子育て・グッズ 離乳食用のベビーチェアについて質問です。足がつくことが姿勢維持に良いと聞きました。リッチェルのローチェアの使用感を教えてください。 離乳食開始のベビーチェアについての質問です! 足がつく方が姿勢維持や集中力を保つために良いという話を聞いたことがあります。 ローチェアのおすすめを教えていただきたいです! ちなみに第一候補はリッチェルのこちらですが、使用している方がいらっしゃいましたらお話聞きたいです☺️ 最終更新:7月22日 お気に入り 2 ベビーチェア おすすめ リッチェル はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月) コメント はじめてのママリ🔰 画像のもの使ってます😊! 足着くようになりましたが、しっかり足で体重支えているので本人は食べやすそうですし、包まれているからか集中してパクパク食べてくれます👶🏻✨ 7月15日 はじめてのママリ🔰 ご回答ありがとうございます! そうなんですね!貴重なご意見をありがとうございます😊 個人差はあるかもしれませんが、良さそうです! こちら購入してみようと思います😆 7月16日 はじめてのママリ🔰 とんでもないです! うちもどうかな〜と思いながらいろいろ探して買ったのですが、娘に合っていたみたいでよかったです🥹 最初は足が届かなくて嫌がることもあるかもしれませんが背中にクッション入れてあげたりして調整したりしてみてもいいと思います😊 7月16日 はじめてのママリ🔰 早速購入しました♪ なるほど!!背中を浮かせて前の方に体がいくようにするといいんですね💡 とっても参考になります✨✨ すみません、もう一つ質問しても良いでしょうか😥 離乳食用にブレンダーをいただいたのですが、10倍がゆやその他にんじんなどの野菜用に使用していましたか? 数日分ストックをしようとと考えてはいるものの、量が少なすぎてブレンダーからかき集める方が大変なのでは?と思っています。 少量の時期は裏ごし器やすり鉢のほうが効率がいい気がしているのですがどうでしょうか、、?🥹 7月16日 はじめてのママリ🔰 はい! じゃないと娘はそりかえるような感じになってしまって食べてる途中イヤイヤになったりしてたので🥺💦 あくまで娘の場合だけなのかもしれないので、もしお子さんに合わなかったらすみません🙇🏻♂️💦 ブレンダーわたしはめちゃくちゃ重宝してます!🥹 にんじんや小松菜なども使用してました! 量が少ないと確かに空回りもしやすいんですけど、試行錯誤の末、飛び散り防止で弱いスピードで斜めに当てたりすれば少なくてもちゃんとペーストになりました😳 なのでむしろ裏漉しやすり鉢はまったく使ってません🤣 7月16日 はじめてのママリ🔰 ご返信ありがとうございます🥹✨ もし我が子もそり返りが起きてしまったら試させていただきます😳🙏 そうなんですね!!初めてのことだと何もわからないので、こうしていろいろ教えていただけてとても助かります😭😭 初めは小さじ1からのスタートなので、数日分のストックとして作っても相当少ない量ですよね!?🤣 念のため小さい茶漉しも用意してみたので試行錯誤しながら頑張ってみます😆 7月22日 はじめてのママリ🔰 ぜひやって見てください🥹✨ わたしもなんでも初めてのことはママリのアプリのママさんたちに助けられているのでお互い様です🥹💕 あ、でも野菜とかは2日だけ小さじ1OKだったから次からはどんどん量増やしてましたよ😳 やっていくうちに自分のベストなやり方が見つかると思うので、試してみてください😌💗 7月22日 おすすめのママリまとめ おすすめ・ブラに関するみんなの口コミ・体験談まとめ おすすめ・肌着に関するみんなの口コミ・体験談まとめ チャイルドシート・おすすめに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
そうなんですね!貴重なご意見をありがとうございます😊
個人差はあるかもしれませんが、良さそうです!
こちら購入してみようと思います😆
はじめてのママリ🔰
とんでもないです!
うちもどうかな〜と思いながらいろいろ探して買ったのですが、娘に合っていたみたいでよかったです🥹
最初は足が届かなくて嫌がることもあるかもしれませんが背中にクッション入れてあげたりして調整したりしてみてもいいと思います😊
はじめてのママリ🔰
早速購入しました♪
なるほど!!背中を浮かせて前の方に体がいくようにするといいんですね💡
とっても参考になります✨✨
すみません、もう一つ質問しても良いでしょうか😥
離乳食用にブレンダーをいただいたのですが、10倍がゆやその他にんじんなどの野菜用に使用していましたか?
数日分ストックをしようとと考えてはいるものの、量が少なすぎてブレンダーからかき集める方が大変なのでは?と思っています。
少量の時期は裏ごし器やすり鉢のほうが効率がいい気がしているのですがどうでしょうか、、?🥹
はじめてのママリ🔰
はい!
じゃないと娘はそりかえるような感じになってしまって食べてる途中イヤイヤになったりしてたので🥺💦
あくまで娘の場合だけなのかもしれないので、もしお子さんに合わなかったらすみません🙇🏻♂️💦
ブレンダーわたしはめちゃくちゃ重宝してます!🥹
にんじんや小松菜なども使用してました!
量が少ないと確かに空回りもしやすいんですけど、試行錯誤の末、飛び散り防止で弱いスピードで斜めに当てたりすれば少なくてもちゃんとペーストになりました😳
なのでむしろ裏漉しやすり鉢はまったく使ってません🤣
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます🥹✨
もし我が子もそり返りが起きてしまったら試させていただきます😳🙏
そうなんですね!!初めてのことだと何もわからないので、こうしていろいろ教えていただけてとても助かります😭😭
初めは小さじ1からのスタートなので、数日分のストックとして作っても相当少ない量ですよね!?🤣
念のため小さい茶漉しも用意してみたので試行錯誤しながら頑張ってみます😆
はじめてのママリ🔰
ぜひやって見てください🥹✨
わたしもなんでも初めてのことはママリのアプリのママさんたちに助けられているのでお互い様です🥹💕
あ、でも野菜とかは2日だけ小さじ1OKだったから次からはどんどん量増やしてましたよ😳
やっていくうちに自分のベストなやり方が見つかると思うので、試してみてください😌💗