※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
お仕事

育休取得について、男性ばかりの職場での不安を相談したいです。旦那さんが育休を取得した経験がある方、スムーズに取得できましたか?

三人目だし育休とってもらいたい、、、
けど、会社に言いづらいだろうし
気まづい空気流れそうで
めんどくさくてまだ旦那に言えてません(TT)

旦那さんが育休とられてる方
すんなり取得できましたー?🥺

男性ばかりの職場で
過去に取得した人はいません💦

コメント

deleted user

うちは割とすんなり取れました!過去に取得した人もいなかったけど取れましたよ!

  • deleted user

    退会ユーザー

    会社は違うけれど、私の男友達も育休そういえば取ってました!
    今男性の育休取得率言われてるから意外といけるかもですよ😊
    会社によるかもですが🥺

    • 2月23日
  • ゆき

    ゆき


    そうなんですね🥰💓
    前向きな話聞けて嬉しいです😖ありがとうございます!

    • 2月23日
  はじめてのママリ🔰

うちも男社会で育休を上司に相談したら「忙しいし、無理だねー」と返事でした🥲
でも、日中居てもちょっと鬱陶しいかっただろうなーって。遅めの出勤、早めの退社が理想ですね😅

  • ゆき

    ゆき

    そうなんですね😭
    うちもそうなりそうで...💦

    • 2月23日
2児のママ🌈🧸

私の会社は多分ダメです🤣🤣
旦那さんの立場?にもよるかなぁと!!私の旦那はチームリーダーしてるので💦

  • ゆき

    ゆき


    立場もありますよね😭💦
    確かにです(;_;)💦

    • 2月23日
はじめてのママリ🔰

1人目の時1ヶ月半取ってもらいました!
旦那の会社では初めて取得した人になりましたがむしろ前例が無いから是非取得出来る流れを作って欲しいとの事でした!
今回も取得予定です!

たろう

当時専業主婦でしたが一人目も二人目もとってくれました!社内で二人目、同じ部署では初めてでした。
権利なので会社は拒めないと思うのですが、あとはご主人がちゃんと意志を伝えられるかだと思います。うちは「取りますのでお願いします!」みたいなタイプなので、会社も普通に手続きしてくれたみたいです。

3度目のままり🔰

育休をとった話でなく申し訳ないですが💦

うちも3人目。育休とってほしい気持ちも、主人自身とりたい気持ちもあるようです。

ただ出産時期が昇進できるかどうかが決まる大事な時期なので、2人で話し合って、育休は諦めるしかないかもね、という話で今は落ち着いています。

その代わり、半休や在宅を駆使してもらって、可能な限り協力してもらうつもりです!

いちこさんの気持ちももちろん大切ですし、旦那さんの気持ちも大切だと思います。是非ふたりでお話しして納得のいく答えがでますように✨

むーむー

なかなか難しいですよね😅
うちはとれなかったです😣
そのかわり予定日(計画出産しました)から一週間はお休みとってもらいました😅