※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Mお嬢様のまま💗
お金・保険

健康保険、年金について相談です。前の会社の社会保険が外れ、新しい会社で加入できず、期間が空いています。国民年金、健康保険に入る必要があるでしょうか。遡って加入させてもらうことが難しい状況です。

教えてください!
健康保険、年金についてです。
以前も相談させてもらったのですが、簡潔にまとめてわからないことを再度教えてください🥲
10月から主人が転職し、前働いていた会社の社会保険は9月いっぱいで外れています。
今の会社に10月から社会保険に入れてくださいと話してたところ、嘘つかれてて、給与明細も貰ってなかったので、気づかず、健康保険証も貰わないまま、二月まで経ちました。
色々あって、2月から入れたのですが、それは会社がおかしいので、おいといて。

何も入っていない期間が、10月から2月まであるんですが、
必ず国民年金、国民健康保険に入らなければいけないんでしょうか。
幸い、主人も10月から2月まで病院にも通っていません。

今の会社に遡って加入させてください。と言うのもまたごちゃごちゃしてしまって、嫌だなと思っております。
前の会社は訳があって、加入を伸ばしてもらうこともできません。

すいません、教えてください🙇‍♀️

コメント

moon

国民皆保険なので必ず健康保険には加入していないといけません🥲
バレた時に請求が来ますよ。
国民年金に関しては追納のお知らせが来るかと思います

健康保険の任意継続は14日以内なので、いずれにせよ前の会社で伸ばすと言うのはできません

安く済ませたければ今の会社へ10月から遡って加入させてもらうよう伝えるのが、ベストかと思います
本来加入資格がある状態だったのなら、社保加入させていない企業が違法ですから

  • Mお嬢様のまま💗

    Mお嬢様のまま💗

    回答、ありがとうございます。
    派遣社員なのですが、はじめから入れるとのことだったので、お願いしていました💦

    • 2月23日
  • moon

    moon

    自治体にもよりますが、お子さんが扶養に入っていたら年収300万くらいでも
    大体2万くらいは引かれるかと。
    自治体により国民年金保険料計算ツールあったりするので、ざっくり計算してみてはどうでしょうか?
    国民年金は一月約16000円です

    主様はご自分の社保へ加入とのことで、国民年金は1人分ですみます
    また、お子様を扶養されているのはどちらですか?

    給与明細を確認し現在引かれている社会保険料と、
    国保、国民年金を足した金額のどちらか安い方で決めれば良いと思います!

    • 2月24日
  • Mお嬢様のまま💗

    Mお嬢様のまま💗

    主人の方で扶養をしていました。
    国民健康保険で、主人だけではなく子供も扶養となると金額は高くなりますか?
    国民健康保険のおおよそ2万円と
    国民年金の16000を足して1ヶ月36000で、
    36000✖️5ヶ月分の180000とゆうことでしょうか?

    • 2月24日
  • moon

    moon

    子ども分が増えるのですが、子育て世代への減額もあるのでなんとも💦
    国保は自治体によりますパーセンテージが全然違うので、国保の金額シュミレーターなどで一度見てみると良いかと思います

    年金については変わらないので、8万くらいの支払いになります

    • 2月24日
  • Mお嬢様のまま💗

    Mお嬢様のまま💗

    とてもわかりやすい説明ありがとうございます😢
    今月から社会保険入ってると思うので、給与明細で確認して、
    安い方で加入しようと思います🙇‍♀️

    • 2月24日
ママリ

そうですね。
日本国にいる以上は無保険期間はあってはならないため、
10〜2月までの5ヶ月分は国保ですね。

主さんの分も必要なら、
保険+年金166,000円ですから、30万円前後、必要になりますね。

でも、社保に遡って加入したくないなら、
払わないとなりませんね。

  • Mお嬢様のまま💗

    Mお嬢様のまま💗

    私は、自分の会社で社会保険に入っております。

    やっぱり、遡って加入してもらって社会保険の方が安いのでしょうか?

    • 2月23日