※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる(はじめてのママリ🔰)
ココロ・悩み

息子の夜泣きでつらい気持ち。自分を責める母親失格感。断乳できずストレス。要相談。



夜私が寝ようとしたら息子起床
授乳するも寝ない→授乳1時間ちょこちょこ飲んでます
その後おっぱい離してギャン泣き
一旦落ちつくもまたギャン泣き
抱っこすると離せー降ろすと抱っこの繰り返し
最近息子が泣いていても可愛そうと思えない
時々ギャン泣きしてても聞こえない事すらある
息子におっぱいを触られるのが苦痛
今日はあまりにも辛くてこんな子いらないと思ってしまった
自分が怖くなったし
そんな自分にイライラする
母親失格
子どもは1歳2ヶ月で断乳予定ですが家族の体調不良がずっと続いてできてないです。

コメント

はじめてのママリ

寝てくれないと、しんどいですよね😔
イライラもわかります。
泣いててもいいので、安全を確保した上で横になって少し寝れませんか?休めませんか?
私ならベビーベッドやベビーサークルに入れて先に寝ます。
向き合えない日があっても仕方ないと思いますよ。
気持ちが落ち着いた時に抱きしめてあげればいいんです💓

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    授乳はして、お腹空いている訳ではなく、
    甘えたい。
    うまく寝れない。
    構ってほしい。
    のでギャン泣きしているのだと思いますので、
    ママは今は構えないよ。
    寝る時間だよ。
    と教える為にも、泣いたら抱っこ等せず、安全なところで放置。
    ママが寝ている姿を見せる。
    構えない事をわからせる。
    のがいいのかな?と思いました。

    • 2月24日
  • まる(はじめてのママリ🔰)

    まる(はじめてのママリ🔰)

    構わないと髪の毛引っ張ったり目を開きにかかってきます
    無視し続けると何時間でも泣き続けるんです。
    これでも1.2時間放置してそれでもダメで抱っこそれでもダメでリビングなんです。

    • 2月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    髪の毛ひっぱったりして、必死に構ってー!と言って、ギャン泣きしてるんですよね、、、💦
    1.2時間放置してても、泣き止まなくても、私は自分が休みたいので、寝室からは出ないです🤣ダメ親です。笑
    髪の毛引っ張られたり、目を開きにかかってきたら布団を頭から被って寝たふりしてます。
    安全が確保された部屋なら、別室でベビーモニター等で見守るでもいいと思います。
    一切構わないを徹底するのを1週間ほど続けると、ママは夜泣いても構ってくれないと諦めて自分で寝るようになれると思います。いわゆるネントレというやつです😣
    ベビーベッド乗り越えてしまって危ないのなら他の対策を考えた方がいいです。私は寝室の危ないものを全て撤去して、布団だけの状態にして娘を解き放しても危なくない環境作りをしました。
    もう少し月齢上がると、自分でドアも開けれるようになってしまったりもするのですが💦月齢に合わせて安全対策もレベルアップしてます。
    どちらにせよ、まるさんはちゃんとお子さんに向き合って、リビングまで付き合ってあげていて、すごい立派なお母さんだなと思いました😌
    がんばりすぎず、周りの手も頼って、自分がつらくならないことを第一に考えてくださいね!

    • 2月24日
まる(はじめてのママリ🔰)

ベビーベッドは乗り越えられるし
尚更ギャン泣きで撤去しました一緒に横になるとおっぱいを触ってくるか頭の上を行ったり来たりします
優しい言葉ありがとうございます。

さぼてん

寝よとしたら起きる。そして泣いておろせないんですね。とても体力的にも精神的にも追い詰められますよねm(__)m
きっと、睡眠時間がとてれおらず、色々なバランスがとれていないため、負の感情がでてきてしまうのだと思います。

一時保育など定期的に利用したり、ベビーシッターさんに頼むなど、少し休めるとよいのですが。

私も同じような経験をしていました。だっこが多くなってしまいますが母乳をやめました。2人目は授乳で嫌悪感はなかったのが不思議です。よく寝てくれる子だったので睡眠もとれて安定していたのだと思います。

泣いていたら15分頑張ってだっこして15分泣いてても横になり休む。また15分だっこして15分やすむ。そんな感じでやるのもよいかと!泣くのも力がいるので疲れてくるかなとおもうのですが。

とりあえず、お母さんのメンタルが心配です!
母親失格ではなく、メンタルのバランスが崩れているから生じることだと思います‼️

身内でいなければ、外部のサービスを使ってやすむのをおすすめします。
余裕ができると、視野や思考が広がります!

まる(はじめてのママリ🔰)

優しい言葉ありがとうございます。
実は3月から急に保育園が決まったんです
それで少し変わってくれるかな?
でも夜泣きも増えそうとちょっと不安にと思ってるところです、
私も近々やめようと思ってます、

さぼてん

3月から保育園が決まったんですね(*^^*)
保育園はお昼寝などリズムがきちんとしてくれるので少し落ち着くかもしれませんね(*^^*)
保育士さんにも相談できるし、少し頼れる人が増えるのはよいことだと思います(*^^*)

泣き止まないのも、少し敏感なところがあるのかもしれませんね。
保健師さんにも相談するのがよいと思います。
ただ、寂しいのではなくどこか体の不調があるから泣いているのかもしれません。

理由を一つに絞らず色々な視野からみてみるのもよいと思います。

色々なことをしなければならないということが沢山重なると苦しくなると思います。周りの人や公共機関を利用して辛さを伝えていってください。今は、それだけで十分なんだと思います。
少し心が軽くなることが大切です(*^^*)

投稿してくれてありがとうございますm(__)m