※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆみ
妊娠・出産

妊娠中の悲しい出来事について相談したいです。

長文です。ただ話を誰かに聞いてほしいです。

41歳、看護師をしています。待望の2人目を自然妊娠し今回はかなり辛いつわりも乗り越えて24週を迎えたと思っていました。
前回の検診では元気に動いていた我が子の心臓は止まっていました。
思えば2週間ほど前から胎動がなくて心配だったんです。
もしかしたらという思いがずっとあったけど、きっと大丈夫!と今日を迎えました。
エコー中先生が何も言葉を発さらなくて、長くエコーをあてておられました。赤ちゃんの動いてる様子も分からなくて…きっとダメなんだなと…すごく辛い時間でした。

お腹も大きくなってきていてマタニティを着て仕事していたので病院の顔見知りの方はみんな私の妊娠は知っておられます。
いつから産休?と最近はよく聞かれてました。
仲の良い友達にも報告はしていました。

明日から入院をして土曜日くらいには赤ちゃんは外に出てきてくれる予定です。
その後しばらくは仕事も休ませてもらいますが…周りにも気を遣わせてしまうだろうし、職場復帰するのも辛いなぁと思います。
上司に連絡をしたところ、ごめん。いっぱい無理させたから。と言われました。
たしかにかなり仕事はしんどかったけどみんな気を遣ってくれてたし…誰のせいでもないのはわかってます。
先生には臍の緒のトラブルかなと考えてると言われました。
お腹の子苦しかったのかな?とかもっと早く受診したら助かったのかな?とか、仕事無理しなかったらよかったのかな?とか、長男の抱っこしまくりもあかんかったのかな?とか色々考えては涙が出てきてしまいます。

年齢的にも次の妊娠は厳しいかと思っていますし、先生にもそうやねぇ…とは言われました。

いろんな悲しみで今すごく苦しいです。
そして、これからいろんな人にこの悲しい報告をしないといけないのかと思うと辛いです。
長男をお兄ちゃんにしてあげたかった。
また赤ちゃんを抱っこしたかった。生きてるこの子に会いたかった。
そして入院するとき長男は大丈夫か?の不安。またお産をすることへの恐怖。色々考えるとしんどくなってきました。

家の中が暗くなるのも嫌だから子どもが帰ってくる頃にはちゃんと笑顔の母ちゃんに戻らないと!と思いますが…とにかくなんとも言えないこの気持ちをどうしたらいいかと、文章がまとまってなくて申し訳ないですが投稿しました。

コメント

ぽむ

お悔やみ申し上げます。
病院の先生が臍の緒のトラブルかな?と推測しているのなら目立った理由が無いんだと思いますし、気にし過ぎないように過ごされてくださいね。
息子さんはもう赤ちゃんの存在を知っていたのなら、無理に明るくしなくて
一緒に悲しんでも良いと思います。
私も流産を2回してますが、頭と気持ちの整理に時間がかかりますし仕方ないと思います。

  • ゆみ

    ゆみ

    ありがとうございます。
    すぐに整理できるわけがないですよね…
    ゆっくり過ごしたいと思います。
    温かいお言葉ありがとうございます。

    • 2月22日
maple

検診でいきなり心臓が止まっているのは本当に辛いですよね💦
私も15週までは元気だった子が17週の検診で心拍が止まっていました。
同じく長くエコーをあててくださって、色々と先生はみてくれました。
長くみてくれてる時点で嫌な予感はしましたけど、またダメだったかぁと思いました。
(この前にも双子を流産しました。)

私も安定期に入っていたので、職場の方には報告した後だったし、仲の良い友達何人かと同い年予定の子を出産予定で報告していました。

なので、ダメだったら報告もみんなに気を使わせてしまい辛かったです。

産むまでは原因不明でしたが、産んだら臍の緒の赤ちゃん側の一部だけ細くなっていて臍帯過捻転だろう…と言われました。
それで栄養や酸素などがいかなくなってしまったそうです。

色々と考えてしまうと思いますが、まずは自分を責めないでくださいね。
ママのせいじゃないですからね。
責めちゃうと余計に辛くなるので💦

まずはこれから出産とのことでお身体をお大事になさってください😌

  • ゆみ

    ゆみ

    ありがとうございます。
    助産師さん、先生にも自分を責めないように言っていただきました。
    今はゆっくりして、ちゃんと出産して抱きしめてあげられるように準備をしたいと思います。
    温かいお言葉をありがとうございます。

    • 2月22日
s

辛いですよね、苦しいですよね。
子宮内胎児死亡ではないですが、19週で完全破水してしまい死産の経験があります。
人生こんなに辛いことがあるのかと当時はぼろっぼろでした。

私は仕事はしていなかったので、妊娠報告してた仲の良い友人数人のみ死産したことを伝えましたがそれでもものすごく辛かったです。

どうか今は無理なさらず、お子さんがいないときはたくさん泣いてください。

  • ゆみ

    ゆみ

    ありがとうございます。
    本当に辛いです。
    ボーッとしたり色々考えて泣いたり…心が忙しいです。
    今はゆっくり過ごしたいと思います。
    温かいお言葉をありがとうございます。

    • 2月22日
こうこ

すいません、全然経験したことないですが思わずコメントしてしまいました。
涙が止まりません。
母がちょうど7ヶ月の時に双子を死産したのを思い出してしまいました。
私は、当時小学生ですが弟と妹に会わせていただいたことがあります。
母は、泣きながら私に謝ってました。
ほんとになんて言葉をかけていいかわからないです。
私自身は、初期の流産が2回で死産を経験したことがありませんが、今は、とにかく自分を責めずゆっくり休んで下さい。
産まれたら会いたかった赤ちゃんをたくさん抱っこしてあげてください。

心からお悔やみ申し上げます。

  • ゆみ

    ゆみ

    ありがとうございます
    ちゃんとお腹の子を外の世界に出してあげられるように準備をしたいと思います。
    温かいお言葉をありがとうございます。

    • 2月22日
はじめてのママリ🔰

上手な言葉が見つからなくてすみません。悲しいですね。
私もこの前出産した子の前に心臓が止まっており2回流産しました。悲しい気持ち、自分を責めてしまう気持ち、痛いほど分かります。
元気に産まれてくるって本当に奇跡ですよね。
入院中の息子さんの事も心配だとは思いますが、今はゆみさんの心と体、いっぱい休めてあげて下さいね。

  • ゆみ

    ゆみ

    ありがとうございます
    あれから入院して2日後促進剤が投与され15分ほどで陣痛が始まり2時間もかからず次男は出てきてくれました。
    産声の聞けない出産は本当に辛かったですが、やっと会えた我が子はとても可愛かったです。
    先日雲ひとつない青空の良いお天気の日に火葬しお葬式をしました。今はきっとお空で私たちを見守ってくれてると思います。
    まだまだ急に辛くなる時もありますが、長男の存在にかなり救われています。
    もう少し身体も心も休めてゆっくりしたらまた前を向いて色々頑張りたいと思います。

    温かいお言葉をありがとうございました。

    • 3月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おめでとうと言われない出産がどれほど辛いか本当によくわかります。
    でも、頑張りましたね、お疲れ様です。そうですよね息子くんも辛いでしょうに…本当に無理しないでください。亡くなられたお子様、いつまでもご家族を見守ってくれますように。

    • 3月2日