
母と同じ職場で子供の様子を毎日LINEで聞かれ、疲れる。一度注意しても改善なし。子供が2人になってからも同様。
母と同じ職場なので、子供たちに何かあって休むと必ず伝わります。そしたら毎日「様子どう?」とLINEしてきます...
心配してくれるのはわかりますし、ありがたいです。
けど子供たちが体調崩して休んで、明日はどうしようこんな様子なら行けるか休みか?と考えたり、常に体調に気を配って過ごす中、治って私が出勤するまで毎朝連絡してこられると疲れます。
前に一度「何か困るほど変化あったりしたらこっちから言うし、毎日聞いてくれなくてもちゃんと見てるから」と言ったのですが自分が聞きたいだけなので何とも思わなかったみたいです。
一度答えただけではやり取り終わらないし。返信遅らせたり無視してしまうけど。
子供が2人になってからは「◯◯様子どう?」→適当に答える→「△△は?うつってない?」とか...
うっとおしいー!
- ychanz.m😈❤️🔥(3歳2ヶ月, 10歳)
コメント

ティアラ
全然鬱陶しくないと思います。
同じ職場なら尚更
あなたが抜けた分
お母さんが出勤するとか
上の方から聞かれたら答えるとかあるんじゃないですか?
むしろ心配してくれて
優しいと思いますけどね💦

ていと☆
うちの家族LINEも体調崩したとかになると、お互い連絡し合います。
ychanz.mさんにとっては鬱陶しく思うかもしれませんが、第三者からすると温かいお母さんだなと思いました。
連絡の頻度が多く以前も注意されてるということですが、もう一度お母さんに体調酷くなればこちらから連絡するし、看病してて余裕無いときに何度も聞かれると疲れてお母さんにそっけなくしちゃう自分も嫌だからそこは理解してほしいと伝えてみてはいかがでしょうか?
-
ychanz.m😈❤️🔥
母の優しさであることは理解してるつもりです🥲優しいしありがたいけどさって思ってしまいます😅
元々、人に近況とか自分のことについて聞かれるのが苦手なので聞くのも話すのも好きで良く気の回る母のそれが辛いのかもしれません💦
またそれとなく伝えてみます😣- 2月24日
-
ychanz.m😈❤️🔥
もう義母からもLINE来るしてんやわんやです😣旦那が言ったみたいで💦
- 2月24日
-
ていと☆
逆に義母からなら一回のLINEですみそうですよね 笑
元々ご自身の事聞かれるのが苦手な方なら苦痛に感じてしまうかもしれないですね。
毎回そうなら聞かれること予想できると思うので一人目はもう熱が下がってきてる、二人目は元気だからとまとめて返信も良さそうですね☺️- 2月24日
-
ychanz.m😈❤️🔥
義母は一回で終わります🤣🤣
そうなんです😖
うるさ!と思うだけならいいですが、気にして言ってくれてるのに嫌だってひどいけどやっぱしんど...と思うので疲れちゃって😅
でも、母の優しさであることは忘れちゃいけないよなと思ってます。
私の気持ちも考えて下さっているコメントありがとうございます😊
嬉しかったです😭✨
病院終わって落ち着いたらまとめて返信しようと思います!- 2月24日

とりあ
うちも同じです😂
職場が一緒とかは全くないですが、なにかの拍子で発熱したや鼻水が出たと言わざるを得ない状況があると…
『今日はどう?』
『親にもうつったの?』
『咳とかくしゃみは?』
『ちゃんと食べれてる?』
🤣🤣🤣
ちょっと返信しないと
『返信がないけど。』
😩😩😩
何かあったら言うから放っておいてって感じです。
-
ychanz.m😈❤️🔥
気持ちわかって下さって嬉しいです🥲
みなさん鬱陶しくないと意見くださってるので、同じ職場という点が大きいのだとは思いますが...😖- 2月24日
-
とりあ
実際同じように毎日毎日聞かれても鬱陶しく感じない方ばかりなのか、想像で仰ってるのか分かりませんが、私は鬱陶しいですよ😂
昔から過干渉な親で、孫にも同じです。
子供が大きくなればなくなると思いますし、今は適当に返事して耐えましょう🤣- 2月24日
-
ychanz.m😈❤️🔥
ですよね😣
心配してくれる気持ちはありがたいし母の優しさであることは大前提なんですが🤔もう30になるので「あぁそうなんだ!困ったら言ってね!」程度だと助かるなと思います😭
うちの母は自分のことも聞いてもないのに出来事から会話まで全部教えてくれるようなお喋り好きで、同じ感覚で聞いてるんだと思います💦
父は私のタイプわかってるので、私の生活について何ひとつ聞きません(笑)
下の子が産まれて年数かなりプラスされた気がしますが頑張ります🤣🤣- 2月24日
ychanz.m😈❤️🔥
母は仕事上全然関係ないです😅
毎日朝昼晩状況聞かれてもみなさん疲れないんですね...