

ぶーにゃんマミー
1ヶ月水仕事はしない方がと聞きますね。
更年期が酷くなるとか。
でもどうしてもの場合仕方ないですよね~
ご飯は手抜きの弁当やら惣菜やら。掃除は週末に旦那さんといっしょに。
普段はベビちゃんとヒマさえあれば寝てくださいね。
外出はベビチャンの1ヶ月検診で出る感じかな。
無理はせずのんびり構えてくださいね。

もちもち
コメントありがとうございます!
やっぱりそれくらいは休みが必要なんですねー( ;∀;)更年期怖いけど、一ヶ月は外出せずに家事は適当にサボりながらすることにします!

穴子さん
普通に何も異常がなければ、産後翌日から普通に歩いたりできます!ただ悪露や寝不足もありますので、できるだけゆっくりして下さい!
私は産後1ヶ月半ですが、まだまだ家事が思うようにできません。
息子は抱いてないと泣く、離れると泣く、寝ててもすぐ覚醒で旦那がいる時しか家事出来ません。
赤ちゃん次第になるので、本当に無理をされませんように!
がんばって下さい!

ももちん
私は出産一時間後から普通に歩き病室へ(笑)
翌日には病棟内を徘徊してました(笑)
看護師さんも元気すぎると驚かれていました。
産後の体は自分が思っている以上に疲れていると思います。赤ちゃんのために夜中も数回起きるため寝不足が続き、大変です。私は体の回復は早かったですが、寝不足が大変でした。
みずものの家事は将来更年期になる恐れもあるので、無理はされないように。
思いっきりてをぬいて、旦那様に頼りましょう♪

あさみねこ
お住まいの自治体によりますが、家事支援サービスとかあるみたいなので、検索してみてはどうでしょう??
私は里帰りなので、産まれたあと1カ月は甘えて過ごそうと思っていますが、家に帰れば友達も知り合いもいない環境なので、状況によってはそのようなサービスも利用してみようかなと頭にはあります。
そーゆーサービスって自分から調べてみないとなかなか行政側からありますよーとかゆってくれないので、探してみたり電話で役所に聞いてみたらよいと思います。
無理せずにできることからで
母体の回復は大事な事だと思います。
頑張って下さいね!

もちもち
コメントありがとうございます。そんなに早く動けるんですか!Σ(゜Д゜)人間ってすごい…。1週間は起き上がれないものだと思ってました。
うちの旦那は寝るために家に帰ってくるような仕事の忙しさで全く期待は出来ませんが、他はさぼっても赤ちゃんのことはしっかりしたいと思います(^∀^)
穴子さんも無理しないで下さいね!

もちもち
コメントありがとうございます!回復力凄すぎます(笑)
出産の映像をネットで見ましたがあんなに頑張るんだからそりゃ疲れますよね( ;∀;)正直怖いです…
寝不足でうっかり寝すぎて、赤ちゃんの泣きサインを見逃さないようにしなければ!
あまり洗濯しないでいいように、肌着とか多目に用意しようと思います♪

もちもち
コメントありがとうございます!そんな便利なものがあるんですね!調べてみます\(^o^)/
私も里帰り悩んだんですが実家は年老いた父しかおらず、義実家とはあまり打ち解けてないので余計ストレス感じそうで…。一人目だしなんとかなるかなと思って諦めました。
旦那も激務で全然あてにならないので一人で頑張らなきゃ!と気負いすぎてましたが、無理せずのんびりやろうと思います(^_^)
私はまだ先ですが、お互い赤ちゃん無事に産まれますように♪
コメント