッツリな横向きで油断したらうつ伏せになってしまうような状態だったので心配でした😭

    • 2月28日
ぽんた

私も最近同じことで悩んでいました!

妊婦の時に使っていた抱き枕をベビーベットの端に設置して、すぐ横で寝せてとりあえずは横向きでうつ伏せは防げていたのですが、最近は力が強くて抱き枕押し避けてうつ伏せになります😭

睡眠退行は2ヶ月続いて1時間おきに起こされ睡眠不足でしたが、2日前からやっと少し寝る時間が伸びました!が、結局うつぶせの件で気に眠れず私が頻繁に起きちゃいます( ; ; )

睡眠退行が始まった時は確かに寝つきが悪くなりましたよー💡すぐ寝ないので寝る時間がおしてました。

うつぶせ寝対策ネットで調べたら、2リットルのペットボトルの方法が出てきたので今日からやろうと思っていた所でした✨

  • ゆめ꙳★*゚

    ゆめ꙳★*゚

    コメントありがとうございます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
    同じ方が居て嬉しいです🥺!
    うちも睡眠退行だったのですが、寝る時間は遅くなったものの夜中の睡眠は4時間ほど寝てくれるようになりましたが、寝る時間遅いのでまだ睡眠退行なのかな?とも思ってます😭💦

    ペットボトルいいんですね😊
    私も試してみます🥰

    • 2月28日