※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ある910
ココロ・悩み

毎日が憂鬱で、子育てに悩んでいます。子どもたちの問題や疲れから涙が止まらず、旦那さんのサポートも限られています。励ましや共感が欲しいです。

毎日が憂鬱です。3歳と4ヶ月の2人のママです。
下の子が睡眠退行なのか夜中と朝早くに起きるようになり睡眠不足、飲みムラなのか全然ミルク飲まない、140飲めばいい方。
元々染色体異常の障害があり発達が遅めで、4ヶ月検診の時に比べてはダメなのはわかっているのですが比べてしまい悲しくなって検診途中で帰ってきました。
上の子はご飯食べるのが遅く、イライラします。
日中下の子が眠い時抱っこすると仰け反ったりして寝るのに時間がかかります。
いつかは終わるとはわかっているのですが涙が出てくるしイライラしてしまいます…
疲れたが口癖になってしまい本当嫌気がさしてきます。
旦那さんは日曜日しか休みがなく、現場仕事なので夜中などは頼れません。夕方ぐずる時抱っこと、お風呂後手伝ってくれます。
乱文になってしまいましたが、同じだよって方や励ましが欲しいです。よろしくお願いします。

コメント

あゆみ

お疲れ様です⭐️
うちの姉の子も染色体異常で、小4ですが、発達的には4歳です。
頑張ってますね!姉は実家に帰る選択をしましたよ。
なので、本当にすごいです⭐️

  • ある910

    ある910

    お姉さんのお子さんも同じ染色体異常なんですね!
    上の子の時は実家にほぼいたのですが、下の子が生まれてから上の子の保育園の送迎など考えると億劫になってしまって…
    すごいと言っていただけてとても嬉しく涙が出そうです…ありがとうございます🥲

    • 2月24日