![パンダ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の息子が数字が好きで、数字の歌やおもちゃで遊ぶことが多い。自閉症か気になるが、他の遊びも楽しんでいる。公園で遊ぶことも好き。
2歳になったばかりの息子がいます。
1歳半くらいで、パパやママと言い出しました。
上にお姉ちゃんがいます。
上の子の時に数字の歌と言う歌を聞いて数字を覚えたので、下の子にも聞かせていました。
最近、おもちゃや道路などいたるところに数字があると、数字数字!と言って1、2、3…と言ったりします。
公園に行っても遊具で暫く遊んで、砂浜に行くと数字数字書く!と言って木の枝を持って来ます。
後、数字の型をはめて行くおもちゃがあり,数字をくり抜いて何度か並べてみたり…
そして数字をはめて行きます。
私が指差して、これは誰?と聞くと、じいちゃん、これは?と聞くとばあちゃんと言います。
パパだよー!って言うとパパの方に走って行きます。
子供部屋に積み木とビー玉で遊ぶおもちゃがあり、息子が行きたい時は,私達親の腕や洋服を掴んで、2階行く!ビー玉遊ぶ!行こ!と言います。
お姉ちゃんと一緒に遊んだり,お姉ちゃんの行動や言葉の真似もします。
視線も合います。
何でも食べます。好き嫌いないです。
苺を見せるといちご!と言ったり,
お腹空くとご飯!ご飯!と言ったりします。
スーパーやコンビニ、公園などに行くと車がから,降りたがり、行く!行く!と言います。
コンビニやスーパーに行くと自分の好きなお菓子,例えば、アメ買う!とか言います。
レジに持って行ってと言うと持って行って定員さんに差し出します。
気になるのが、おもちゃを並べたり、数字が好きな事です。
これって自閉症かな…?
ネットで自閉症のことを調べるとおもちゃを並べるや,数字、記号などが好きだとか書いていたので気になりました。
ただ、おもちゃを並べたりするのも暫くしたら,ボールで遊んだり,絵本持って来たり,おままごとで遊んだり,磁石のおもちゃで遊んだり音の鳴るおもちゃやピアノで遊んだりします。
お外遊びも大好きで公園でボール遊びしたり,滑り台もします。
長くなりすみません…
- パンダ
コメント
![いーいー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いーいー
気にしすぎかと。
それだけの情報で自閉症は判断つきませんね
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
それだけでは判断できません。
自閉症はそんな簡単につくものではないですよ
ネットはどんな様子でも自閉症につながって見えます
2歳なら「並べることができますか?」と発達の調査でも入ってる項目です。
数字も100まで言えるくらいペラペラ言うんでしょうか?
5までなら私の2歳半の子供もいいます
個数を数える程度ですが。
話を聞く限りとても普通のことのように思います。
-
パンダ
返信ありがとうございます。
1 ~10までスラスラ言えます。
またお姉ちゃんが英会話に行っているのでその影響もあってか、1 ~10まで英語で言います。
後、数も数えます。
やはり気にしすぎですかね…- 2月22日
パンダ
返信ありがとうございます🙇♀️
気にしすぎですかね…