※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nonpi🔰
妊娠・出産

妹が早産でNICUに入院中の赤ちゃんについて、退院時に役立つギフトや準備について教えてください。

【早産児 NICU経験ママさんにご相談】

現在2ヶ月の女の子の育休中のわたしの妹が
先日予定日よりだいぶ早く650gの男の子を出産しました。
切迫診断で安静中数日後検診でしたが、23週 出血し病院に急行すると子宮口があいてきていて、波が収まらずそのままじんつうにつながりました。陣痛中に逆子になり
緊急帝王切開でしたが母子共にがんばりました。
赤ちゃんは本来の予定日ごろまで入院になりそうなので
おそらく退院は秋ごろ…予定
妹はあと数日で退院予定です。

わたしも切迫…長期入院は経験したのですが、帝王切開も上記のような緊張場面でのお産も、NICUも経験がないので….教えてください。

もう少し落ち着いて大きくなってくるまで
NICUに母乳をとどけたり、妹は退院しても忙しいだろうなぁとイメージしています。
早産児のわりには元気そうな反応で経過してくれているようですが実際今後の見通しはあまりはっきりしていないかんじだとおもいます。


色々お疲れだったり怖さとかもある中で妹も頑張ったと思うので、退院ごろにあわせてなにかおくりものをしたく、
実際こんなものたすかったよー!使って良かったよ!
というものや、もらって嬉しかったギフトと

赤ちゃんが帰ってくるまでの間、1人時間にやっておいてよかったこと、こんな準備をした
みたいなところがあれば教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

早産でNICU入ってました!
赤ちゃんのカタログギフトとかギフトカードを頂くと「これを使える日は本当に来るのかな...」と泣けてきたので、私用にsoup stockのスープセットとか、無印のレトルト食品5000円分くらいとかは嬉しかったです😊

はじめてのママリ🔰

もしかしたら退院後のこと考えて搾乳機買ってるかもしれないので
そこは探りが必要ですが
ハンズフリーの自動搾乳機買えばよかった!って後悔してます🤣
あと母乳パックが結構必要になるので、西松屋のギフトカードとかあればありがたいです✨✨

あと母乳を分泌を増やすのって、赤ちゃんの泣き声、赤ちゃんの匂い、赤ちゃん自体がいることが結構重要なので泣き声の入ってる動画、写真いっぱい撮っておくことをお勧めします🥰
それみながら搾乳する感じです!

私は帝王切開じゃないので、経過がまた違うと思うんですけど
退院後案外暇でした😇笑
回復したら気晴らしにお外でも全然誘ってほしいくらいでしたよ!!!(身内ならですけどね!)

はじめてのママリ🔰

低体重児なのでNICUに入ってました!
650gだと妹さんも色んな心配があると思います😢
他の方もコメントされてますが、もし母乳が出るのであれば、両胸自動で搾乳してくれるやつを高くても買えばよかったと今振り返ってみて思います。お子さんの退院が秋ごろであるなら尚更、その間母乳を届けることになると思うので…!
あとは母乳パックも何個買ったか分からないくらい買いましたし、3000g以下のオムツってなかなかドラッグストアとかで売ってないんですよね…なので、低体重の子が履くオムツが大量にもらえたら、めちゃくちゃ嬉しいなって思います!
あと帝王切開後に貼るお腹のテープももらえたらすごく嬉しいなって思いました!地味にお金かかるので笑

1人時間にやっておくことは、赤ちゃんがいたらできないことですかね🤔焼肉とか鉄板はなかなか行けなくなるかもだし、カウンター席のラーメン屋さんとかもなかなか行けなくなるだろうし…すごくピンポイントですが、私は深夜のラーメン食べにいくってことをやっておけばよかったって思ってます笑
赤ちゃんの用意は退院が決まってからやりました!いつ退院できるか分からなかったので…