

ゆーたんママ
味の濃ゆいものは
控えて!!
って私は言われます!
同じく尿蛋白が出ていた時に。
中毒症、いまでいう妊娠高血圧になったら母子共に大変だから
とにかく、薄くね!って言われましたよ。

あんちむ
尿蛋白は基本は塩分の取り過ぎですが疲れている時も出やすくなるって聞いた事ありますよぉー。一度尿蛋白が出てから食事により気をつけるようにしてほぼ同じ内容のものしか食べてないのに尿蛋白が出たり出なかったり妊娠中は戸惑ってましたww
母子の為にも塩分や糖分は気にかけた方がいいとは思いますがあまり神経質にならずに毎回+にならないようにすればいいと思いますよー*\(^o^)/*

ちゃにママ
味の濃いもの、塩分多いもの尿蛋白でるっていいますよね(´・ω・`)
私旦那が濃いもの大好き、塩分大好き人間なんで、必然的に私もそーなってるんですけど、今まで1回もでたことないんですよヾ(゚д゚;)
きっと、気にされてる妊婦さんの倍異常は塩分取ってるかと思うんですが…
体質とかも関係してるんじゃないでしょうか??

あぱちゃん
コメントありがとうございます!
やっぱり味を薄くしないとダメですよね。
元々濃い味が好きでお菓子も好きなのでなかなか難しくて💦

あぱちゃん
コメントありがとうございます!
やっぱり塩分も関わってるんですかね💦
私の旦那も濃いもの、塩分大好きです。それに私も好きなのでなかなかキツくて…。
元々の体質だと尚更難しくなりますよね(>_<)

あぱちゃん
コメントありがとうございます!
疲れてる時も出るんですか?
気をつけても出ると結構キツくなりますよね(>_<)
そーですよね。
ストレスかかり過ぎてもいけないと思うので出来る限り頑張ってみます!
ありがとうございます◡̈❁

あいhkt.
私は初期から尿蛋白が+だったので、かなり調べまくりました。
通常は腎臓が血液をろ過するので尿に蛋白質が混ざることはありませんが、妊娠すると妊婦の血液量が増え、更に赤ちゃんの血液までろ過しないといけなくなる為に腎臓の機能が低下して尿蛋白が出るそうです。
腎臓の負担を軽くする対策は
・塩分を控える
・糖分を控える
・体重管理をする
・休養する
元々塩分はそんなに摂ってないし今まで大丈夫だったのに!と思っても、実際に+になれば今より食事内容や生活自体を頑張って改善しないと妊娠高血圧症が待ってます>_<
赤ちゃんが大きくなれば更に、ですね。
私は食事メニューや減塩の鬼!でなんとか尿蛋白−に戻りました♪
あぱさんも頑張って下さいね、応援しています!

あぱちゃん
私も初期の最後らへんから2回+と母子手帳に書かれています。
腎臓の異常により尿たんぱくがでるんですね(>_<)
妊娠高血圧症は避けたいですね。
元々塩分、糖分など高血圧症に繋がるものが大好きなので苦しいですがなんとしてでも頑張りたいと思います(。・ω・。)
ありがとうございます◡̈❁

ややさん
私も先日でました。
私も塩っけのある物が好きなので、困りました(。>д<)
塩分を控えると共に、ナトリウム排出に作用するカリウムの多い食材を積極的に取りました。
そのお陰か、+から-まで下がりました!
カリウムを多く含むのは瓜科の植物で、スイカ・キュウリ・トマトなど夏野菜です。
取りやすさを考えると、トマトジュースですかね?
他にもあるはずなので、調べてみてご自分が取りやすい物を見つけて下さい(^-^)
これから暑くなるので塩分を控え過ぎて熱中症になるのもいけませんし、お互いほどほどで頑張りましょう♪

まみー♡幸せになりたいシングルマザー
たまたまかもしれないのですが、私がたんぱくが出るときは決まって尿が少ない時です(>_<)
尿がたくさん出る時にたんぱくが出たことは一度もありません。
一昨日も尿が少なかったのですが、案の定たんぱくが出てしまいました。正確ではないと思うので、参考までに…(笑)

あぱちゃん
コメントありがとうございます!
塩っけのあるもの好きだと結構キツイですよね。
トマトジュース好きなので試してみます♡
そーですね!
ありがとうございます◡̈❁
頑張りましょう♡

あぱちゃん
コメントありがとうございます!
私はいつも尿検査の時そんなに出ないのでそれはあるかもしれないです。
教えてくださりありがとうございます◡̈❁
コメント