※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

どうしたら、稼いでる俺が一番偉いっていう夫を黙らすことができますか?…

どうしたら、稼いでる俺が一番偉いっていう夫を黙らすことができますか?
無理ですよね。性格ですよね。

専業主婦させてもらってます
子供は2歳です
妊娠して仕事をやめました。
子供を産んでから喧嘩が増えました
まだ0歳の寝かしつけのときに何しても寝なくて抱っこ代わってほしいと言うとそんなんも出来んのって言われたことがあり根に持ってます
子供産んでから携帯ゲームばっかりでゲームしてるときに話しかけると怒ってきました
今はゲーム頻度も下がりましたが。
子供の教育費とか家庭のお金の見直しとかでかなり揉めてきました。
女だけじゃないですか?役所系、書類系全て把握してるのって。
それが嫌で知って欲しくて共有したいのに話聞いてないし人任せなんですよね

男ってこうが普通ですか?

専業主婦だからそういうのやるのが当たり前って言われて
わかってるんですそれは。
だけど少しは理解してほしい。
専業主婦は楽でいいねって思ってるみたい
育児も楽で良いねって言われたこともあります
俺は仕事があるから、俺は仕事が忙しいから、俺は仕事で疲れてるから、俺は仕事してるから眠たい
仕事して養ってる俺はすごく偉いって思ってるんです
何でお互い様ってなれないんだろう。

そんな人の話を聞かない夫に私が怒ったりイライラしてると
子供がパパに怒らないの!って言ってきて私が悪い人になってます。すごく悲しいです。子供には私が嫌な人になってるんですかね、、

愚痴でした。吐き出したかったです。

コメント

りりー

うちの旦那も同じ考えでした。
けどいまは少し変わりました。
子供3人いますが2人目にしてやっと父親の自覚が出てきて面倒見るようになったしゲームもあまりしなくなりました。
最初の頃は俺は働いて疲れて帰ってきてるとかお前家におるんやからなんでそんなこともしてないんや、とか散々言われて毎日イライラしてましたが2人目生まれてから子供たち旦那に預けて一日出かけました。そしたらあまりにも育児がしんどいことに気付いたみたいで謝ってきました。仕事してた方が楽、毎日子供の面倒とか無理、ひどいこと言ってごめん、と
こんなわーわーな中家事なんか無理よな、疲れてないって勝手に思って日中なにしとんやって思ってたけど普通に育児の方がしんどいね、ごめん。と。
そこからお風呂も入れてくれるようになったしご飯作ってくれたり、ほんとに人が変わったみたいにガラリといい方向にいきました。

一度どれだけ育児大変かわからせた方が良いですよ!

はじめてのママリ🔰

働くなんか人生で必要最低限の事でしょ。もちろん育児家事も子供産んだ以上当たり前の事だし
別に貴方に養ってもらわなくても働けないわけじゃないから
働く以外をできないなら養育費だけくれる関係でも良いんですけど。
お前が働いてるからって私の発言が弱くなる事はないし
お前が働くから私は生きていける訳でもない勘違いするなよ

って1人目産んだ時から育児家事は女がするものと思い込んでた亭主関白の旦那に言い続けました。
最初はまあ酷かったです。
ミルクすら旦那に任せたら母親失格だな!と言われましたから。
でも今は確実に成長してきてますし夜は基本旦那が子供の面倒を見てます。
とことん詰めました。
とことん詰めましょう。

ママリ

普通ではないですが、うちの旦那もそんな感じでした。何様だよって感じですよね。
私はそういう文句?言われるの嫌だったので、特に何も言わず、突然保育園に預け仕事掛け持ちして家事育児ちゃんとして文句言わせなくしました。笑 

ニート希望

お疲れ様です!

うちは役割分担と思っているみたいなので、なんも言われたことはないですが、同じだけ稼いでくれるなら専業主婦したいと言われたことがあり、ちょっとイラッとしましたが、よく考えたら専業主婦の方が(私は)楽だし、ま、仕方ないか!って思ってます。

書類も共有した所でやるの私なのでその時間無駄だと思っているので共有しません!

何言われても、気楽な専業主婦なので〜って心から言えるくらいしかやらない事に決めてます!笑
なので毎日子供と遊んで家事は片手間でやって、辛い時はやりません。笑

きっと凄く頑張り屋さんだから辛いと思うんです。
やんなきゃいいんですよ😆👍

ウチはよっこいしょってパパのおかげで生きていられるって言ってますよ😘!笑