※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児の睡眠について相談です。夜中に授乳を欲しがり、寝かしつけが難しい状況です。

生後5日目です。
昼間はまとまった睡眠が出来ていますが、その後
20時〜朝方まで全く寝てくれず、常にミルクを
欲しがるので寝落ちしてくれる朝方まで
ずっと授乳をしています。授乳中に何度か寝落ちは
しますが、ベッドに置くとギャン泣きです。
抱っこしても泣き、床に置いてみても泣き、
唯一、寝ている時と授乳の時だけないていないです。
皆さんの新生児さんはどうでしたか?

コメント

りぬ

育児お疲れ様です😢!
少しはママさん休んだり、睡眠できていますか😢?

私の娘も抱っこで寝かしつけて布団に置くと泣いてを繰り返してよく夜中の2時くらいから午前中の10時くらいまでお布団で寝ないなどありました😭
その頃助産師さんに機嫌のいい時が少ないと話したら最初はそんなもんよ!と言われ100日すぎたくらいから段々と風で動くカーテンや洗濯物みていい子にしてられる時間も増えてくるのよ〜と言われました!
今思うとたしかに3ヶ月以降からは最初よりは楽になりました!
ねんねについては私はスワドルアップにかなり助けられました!
3ヶ月くらいからスワドルアップを着せて夜寝かしつけてからは20時〜4時くらいまで続けて寝るようになったので使ってみるのもいいかと思います!
3ヶ月なる前まではねんねクッションを使ってみましたが置き方によっては泣かず寝たりでしたよ〜☺️

ままりん

体調は大丈夫ですか⁇
何しても寝ない時ありますよね😭
助産師さんに言われたのは何しても寝ないならおしゃぶり代りに哺乳瓶の乳首の部分だけをくわえさせておくと安心するよと言われてしてました‼︎