※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななんぴ
家族・旦那

どうしたら旦那に育児のヤル気を出させることができますか!😢現在2人目妊…

どうしたら旦那に育児のヤル気を出させることができますか!😢

現在2人目妊娠中です。
まずお風呂についてですが1人目の時は首と腰が座ってから私が付き添いでの形でお風呂に入れてくれてました。

昨日、2人目産まれたら首と腰すわってなくてもお風呂やってね!育児休暇なんだからお願いね。と話した所、産まれたばっかりは怖いからできない。と言われまして。

いや私もそうだったし!教えてあげるから育休と育休明けの土日はやってねとお願いしました。

正直、現在5歳の娘の寝かしつけもお風呂も入れる事ができません。
なぜなら娘は私のやり方、私がやる感じがいいみたいで。
それは常に私が1人でやってきたからそりゃ違う人がやったら違うとなりますよね。

なので2人目産まれたら授乳以外は一緒にやってねと話しました。
でも本人はやりたくない怖いと言ってます😢

コメント

ミミミ

正直そういう人は周りがどうしようと何言おうと無理なんだろうなーと思ってます…しかも1人目がそれで通ってきちゃったなら尚更💦無責任だと思いすが…
友達のところがそんな感じなんですが「子どもが大きくなって物事分かるようになったら嫌わればいいと思う」って言ってました😂笑
ただ2人子どもいてほぼワンオペなんてしんどすぎですよね…
あともしも主さん自身が何かしらあって育児できない時とかがあったらどうするつもりなのでしょうか??

さ🦖

うちは、一人ですが…
今産婦人科がどのような感じか
わからないのであれですが
ななんぴさんの産婦人科は
面会など参加できますか⁇

もし可能なのであれば
沐浴指導やオムツ替えなど
助産師さんにお願いすると良いかと思います‼︎
うちは、オムツ替えとミルクだけですが
助産師さんに何時頃に旦那が来るので
オムツ替え教えてほしいのですが…
やミルクや抱き方など
旦那に教えてほしくて…
(私だとやらないかも…)みたく
伝えた所
任せてちょうだい‼︎‼︎
そしたらその時間に少し調整しようか‼︎と
足しのミルクの時間など
調整して見に来てくれました‼︎
そのおかげか、ミルクも
オムツ替えもとりあえず新生児から出来ます‼︎
それ以外は、無理です🤣

空色のーと

じゃあ、私が一緒に退院出来なかったり、過労で倒れたとしても「怖いからできない」で済ますの?

男は作ったらハイ終わり!じゃないのよ。出産はスタートなんだから、2人目くらいちゃんと真面目に考えて!って、ブチ切れますね。

ちゃちゅちょ

なんのために育休とるの?
て言いたくなりますね😂

私が「怖いからできない」て言ったらどうすんの?
代わりに誰がやんの?
放置して死なせるわけ?

寝言も寝て言え、役立たずかよ😂

初めてのママリ

わたしなら泣きます…。

産後の体で毎日授乳で寝不足な状態で、上の子のお世話も下の子のお風呂もわたしひとりが頑張るの?
あなたは一緒にやってくれないの?
怖いからやらないって、やらなきゃ怖いままなの当たり前だよ。お願い、一緒に頑張って…って泣きます。

あと、お風呂については沐浴ではなくシャワー欲にしてベビーバスにつけるやり方にします。沐浴より安心だし楽です。

はじめてのママリ🔰

やりたくないって言うか、やる気がないんだなっと思ってしまいます💦
特に1人目がしなくて大丈夫だったから、その感じで今回も乗り切ろうって考えてる感じがします😅

私は出産自体が周りより遅かったので、周りの色々な状態の友達の話を聞いていたので、妊娠中からよく『授乳以外は男で出来ない事はない!するか、しないかの違いだよ。妊娠生活や出産の大仕事を私はしたんだから、生まれてからはパパの出番!2人の子を2人で育てるんだよ♡』って言い続けました笑
そのおかげか子供は、パパっ子に育ちました。

怖いのは最初は誰でも一緒、その怖さはやって自信をつけて克服するしかないと思います。
もし、どうしても新生児の世話が無理なら、上の子の面倒を代わりに見てもらえる様になるとかですかね。じゃないと、ママの負担が多すぎます💦