※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かか
子育て・グッズ

ヨーグルトが苦手で、他の食材はよく食べる子ども。牛乳を混ぜる予定。ヨーグルトは少しずつでもあげた方がいいかどうか悩んでいます。

離乳食の好き嫌いについてです。

現在離乳食は2回食3週目で順調に進んでいます。
ありがたいことに食べないなどの悩みはなく、作るのも楽しくできてます。
しかし、ヨーグルトだけは苦手なようです。
2回食になってから3種類のヨーグルト(小岩井生乳100、BIO、ベビーダノン)を試しましたが、すべてダメでした。頑張っても5gしか食べれず、あとは泣いて嫌がるのであげてません。バナナやりんごを混ぜてあげてみましたが、それでもダメでした。
他の食材はよく食べてくれるし、毎日うんちも出てるのでわざわざ嫌がるヨーグルトを食べなくてもいいのかな?とも思ってきました。
8ヶ月から牛乳を離乳食に混ぜてあげようとおもっているので、乳製品のアレルギーに関してはそちらで様子見ていけばいいかなぁなんて考えてるのですが、少しずつでもヨーグルトはあげていた方がいいとかってありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

とりあえず5gを2〜3週間続ければ
アレルギーチェッククリアでいいと思いますし
ヨーグルト嫌いなら
毎日食べさせる必要無いと思いますよ🙆‍♀️

  • かか

    かか

    コメントありがとうございます。
    週3くらいで3週間続けましたが、それでとりあえずはクリアってことで大丈夫ですか?

    • 2月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それで大丈夫だと思います🙆‍♀️

    • 2月23日
  • かか

    かか

    ありがとうございます!

    • 2月23日
mamari♩°*

今はまだ嫌いなものを無理に食べさせる必要はないのかなと思います!

保育園によりますが、ヨーグルトは給食やおやつでも時々出るので、ヨーグルトも慣れておくと安心かなーとは思います😊
保育士していますが、土曜保育のおやつは毎回既製品のヨーグルト出してる園もありました。

  • かか

    かか

    そうですよね。
    完全拒否しない程度食べさせて、無理させないようにします🙇‍♀️
    ありがとうございました

    • 2月23日