![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![りぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りぬ
育児お疲れ様です😢!
少しはママさん休んだり、睡眠できていますか😢?
私の娘も抱っこで寝かしつけて布団に置くと泣いてを繰り返してよく夜中の2時くらいから午前中の10時くらいまでお布団で寝ないなどありました😭
その頃助産師さんに機嫌のいい時が少ないと話したら最初はそんなもんよ!と言われ100日すぎたくらいから段々と風で動くカーテンや洗濯物みていい子にしてられる時間も増えてくるのよ〜と言われました!
今思うとたしかに3ヶ月以降からは最初よりは楽になりました!
ねんねについては私はスワドルアップにかなり助けられました!
3ヶ月くらいからスワドルアップを着せて夜寝かしつけてからは20時〜4時くらいまで続けて寝るようになったので使ってみるのもいいかと思います!
3ヶ月なる前まではねんねクッションを使ってみましたが置き方によっては泣かず寝たりでしたよ〜☺️
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
体調は大丈夫ですか⁇
何しても寝ない時ありますよね😭
助産師さんに言われたのは何しても寝ないならおしゃぶり代りに哺乳瓶の乳首の部分だけをくわえさせておくと安心するよと言われてしてました‼︎
コメント