※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子がトイトレのチャンスを感じてうんちに手を触れることが気になる。発達はゆっくりだが、成長は著しく、便いじりに悩み、療育で相談したいが風邪でお休み中。

トイトレの前後でうんち触ってしまうってよくありますか?よくはないですよね…聞いたことないし…

息子はゆっくりさんで2歳になりましたが、おそらく発達は1歳半ぐらいの理解力と言語力です。

最近、おしっこの感覚がわかるのかちょっと出たらオムツ触ってたり、お風呂でしゃがむからチッチ?と聞くと出たり、シャーと言ってお腹に力入れて出そうとしたりとトイトレのチャンスだなと思う事が増えてきました。トイレの本も好きでチッチ?と言うとシャーと言います。

その感じでうんちが出たのも気になるのか、手を入れて触っちゃうんです。まだ3回でおもちゃの上にコロコロうんち置いた事、パパに渡してきた事、今日は気をつけて見てたのですが間に合わず触ったところで気が付き怒りながら替えました。今まではうんちしたら無言でなんとなく近寄ってくるか、もしくは無視でした。

うんちの感覚がわかるのは良いことなのですが、発達ゆっくりさんだと便いじりも多いと聞くしとても気になって触るなーと怒ってしまいます。。

療育に通い始めてるので相談したいのですが、今風邪引いてておやすみ中です、、今週トイトレについて相談して始めようとしていた所なんですが…おしっこもうんちも出た事がわかるだけで、教えてくれたりオムツ持ってきたりはないです。チッチシャーはたまに言ってる気もするのですが、


以下は愚痴ですが、、
最近の息子の成長は著しく、ゆっくりではあるものの意志の疎通や感情の成長、聞き分けのよさ、または少しの自我の芽生え等、心配していた事が解消され育児が楽しくなって前向きな気持ちだったのですが、まさかの便いじりか…と落ち込むのと、これが治らないと友達の家行けないな…とつらいです。



コメント

はじめてのママリ🔰

ロンパースタイプの肌着でも触りますか?🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ロンパースなんです😭

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね🥲
    うち次男が2歳0ヶ月で言葉ゆっくりですが便いじりはないので言葉ゆっくりとはあまり関係ないのかなー?とおもいます💧次男トイトレしてますが事後報告してくるようになってからはじめましたよ💭いままだ寒いので教えてくれるならもう少し暖かくなってからスタートしたらいいとおもいます!、、

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    今まではしてても気にしない事が多かったので、うんちやおしっこして気になる!ってだけでも成長だとは思うのですが、伝えてくれないので💦
    他の意思疎通はできるようになってきただけに、ショックが大きくて、、

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    大成長ですよ🥰🥰
    トイトレって焦ってもいいことないし子供の感覚も親のやる気が一致しないといくらはやくはじめてもうまくいかないのでゆっくり進めるといいですよ🌱全然ショック受けなくていいとおもいます!、、、うちも言葉ゆっくりなので成長とかってひとつひとつ焦りとかでちゃいますよね💧

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭😭
    トイトレって2歳半の夏でいいやーて思ってたのに、逆にやらなきゃと焦り出してました💦

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    おむつはいずれ外れるので大丈夫です🎀話変わっちゃうんですが息子くん言葉どのくらいでてますか?🌱

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦幼稚園までに外れたらいいんですけど、うんちさわるのだけはやめて欲しいです😭
    言葉は単語少々です。バナナとかいちごとかパンとかの最初の文字言うだけ。あとは何故か、美味しそう美味しー美味しかったの使い方はマスターしてます😂

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    美味しいの使い方マスターしてるのかわいいです😂🤍息子もまだ単語のみで15個くらいです(笑)、、

    • 2月20日
deleted user

過去の質問にすみません、うちの娘も全く同じ状況で…😭
発語遅いなども同じです。
最近になっておむつの腰の部分から少し手を入れるような仕草をするようになり、今日初めてうんちが少し手についてしまいました💦

発達障害の特性なのかなと落ちこんでいます…
その後何か変化などありましたか?( ; ; )

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    少しのことで落ち込み悩みますよね💦療育先で相談したんですが、特に問題?のような反応はされなかったです🤭
    その後私もビクビクしてるのですが、うんちのタイミングや仕草に敏感になり出たらすぐ変える事に成功してるのでそれからは触られることはなくなりました…
    特性ではなく、ただ気になるから触るって感じなのかな…と。それならトイトレに進みやすいしと前向きに考えてトイトレすることにしました!

    • 3月11日
  • deleted user

    退会ユーザー


    返信ありがとうございます!!

    そうなんですね、その言葉が聞けて少し安心できました( ; ; )

    娘も日によって出たらおむつを運んできてくれたりもしてるので、私もトイトレのタイミングだと思って始めてみようと思います…!

    • 3月11日