※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
😶🤘
お仕事

専業主婦で認可保育園に子供を預けたいけど、待機児童が多くて難しい状況。就労証明書をごまかしている人もいるのか疑問。

ただの、ぼやきなのですが
私も両親同居で専業主婦で認可保育園あずけたいなー!!
職業インスタグラマーです♥️とかいって
保育園預けたいなー!!!!

毎朝バタバタせず優雅に歩いて登園したいなー!!!!
いいないいなー!!!

親が自営業で就労証明書ちょろまかして働いてる事にして
保育園預けたいなーー!!!いいないいなー!!!!

自分の住んでる地域の認可保育園は待機児童多くて
0歳児で入れないと1歳2歳~と保育園入るのはほぼ不可能に近いレベルの待機児童の多さなのに
こうやって誤魔化して専業主婦で保育園入ってるの見るとずるいなーーズルすぎるなー。って思ってしまう。!!

保育園落ちて仕事辞めざるおえない人だって沢山知ってるのに

保育士さんに質問なのですが
結構就労証明書ごまかしてる方いたりするのでしょうか?
またそういう場合ごまかしてるなー!って分かったりしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

自営業だと誤魔化して保育園入れている人は多いと思います💦

  • 😶🤘

    😶🤘

    そうですよね😭😭
    保活の厳しさを身に染みて感じたのでとっても羨ましいなぁと思ってしまったので😭

    • 2月27日
🍠

分かります!!羨ましいって気持ちとそーゆーやつは保育園じゃなくて幼稚園入れろよ!って気持ち芽生えます!!

去年秋から途中入園希望で申請してたんですが全落ち極めてこの度4月入園でよーーーーやく受かりました!第6希望でよーやくうかったのでほんと良かったです。受かんなかったら幼稚園考えようと思ってました((>_< ;)

待機児童多すぎてムカつきますよね!!もっと保育園作れ!!って言いたくなりました

マママ❇︎

友だちというほど仲良くはないですが旦那が自営だから手伝ってることにして小遣いもらって就労証明書書いて保育園入れてる子います😇超お金持ちで、ブランド品に身を包み昼はランチやら買い物やらしてます😇本当に理不尽な世の中だ。。