※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

4月半ばの退院着について、季節の変化や使い勝手を考え、暖かめの素材がおすすめです。お宮参りやお食い初めまで着用できる大きめサイズを選ぶと良いでしょう。ブルマータイプの服も着用可能です。自宅までの15分の移動で済むので、着心地重視で選びましょう。

4月半ばの退院着ってどんなの選べばいいでしょうか?半袖?長袖?生地は??お包みはあったかめのと薄めのと両方あります。

できれば少し大きめでもお宮参りやお食い初めあたりまで着れたらいいなと思うのですが、季節が激しく変わりすぎて悩みます。素材も透け透けなほど薄いものやリブニットのような暖かい素材がありますね🤔

また、初産でベビー服を下着以外買ったことが無く、シーズン的にいつからブルマーみたいな(古くてすみません💦)足無しでトップスとパンツが繋がったような形でお股が開くお洋服が着れるのかも知りたいです。長袖×ブルマータイプなら4月でもお包みで暖かくすれば大丈夫ですか?

退院後はどこも寄らずに車で15分ほどの自宅に戻るだけです。

コメント

はじめてのママリ🔰

ブルマタイプで退院着にされる方はあまりいないかなーと思います!
ロンパースは暑くなってくる七月ぐらいから着れそうですね!
4月だと暖かいと思うので普通の2wayオールかカバーオール、長袖でニットやキルトじゃないものでおくるみはガーゼやタオル生地などで良さそうです。

🌷

私も4月半が予定日で悩みました😅
1人目は10月生まれで全然違う時期なので😭

住んでる地域にもよると思いますが、4月は暖かいけどまだ風が冷たかったりするので薄手の長袖でおくるみはタオル地にしました🙂
どうせ車移動なので😅
5月は半袖になると思うけどその時にまた買えば良いかなと思って長袖しか買ってません🌼
生地は薄手だけど透けない程度です🙆‍♀️
ブルマタイプを履かせるなら私ならその時の気温に合わせてレギンスかレッグウォーマーを履かせますかね🤔

あお

上の子たちが4月中旬生まれです。
退院着は通年素材(フライス、無撚糸パイル、スムースなど)のツーウェイオールでいいですよ😊
大体50〜60(3ヶ月くらいまで)50〜70(半年前くらいまで)のどちらかのサイズ感なので、お食い初めまでは着れるはずです。
お宮参りの時にセレモニードレス着せますか?もし着せるなら、退院時にドレスの下のツーウェイオールだけ着せたり、せっかくだからドレスも一緒に着せるのもありだと思います🙆‍♀️
おくるみはうちはガーゼにしました!移動が車だったので、そこまで防寒は考えませんでした!
ガーゼなら夏も使えるし、いいですよー😊

足なしのロンパースですかね?ボディシャツとも言うかもです。
首座るまでは前開きのが着せやすいとは思います!ただ、海外はしょっぱから被り着せてたりするので、ママ次第ですね!
太ももが丸見えになっちゃうので、下にレギンスかレッグウォーマーはあったほうがいいです。
新生児期は体温調節が上手にできないので、イメージ的には大人より一枚足す感じですかね🤔

長々すみません🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!
    Tシャツみたいな生地なら大丈夫かな?長袖、半袖どちらがいいでしょうか?

    退院時もお宮参りもセレモニードレスまでは着なくていいかなぁでも白でちょっとフリフリかつ普段使いもできそうなデザインがいいかなぁぐらいで考えています。

    ちょうどガーゼのお包みがあるので、私もそうしようと思います✨

    そうそう足無しのロンパースです!すみません、まだベビー服の名前が全然覚えられてなくて💦ちょうど、下着のお下がりの中にレッグウォーマーが入っていたのと、退院着を探していた時にこれなら夏ぐらいになっても着れそうだなと思ったんです。それで退院て変ですかね?笑

    大人+1枚なんですか!?以前アカチャンホンポの店員さんに大人マイナス1枚と教えられたのですが、どっちがほんとなのでしょうか😱プラスなら、下着足りるか心配になってきました🤣

    • 2月27日
  • あお

    あお

    Tシャツ生地なら通年ですね!
    ツーウェイオールは長袖です😊そして、4月なら長袖でいいですよ🙆‍♀️ツーウェイミニとかだと少し丈感短くなりますが、そうじゃないほうがいいと思います!
    梅雨に入ると少し気温下がってまた長袖着たりするので、通年素材のツーウェイオールは何枚かあったほうがいいです🙆‍♀️

    退院とお宮参り、白いツーウェイでいいと思います😊コットンレースとかがついてると少し華やかになるのでいいかもです!お洗濯も楽ですし✨

    ロンパースにレッグウォーマーで退院はちょっと寒そうです💦初夏くらいから着る感じの方がいいですね!

    新生児期は、短肌着+コンビ肌着+ツーウェイオールって感じですね🙌
    そうなんですね!私も新生児のお洋服を扱う仕事をしてるんですが、お腹の中より外の世界は寒いのと、赤ちゃんって大人と同じ汗腺があるので汗をたくさんかくんですが、体温調整が上手にできないんです💦なので、短肌着は汗取り、コンビ肌着は保温の役割とお話ししてます。
    新生児期を過ぎたら、お子さんの体質(暑がりや寒がり)で一枚減らしたり足したりしたらいいかなと思います😊
    ただ、あとはママの判断にはなるのでそれでも赤ちゃんは暑がりだから肌着は一枚で十分って方もいますし、それが間違いとも思いませんよ✨

    • 2月27日
deleted user

短肌着+コンビ肌着+ツーウェイオール(ドレスオール)でいいかと!

なお

4月20日頃が予定日です🤚

短肌着+長袖のカバーオール+ガーゼ素材のおくるみを退院着として持っていこうかなと思っています😊
たぶんおくるみは使わずかなって感じですが念の為用意しようかなと👶