※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

チェアを使うか、ローチェア・ハイチェアを買うか悩んでいます。片付けやすい環境を整えたいです。

先輩ママさん!アドバイスお願いします!
つかみ食べをするのに片付けやすい環境を用意したいと思っています。
現在こたつで一緒に食事をしているのですがカーペットやこたつ布団が汚れます。つかみ食べとなると恐ろしいです。
ダイニングテーブルにつけるタイプのチェアはあります。
床に座って食べるのは大変ですかね💦
ローチェア、ハイチェア買うべきですか?

離乳食 離乳食中期 離乳食後期 生後8ヶ月 生後9ヶ月 つかみ食べ ベビーチェア

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家もこたつです😌
うちの場合は、このテープとビニールが一体型になってるやつをこたつに貼り、椅子の後ろまでながーく引いてあげてました😊
片付ける時はビニールを剥がしてビニールくるくるしてポイ!で終わりなので楽んちんでした!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    写真貼り付け忘れました💦

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんな便利なものがあるんですね!
    毎日3回敷いて、捨ててって感じですよね?
    どれくらいの頻度で買い足してましたか?😳

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですね!あんまり汚れなかったら使い回したりしてました🤣笑

    まとめ買いしてたので、1ヶ月半に1ロール使うくらいだったと思います🤔曖昧ですみません💦💦

    たしか、100均にも売ってたはずなのでコスパ悪くはないと思います🙆‍♀️

    • 2月20日
ルーパンママ

レジャーシートの上にテーブルと豆椅子置いて、食事してました😆

ゆうき

足がついた方が咀嚼にはいいですよね😊お家でのフローリングの部分はありますか😊??私ならこたつだとお掃除が大変なことになると思うので子ども用の小さいテーブルと椅子を用意してフローリングの上で食べさせるかなと思いました!フローリングだと床を拭くだけでいいので☺️
床にお座りで食べるのはまだちょっと難しい月齢かなと思います🥺

ママリ

うちはこたつ置いてませんが、上の子の時は、床にレジャーシート敷いて、豆イスに座らせて、ローテーブルで食べさせてましたよ。